2016年7月11日月曜日

7月11日 月曜日 午後  ☀

 昼の番組で、岡崎さん、参議院選で、自民党が勝ったのは、株安・円高で、このまま、アベノミクスをやるしかないと思ったのかもしれなませんねと、消極的選択であったことを指摘、さらに、この先の安倍経済対策につては、これで、経済対策。10兆だ、12兆だと大型政策をすると、ばらまきなり、円高が進みますから痛しかゆしですよ。これが、構造改革や規制改革なら、問題はないのですが・・・・と政策に注文を付けていた。
======================================================================
◆前場終値  ⇒    https://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/07/711.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15,648.57円 541.59円高  TOPIX 1,252.46 +42.14
      日経平均先物15、620円

◇(MP)鈴木キャスター 先週から、今週で、極端から極端へ、絶望的な金融情勢から、米雇用統計で、ガラッと変わった。

12:33 日経平均 517円高  TOPIX +40.26

◇(MP)鈴木さん、年内衆議院選挙がありそう、衆議院解散が・・・・
◇(mp)鈴木さん、今の問題は、アベノミクス第3の矢、可及的速やかに、その一点だと思うんですけどね。叶内さん、ずっと言われていることなんデうけどねと、あきらめがちな声

12:45 日経平均 15,657.29円 550.31円高  TOPIX 1,252.25 +42.37
      出来高 10億956万株    売買代金 1兆871億円
      値上り銘柄 1886  値下がり銘柄 59  変わらず 21
      上げ幅拡大、この後におすぐに、前場高値を超えてきた

◇後場に入り、ファーストリテイリング、ソフトバンク、ファナック、京セラ、ダイキン、トヨタ、など主力銘柄が一段高に、
◇(MP)日経新聞によると、安倍総理は、12日の閣僚懇談会で、経済対策の指示を出すという
      ⇒ 首相、12日に経済対策指示 新規国債の追加発行検討 (11:16)

13:00 日経平均 15,673.75円 567.49円高  TOPIX 1,253.09 +43.21
      出来高10億7261        売買代金 1兆1587億円
      値上り銘柄 1885  値下がり銘柄 61  変わらず 20

◇(MP)台湾のTSMC、大幅高、16年ぶりの高値になっている。中国での生産拠点を拡大することが材料視
☆(R)バーナンキ前FRB議長、日銀を訪問 (13:05)

13:30 日経平均 594円高  TOPIX +45.08  売買代金 1兆2988億円

◇13:55 日経平均、後場に入っても、じり高が続き、600円超の浄書う15,700円台に乗せて生きている。一報為替も、ドル高方向に動いている。1時ごろ100.65円前後から、13:40ごろに101円台に乗せる。現在、101.20円前後

14:00 日経平均 15,734.71円 627.73円高  TOPIX 1,257.71 +47.83
      出来高 13億5214万株     売買代金 1兆4425億円
      値上り銘柄 1900  値下がり銘柄 49  変わらず 17

◇(MP)14:02 AOI Pro.売買停止
◇首相、記者会見
  首相、経済対策「成長につながる分野に大胆に」
  首相、経済対策「あす準備に入るよう指示」
  首相、経済対策「ゼロ金利を最大限活用」
  首相「無年金対策、喫緊の課題」 社会保障充実策
  首相「財投活用しインフラ整備進める」 具体的にはリニア中央新幹線の全線開業を最大8年間前倒しや地方創生することなど挙げた。給付型の奨学金制度については「具体的に検討を進める」とした。
  首相、世界経済「英国のEU離脱や新興国経済にリスク」
  首相、憲法改正「憲法審査会で真剣に議論すべき」
 
14:30 日経平均 697円高  TOPIX +53.06  売買代金 1兆6549億円
      日経平均15,800円台に乗せてきた。
14:45 日経平均 668円高  TOPIX +50.52  売買代金 1兆7752億円

◇首相記者会見
  首相、「選挙でお約束したことを実行するための新たな布陣をつくっていきたい」谷垣・菅氏の処遇「今の段階では白紙」
  首相、憲法改正「自民案そのまま通ると思っていない」
  首相「21世紀型のインフラを整備」
  首相、待機児童問題「受け皿整備進める」
  首相、内閣改造・党役員人事「今の段階では白紙」
  首相「憲法改正、自民党案をベースに
  首相、憲法改正「いかに3分の2を構築するかが政治の技術」
  首相、経済対策「具体的な規模感はこれから検討」
  首相、待機児童問題「受け皿整備進める」

日経平均、前場とあまり変わらない位置で始まり、前場と同じく、じりじり、じりじりと下げ幅拡大、2時半前後に15,800円台に乗せる、その後、引けにかけ、上値が重くなるも、かろうじて15.700円円台をキープ。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ドンキHDが高い 6月の既存店売上高は2.4%増(12:31)
・出光興産が高い 「出光社長が創業家と午後会談」(12:31)
・セブン銀が高い ドイツ証券が投資判断を引き上げ(12:31)
・テラプローブが2カ月ぶり高値 顔認証でルネサスと連携(12:33)
・明光ネットが安い 今期純利益が大幅減の見通しで(12:36)
・東証後場寄り、一段高 上海株反発も後押し、マツダの上げ幅拡大(13:00)
・アカツキ(M)が大幅続伸 「ドラゴンボール」ランキングが米国でも上昇(13:12)
・◇日経平均、一時600円超高 与党過半数で安心感(13:13)
・明光ネットが逆行安、一時11%下落 生徒減少を警戒(13:30)
・日経平均、上げ幅600円超える 1ドル=101円台への円安が支え(13:34)
・出光興産が反発 社長と創業家会談で統合実現の期待(14:05)
・ドンキHDが反発 6月売上高2.4%増、通期4.5%増(14:22)
・バーチャレク(M)が上場来高値 「直近IPOでも割安感」(14:27)
・AOIプロとTYOが急騰 経営統合の報道(14:29)
・コナミHDが14年ぶり高値 新発売ゲームに期待(14:34)
・日経平均、上げ幅一時700円超 大規模な景気対策に期待(14:44)
・自動車株が一段高 マツダは約8%高、円安で(14:47)
・JPHDなど保育関連に買い 首相「待機児童ゼロへ整備」(14:55)

0 件のコメント:

コメントを投稿