外はぴーかん‼ 朝から子供の声が響き渡る、何日ぶりかな?そばの公園から声が聞こえる。ラジオ体操(6:30)が開かれている。
(こち株 8:00)、鎌田さん、今回のFOMC、9月利上げが十分にありうるという内容。円高に進まなかったのは、明日の日銀結果発表を控えているから、という見方解説
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月27日(水) 年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 16,664.82 △281.78 18,951.12(1/4) 14,864.01(6/24)
☆TOPIX 1,321.67 △14.73 1,702.83(1/4) 1,192.80(6/24)
☆日経平均採用銘柄 PER 13.85 一株利益 1203円
☆ダウ 18,472.17 ▲1.58 ☆S&P 2,166.58 ▲2.60
☆NASDAQ 5,139.810 △29.763 ☆WTI 41.92 -1.00
☆CME日経225先物 16,645円(ドル建て) 16,590円(円建て)
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=続伸、約1年ぶり高値
★欧州株式市場=続伸、底堅い決算が追い風
★欧州市場サマリー(27日)
★米国株式市場はまちまち、FOMCは年内利上げに含み
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
☆(一面)スマホ販売 違法例示す 分割払い 総額指定 中古流通制限 独禁法で指針
公取委、参入阻む慣行是正
☆(一面)経済対策 事業費規模28兆円 現金給付1万5000円に
☆(一面)女性初の大統領へ決意 クリントン氏 米民主、候補に指名
3面:クリントン氏 経済に照準
☆(一面)平均寿命 男女とも最高 女性87.05歳 世界2位に後退
☆(一面)初の温泉REIT 大江戸温泉HD 旅館などまず9物件 来月にも上場
3面:アベノミクス再始動へ 経済対策 政策を総動員 財源やりくり腐心 財政投融資フル活動
☆賃金格差縮小 後押し、最低賃金24円上げ過去最大、働き方改革へ半歩前進
☆適正投与の指針 議論始動 高額薬 値下げへ 薬剤日抑制狙う
☆住宅機構 中古回収ならあ金利下げ 「ふらったお35」でっ新制度
☆地銀連合、宿泊サイト買収 痴ほう創生推進 「投資」に勝つと
☆フランスで相次ぐテロ、国内移民の不満、拝啓、高まる失業率/社会の閉塞感
☆英、4~6月0.6%成長、EU離脱決定後は不透明
☆VW、1~6月世界販売1.5%増、西欧・中国がけん引
☆日経センター予測、中国成長率、今年6.5%、投資の抑制響く
☆欧州委、制裁先送り スペイン・ポルトイガルの財政巡り、追加の再建策要求へ、反EU離脱の拡大回避
☆対中協議、「仲裁差判決が基礎」フィリッピン大統領 米国務長官と会談
☆三菱ケミカル、汎用品 脱却急ぐ 中国で合繊原料撤退 発表
☆英アーム、利益率5割 4~6G津も高収益続く
「ソフトバンク参加でも成長」、買収の果実 収穫へハードル
☆ポケモンGO、ウエアラブル機器、発売、9月に延期、当初今月発売、アプリ更新遅れ
☆大阪ガス、海外にLNG販売、国内ky放送が激化、収益源に、まず独社に燃80万トン
☆三井物産 日本での医療参入視野、アジアの病院 出資発表
☆レジ「セミセルフ」拡大、人で不足のスーパー、マルエツ:180店で導入、ヤオコー:全店の2割に
☆日本旅行、訪日外国人、地方に誘導、食品ネット通販と提携
☆スズキ、インドで商用車
☆バイオ燃料培養、デンソーが施設、熊本で年2万リットル、18年に
☆ファミマで衣料品補修、まず仙台。関東でも計画
☆新生「赤プリ」収益5倍、西武HD、複合ビル全面開業、オフィッス・住宅併設で
☆小野薬「オプチーボ」追加申請、口や喉に発生の頭頸部がん
☆「有機EL。液晶を逆転」スマホ画面。、18年予測
☆建設受注額6月2.3%増
☆映像機器出荷額、6月は22%減、4Kテレビは好調
☆電力の収益改善遠のく、原発再稼働に逆風相次ぐ、司法判断もわかれる
☆アルプス、通期業績に強気、スマホ部品に復調の兆し、為替動向が波乱要因
☆日立建機、今期純利益43%減、円高で下方修正
☆日産、4~6月燃費不正のあおりで11%減益、国内立て直し急ぐ、三菱自は最終赤字
☆LINE、最終黒字に、1~6月25億円、上場後初の決算
☆大和証券、4~6月純利益45%減、個人の株売買低調
☆三井住友FG、4~6月純利益31%減
☆アップル、主力に陰り、スマホ、タブレット、パソコン、3~6月売上高15%減、自動車に照準
☆ファナック、35%減益、今期上方修正見直し、中国向け好調
☆(観測)NTTドコモ、4~6g圧営業2割増益2800億円、販売奨励金が減少
☆(観測)JAL、4~6月営業益4割減、人件費増加が響く
☆(観測)日野自、4~6月営業4割減益160億円、国内好調も円高響く
☆富士フィルム、4~6G津営業24%減益、米へ複合機供給減
☆アドテスト、今期最終27%増益、検査装置の販売増
☆大日本住友、4~6月最終41%増益、抗精神剤伸びる
☆日立化成、4~6月純利益13%減、円高で金融費用膨らむ
☆JR西日本、4~6月7%減益、「北陸」開業効果一巡
☆(観測)プリマ、4~6月純利益最高20億円、輸入採算改善で
☆(観測)不二製油G、4~6月営業益2倍最高の50億円、北米で食用油脂好調
☆日立ハイテク、4~9月純利益6%増、半導体装置伸び上方修正
☆日本ゼオン、4~6月営業10%減益、合成ゴムが不振
☆エーザイ、4~9月純利益2倍、通期予想は据え置く
☆航空電子の今期純利益20%減100億円、従来予想130億円から下方修正
☆NTNの4~6月純利益62%減、ベアリング苦戦
☆コロプラ、10~6月純利益147億円に、配信ゲーム好調
☆デジアーツ、4~6月営業益2割増
☆ミスミG、4~6月純利益37%増、最高の52億円に
☆伊藤米久HD、4~9月純利益70億円、従来予想を23億円上回る見通し発表
◇インターネットより
☆(R)BRIEF-米原油在庫、167.1万バレル増=EIA週間石油在庫統計(予想:225.7万バレル減) (23:36)
☆(R)米中古住宅販売仮契約は小幅上昇、在庫不足影響か (0:44)
☆(R)米耐久財コア受注が予想届かず、企業投資の弱含み傾向続く (0:55)
★(R)リスク後退で年内米利上げに含み、FOMC金利据え置き (5:57)
★(R)FOMC声明全文
★(R)米FOMC、年内利上げに含み:識者はこうみる (4:54)
☆(N)6月の米仮契約住宅販売指数0.2%上昇 予測下回る (7:06)
☆(N)6月の米耐久財受注4%減 2カ月連続マイナス (7:12)
☆(N)米ヒルトン4~6月48%増益 コスト軽減が奏功 (7:27)
☆(N)米ガラス大手コーニング、4~6月純利益4倍超 (7:29)
☆(N)米ゴープロ、4~6月47%減収 コスト増で赤字転落 (7:39)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売400万株 買520万株 金額ベースでも買い越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は120万株の買い越し観測=市場筋
★今日の株式見通し=一進一退、緩和期待が下支え 仕掛け的な動きも想定
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、トヨタは売り優勢
◇為替 昨日15時 1$=105.51円 今朝7時 105.27円 8時 105.15円
◇今朝の発表
☆(TMW)対外・対内証券売買契約状況(7/17~23) 2715億円お売り越し
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:45 日経平均先物 16,560円 マザーズ指数先物 920pt +5
寄り付き 日経平均 16,596.15円 68.67円安 TOPIX 1,313.76 -7.91
日経平均・TOPIXともに反落の始まり、2部・マザーズも反落、JQのみ小幅プラス
◇(MP)ファナックが1.5%の上昇、アドバbbテスト、買い気配、日立ハイテク、買い気配、航空電子、売り気配、アルパイン、2%のの上昇.LINE、売り気配、富士フィルム、売り気配、日立建機3%上昇、アルプス電気、買い気配、三井住友、1.5%の下落、メガバンクそろってマイナス、任天堂、昨日の終値を挟んでの伊動き、日産、1.8%下落。
◇(MP)商社・鉄鋼など資源関連が買われている、一方、自動車・ハイテクなどが軟調、
◇(MP)アドバンスト、寄って、13.4%高、値がついている中で上昇率トップ、九電工、上場来高値
9:15 日経平均 16,580.00円 84.82円安 TOPIX 1,313.06 -8.61
出来高 2億6905万株 売買代金 2,988億円
値上り銘柄 463 値下がり銘柄 1270 変わらず 199
◇(MP)寄った銘柄、日立ハイテク、14%近い上昇、富士フィルム下落率9.1%
◇(MP)対外・対内証券売買契約状況 7兆7568億円の取得に対し、8兆283億円の処分、差し引き2715億円の流出超、売り越し
9:30 日経平均 152円安 TOPIX -13.11 売買代金 4,339億円
日経平均、少し下げ幅拡大
9:45 日経平均 159円安 TOPIX -14.21 売買代金 5,449億円
10:00 日経平均 16,495.85円 168.97円安 TOPIX 1,306.77 -14.90
出来高 5億5478万株 売買代金 6,335億円
値上り銘柄 311 値下がり銘柄 1499 変わらず 139
◇(MP)日経平均、下げ幅200円を超えてき。じりじりと「、下げ幅を拡大、
◇(MP)サムスン電、営業益18%増
◇(MP)9時の開示 アステラス、米バイオ、サイトキネティック会と提携拡大
◇(MP)コロプラ、ストップ安、ココカラファインもストップ安
◇(MP)中国人民元基準値 1$=6.6597元、やや元高設定
◇(MP)上海プレオープン、下落率0.4%、続落、香港も下げて始まる。下落率0.4%
10:30 日経平均 185円安 TOPIX -16.11 売買代金 8,113億円
◇(MP)上海、下落率0.4%、香港 下落率0.6%、台湾も0.3%、韓国0.4%、シンガポール0.9%の下落率と、アジア総じて軟調
◇(MP)GPIFは、定期に投資した会社10社程度と会合を持つことを明らかにした。今回は9月1日、東京本部で開催。エーザイ、オムロン、日産自動車など10社と会合
11:00 日経平均 16,500.11円 164.71円安 TOPIX 1,307.07 -14.60
出来高 7億9600万株 売買代金 9,669億円
値上り銘柄 356 値下がり銘柄 1484 変わらず 123
日経平均、下げ渋りの動き、2部・JQ・マザーズも下げ渋り
◇(MP)サノヤスがストップ安、売買代金トップは、任天堂、6%超の下落率
11:15 日経平均 139円安 TOPIX -12.69 売買代金 1兆432億円
下げ幅縮小の動き
◇(MP)上海が切り返してきた、3pt高、香港は下げ渋り、下落率0.2%
寄り付き、安く始まり、10時まで、じりじりと下げ幅拡大、100円超の下げ幅になった。10時以降下げどまり動きから、じりじりと下げ幅縮小、下げ渋りの動きとなり、下げ幅を100円ほどに縮小。======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR27日、買い優勢 キヤノンが上昇、LINEは下落(5:16)
・今日の株式、小反落か 利益確定売り、追加緩和期待は下支え(7:49)
・SGX日経平均先物寄り付き、175円安の1万6580円で始まる(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる FOMC受けた円高基調で(8:50)
・リファインV(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:00)
・日産自が安い 4~6月期の純利益、11%減(9:00)
・三井住友FGが安い 4~6月期、純利益31%減(9:01)
・大和が小高い 株売買低調、4~6月期純利益45%減(9:0)
・三菱自が安い 4~6月期、1297億円の最終赤字(9:01)
・日立建機が高い 17年3月期純利益を下方修正(9:01)
・任天堂が一進一退 4~6月期営業赤字、ポケモンGOプラス発売延期(9:01)
・コロプラが売り気配 9月期通期予想を下方修正(9:02)
・ファナックが高い 今期予想を上方修正、中国向け好調(9:02)
・ファンケルが買い気配 年間配当を24円増の58円に(9:02)
・富士フイルムが売り気配 複合機苦戦、4~6月期営業減益(9:03)
・日経平均、反落して始まる 下げ幅100円超、円高傾向で輸出株売り(9:07)
・東証寄り付き、反落し下げ幅一時100円超、好業績銘柄には買い(9:26)
・インソース(M)が大幅高 直近IPOに資金移す動き(9:37)
・富士フイルムが急落、年初来安値 4~6月期決算低調(9:42)
・アドテストが高値更新 17年3月期の純利益を上方修正(10:10)
・コロプラがストップ安売り気配 スマホゲーム不振を警戒(10:15)
・東証10時、一段安 下げ幅一時200円超、利益確定売りが優勢(10:21)
・アルプスが大幅続伸 4~6月期の純利益が予想上回る(10:21)
・アクモス(M)がストップ高 前期上方修正を好感(10:25)
・JR西日本が急反落 「北陸」効果一巡、4~6月期営業益11%減(10:44)
・リファインV(M)の初値2770円 公開価格を63%上回る・きょう上場(11;01)
・JALが大幅反落 4~6月期営業益、4割減の報道(11:14)
・LINEが一時4000円割れ 1~6月期決算発表も不透明感(11:22)
・フォーサイドが29%安 連日ストップ高で手じまい売り(11:27)
0 件のコメント:
コメントを投稿