2016年7月21日木曜日

7月21日 木曜日 午後  ☁

今朝がた少し触れた、経済対策、リンクしました
  ★(毎日)経済対策 事業規模20兆円超で調整 景気下支え (3:00)
  ★(読売)経済対策、20兆円規模に…政府・与党が調整 (7:56)
  ★(産経)経済対策、事業費20兆円 政府調整 融資・民間支出で拡大
昼休み、ロイターが速報を出している
  ★(R)経済対策、来月2日に閣議決定へ 事業費20兆円規模=政府筋 (11:56)
======================================================================
◆前場終値  ⇒    https://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/07/721.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,876.83円 194.94円高  TOPIX 1,342.58 +11.83
       日経平均先物 16,860円
12:33 日経平均 194円高  TOPIX +11.33

12:45 日経平均 16,849.58円 167.69円高  TOPIX 1,340.16 +9.41
      出来高 11億9797万株  売買代金 1兆4453億円
      値上り銘柄 1121  値下がり銘柄 691  変わらず 154

1:00  日経平均 16,798.01円 116.12円高  TOPIX 1,334.98 +4.23
      出来高 12 億9291万株    売買代金 1兆5726億円
      値上り銘柄 950  値下がり銘柄 850  変わらず 166

◇(MP)田代さん、 日銀政策が控えているが、何もなければ下がるだろうが、何かあっても下がるような気がする。月末の日銀発表のタイミングがあまりよくない。4月のことがあるので、みな身構えている状態。マザーズ先物指数先も、板が飛んでいて、薄く、やりようがない。やろうかなと思っていた機関も、これだけ流動性がないとやりようがなく、手が出せない状態。まだ3日同課ではあるが。任天堂は、これだけ商いができていると、マザーズなどの資金が薄くなってしまう。日本上陸は、マイナスの面もあるが、プラス面で、期待する向きもあり、どうなるのが注目、8月どんな現象が起きるのか楽しみですね。(家事をしながらの書き込みで細かいことは飛ばしました)

1:30  日経平均 117円高  TOPIX +6.02  売買代金 1兆7566億円

◇(MP)日経平均、上げ幅縮小、任天堂が下げに転じている。マクドナルドもマイナス。
◇(MP)和島キャスター   カジノ関連が活況、カジノに前向きな維新に対し、憲法改正のために維新の関心を買うために、安倍政権がカジノを進めるとの思惑から買われている。一報、都知事選、小池候補が電線埋設設に積極的なJことから、電線埋設関連が買われている、どちらも、今、すぐというわけではないのに、動いている

2:00  日経平均 16,768.35円 86.46円高  TOPIX 1,334.74 +3.99
      出来高 15億3345万株   売買代金 1兆9480億円
      値上り銘柄 915  値下がり銘柄 896  変わらず 155

2:30  日経平均 109円高  TOPIX +5.81  売買代金 2兆1491億円
2:45  日経平均 136円高  TOPIX +7.73  売買代金 2兆2774億円

後場、日経平均、ほんの少し上げ幅拡大で始まるものの、じりじりと上げ幅縮小し、2時過ぎに。16,740円まで下げる。そこあKら、じりじりと上げ始め、16800円近くまで戻る。引け変かけ少し下げるも128円高で引ける。======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・エンプラスが安い 4~6月期は65%営業減益(12:30)
・住友化が高い 航空機向けの樹脂を増産へ(12:31)
・ソフトバンクが安い ホンダとAI分野で共同研究開始(12:31)
・藤田観が高い 6月の訪日客数が前年比24%増(12:31)
・ABCマートが安い 野村証券が目標株価を引き下げ(12:31)
・デュアルT(JQ)は午後も買い気配 きょうの気配値上限は2553円(12:31)
・東証後場寄り、堅調 上海株反発も追い風、デンソーは一段高(12:52)
・サノヤスHDがストップ高 逆日歩高水準で買い戻し加速(1:18)
・ミツミがストップ高 「ポケモンGOプラスの製造担当か」との思惑(1:24)
・日金銭などカジノ関連が大幅高 「前向きな検討」の思惑(1:31)
・セラクなど直近IPO銘柄が安い 任天堂活況で資金流出(1:45)
・デュアルTの初値2520円 公開価格の2.3倍・きょう上場(2:02)
・東証14時、伸び悩み 個人が利益確定売り 任天堂は下げる(2:21)
・パラベッドが急落 「厚労省が介護用品のレンタル見直し」(14:38)
・任天堂が一時下げる スマホゲームの収益貢献巡り見方分かれる(2:47)
・デュアルT(JQ)が初値比ストップ安 インソースも安い(2:49)
・デュアルT(JQ)の終値は2020円 初値比でストップ安まで下落(3:00)

0 件のコメント:

コメントを投稿