2016年7月6日水曜日

7月6日 水曜日 午後  ⛅/☀

======================================================================
◆前場終値  ⇒    http://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/07/76.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15,190.56円 478.77円安  TOPIX 1,220.13 -36.51 
       前引けより、少し下げ幅広げて後場の取引を始めている
       日経平均先物 15170円

◇(MP)アジア、昼休み中、総じてだげている。韓国2%強の下げ、香港2%の下げ、上海は海、少し戻して、3001.07、0.18%の下落とい下げが軽微

12:33 日経平均 452円安  TOPIX -35.38

◇(MP)岡崎さん、戻り売りが入ってきている。為替は、介入があるかどうかの様子見で、円を買ってきている。介入がなければ、もっと行く。
◇(MP)岡崎さん、2月の時の円高と、今回の円高が同じではない。この2か月間で、環境が変わってきた。考え方を変えないといけない。グローバリゼーションの世界ではなくなった。グローバルな会社が売られているでしょ、考え方を変えないといけない。

12:45 日経平均 15,253.15円 416,18円安  TOPIX 1,225.06 -31.58
      出来高 12億4002万株   売買代金 1兆1786億円
      値上り銘柄 129  値下がり銘柄 1801  変わらず 38

13:00 日経平均 15,285.23円 384.10円安  TOPIX 1,227.76 -28.88
      出来高 13億4490万株    売買代金 1兆2737億円
      値上り銘柄 157  値下がり銘柄 1759  変わらず 51
      日経平均、少し下げ幅縮小

◇(MP)今の状況、リーマンショック時と同じ?ロングタームキャピタルマネージメント破綻時と同じ?岡崎さん、両方でしょうね。・・・・
◇(MP)岡崎さん、SQは15,000円を割って決まると思う。高くて、15,000円でしょう。ボラティリティは30台、これは下がらない。リーマンショックの前と同じ、1年間下がらなかった

13:30 日経平均 432円安  TOPIX -33.44  売買代金 1兆4010億円

◇(MP)今週末の雇用統計が、ものすごく大きな雇用統計になりそうですね、15万か16万増えないと足らない。完全雇用になっているといっているのに、賃金が伸びない。完全雇用なら賃金が伸びないといけないのに。ついているのは、やりたくない仕事についている。仕方ないから仕事についてるから。日本も同じ、保育だ、介護だと仕事についてるるが、不当に賃金が抑えられている。だから、賃金が伸びない。これが日本。アメリカも同様で、・・・・(参院選の前で、ラジオでは少し抑えた話になっている)

14:00 日経平均 15,290.72円 378.61円安  TOPIX 1,228.06 -28.58
      出来高 15億7863万株     売買代金 1兆5242億円
      値上り銘柄 175  値下がり銘柄 1738  変わらず 54

◇(MP)平野さん、選挙前でせいさくが出せない状況で、それを見透かされての売り、とさらっと平野さん。選挙が終わらないと何も出てこない。ただ言われている「、10兆打20兆、どこから持ってくるのか?終わっても、無理でしょう。しかし、それでも緩和は毎日行われている、じゃぶじゃぶ担ってもお金が出てこないが、花粉症は、キャパシティを超えると突然花粉症になる。いずれ、お金が出てきて、インフレになると思いますよ・・・・
◇(MP)岡崎さん、苦学の時代になってきている。前近代的な状況。みんな苦学していること、なんで、こんなに苦労しなければいけないんだ、と言うことは死ぬまで覚えていますから。過去の歴史で、そんな人たちが、短体制になり、体制を壊してきた。そういう反体制の湯蘊奥な人たちを作っている、なんでそれに気が付かないんだろう・・・・

14:30 日経平均 388円安  TOPIX -29.64  売買代金 1兆6946億円
14:45 日経平均 336円安  TOPIX -25.49  売買代金 1兆8155億円
      日経平均、少し戻している

◇(MP)為替が、少し戻している
◇(MP)上海、上げ幅拡大、

後場、日経平均、前場水準より、ほんの少し下げ幅拡大、15200円を下回って始まったが、すぐに、15200円を戻すと、ほんの少しずつではあるが、下げ幅縮小する動き。2時範囲15,300円台に乗せてきて、一時500円あった下げ幅を290円まで縮めてきた。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・鳥貴族が高い 6月の既存店売上高が10%増(12:30)
・JINが安い 6月の既存店売上高が3カ月連続マイナス(12:31)
・住友不が安い 三菱モルガンが投資判断引き下げ(12:31)
・トランザクが高値 9~5月期の営業利益が59%増(12:31)
・キユーピーが高い SMBC日興が目標株価引き上げ(12:31)
・東証後場寄り、やや下げ幅縮小 円伸び悩みで輸出関連株下げ渋る(12:57)
・マクドナルド(JQ)が逆行高 円高で内需物色、月次売上に期待も(13:10)
・保険株が後場一段安 かんぽ生命は上場来安値(13:32)
・トーセイが逆行高 利益の上方修正と増配を材料視(13:48)
・ミクシィ(M)が反発 美容アプリが100万ダウンロード、一時的との声も(13:59)
・東証14時、安値圏もみ合い 円高一服で輸出株の一角が下げ渋り(14:18)
・KLabが大幅反発 スマホゲームがランキング首位に(14:19)
・薬王堂が上げに転じ高値更新 既存店が好調持続(14:33)
・アドヴァンが17%安 為替予約で15億円の評価損(14:39)

0 件のコメント:

コメントを投稿