えーと、今、6:30、外は雨・・・今日は、9時に、野暮用で、お出かけしないといけないので、午前中の書き込みができないと思います。出先で、データがとれたら、後でアップしますが・・・・(意外と早く法事が終わりました)
7時半、地震があった。M5.0、震源が茨木南部。昨日は、九十九里浜近辺でM5.2の地震。もう少し小さな地震もある。以前から、東北地震の余震とみられる地震が頻発していたが、最近、茨木を中心として、とみに大きい地震が増えているような気がする。まあ、プレートの境界線なのだから仕方ないのだが・・・・
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月19日(火) 年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 16,723.31 △225.46 18,951.12(1/4) 14,864.01(6/24)
☆TOPIX 1,331.39 △14.29 1,702.83(1/4) 1,192.80(6/24)
☆日経平均採用銘柄 PER 13.93 一株利益 1200円
☆ダウ 18,599.78 △25.96 ☆S&P 2,163.78 ▲3.11
☆NASDAQ 5,36.373 ▲29.410 ☆WTI 44.65 -0.59
☆CME日経225先物 16,680円(ドル建て) 16,610円(円建て)
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=ほぼ横ばい、リオ・ティントに売り
★欧州株式市場=下落、決算嫌気しエリクソンとアクゾノーベル売られる
★欧州市場サマリー(19日)
★米ダウ8日続伸、強弱まちまちの決算消化
★UPDATE 1-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(19日)
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
☆(一面)Jリーグ放映権2000億円 英社が10年契約 スマホ格安配信 NTT、技術協力
☆(一面)任天堂、売買代金7000億円超 個別銘柄で初めて
☆(一面)ソフトバンク社長 英社巨額買収で 「ネット社会の根源握る」
3面:スマホぼ次 孫氏賭け ソフトバンク、3.3兆円で英社買収 職層10年 交渉2週間
英アーム 隠れた成長株 回路設計:スバ穂搭載9割、利益率5割超の高収益体質
☆反ドーピング機関報告書 ロシア 国主導で不正、メダル候補隠蔽、措置では巧妙化
リオ参加、IOC、判断先送り
☆IMF16年度予想 世界成長率3.1%に下げ、英EU離脱が影
☆金融庁、積み立てNISA拡充、経済対策で検討
☆政府 ベテラン保育士 育成支援 賃上げへ女性拡充 定着率高め質も向上
☆再生医療の健康非保険補償 三井住友海上が新保険
☆住友ゴム ブラジルでタイヤ増強 大型車向け新設備 単独での海外展開 加速
☆参天製薬 メイ医療機器VBを240億円で買収 緑内障向け強化
☆コマツ、鉱山機械にit活用 無人トラックと連携
☆日揮、気化LNGで発電、受け入れ基地向け開発。節電効果10~15%
☆訪日ビジネス客、宿泊需要狙え。西部などの高級ホテル 都心で相次ぎ開業
☆5月都心ホテル稼働率2.9pt低下、都心で天井感
☆販路持たない地方企業支援、ネット資金調達での開発商品、そごう・西武が独占販売
☆サイバーエージェント、広告配信、AIで最適化、システム提供
☆ハウステンボス、移動式水上ホテル開発へ、無人島へ船で運搬
☆アシックスとロート、シューズなど、足の疾患 対応商品開発
☆ゲリラ豪雨対策を支援、改正水防法に対応
ALSOK:ccj非加害に避難計画、文化シャッター:自動で上がる止水板
☆住商、インドネシアに大型倉庫、総事業費35億円
☆富士通系、」企業ネットわーzくの脆弱性、調査サービス
☆朝日航洋、水陸同時に測量、センサー導入 洪水対策に活用
☆凸版印刷、史跡予備ガエルアプリ、観光向けに仮想現実表示
☆富士精油G、聖愛会4地域にCFO、資金効率を改善
☆(観測)三菱マ、4~6月営業益2割減125億円、精錬低迷、電子材料も不振、DOWAは4割減益
☆(観測)東洋水、4~6月業益横ばい、カップ麺堅調、円高が圧迫
☆リコー、今期純利益65億円の減益要因、印子会社の不正会計
☆(観測)サックスバー4~6月定業1割減益、訪日客向け低調
☆(観測)SPK、4~5月営業益25%減、部品の輸出落ち込む
☆(観測)ICUの4~6月営業益2割減
☆東ソワール、1~6月単独税引き益70%増2億1400万円
☆ITメディア、4~6月営業益1億円、実質2割減
☆(観測)アドウェイズ、海外の営業損益、来期トントンに
☆ナノキャリア、今期、M&A枠90億円、医薬品販売会社など
◇インターネットより
☆(R)ポケモンGO、20日に日本でローンチ=テッククランチ (20:43)
(こち株)一部がいDンが伝えたもの、任天堂・マクドナルドなど関連会社のHPで発表はなし
☆(R)米6月住宅着工件数増加、伸び抑制の可能性も (1:25)
☆(R)世界経済の成長予想引き下げ、英EU離脱で不透明感=IMF (2:22)
☆(R)G20、外為市場沈静化の協調行動は不要=IMFエコノミスト (6:54)
☆(R)米マイクロソフト、4─6月は調整後売上高が2.1%増 クラウド好調 (7:07)
☆(R)米共和党大会、大統領候補決める投票開始 トランプ氏正式指名へ (7:37)
☆(N)米J&Jの売上高4%増 4~6月、純利益は11%減 (7:45)
☆(R)ゴールドマン4-6月は13%減収、年間7億ドルのコスト節減目指す (8:04)
☆(R)トルコ、クーデター未遂で処分強化 教師など5万人停職に (8:15)
☆(N)米マイクロソフト「ウィンドウズ10」10億台普及目標先送り (8:17)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売790万株 買1390万株 金額ベースでは売り越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は600万株の買い越し観測=市場筋
★今日の株式見通し=弱含み、連騰で短期過熱感を意識
◇為替 昨日15時 1$=106.04円 今朝7時 106.16円 8時 106.18円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:45 日経平均先物 16,600円で寄る。 マザーズ指数先物 926.5 +2
・お出かけします。
・帰りました。後ほど、またお出かけしますが、わからないように出かけます
◇データです
寄り付き 日経平均 16,646.92円 76.39円安 TOPIX 1,325.92 -5.47
9:15 日経平均 16,619.35円 103.96円安 TOPIX 1,324.38 -7.01
出来高 2億4692万株 売買代金 2,882億円 うっ! 少な‼
値上り銘柄 445 値下がり銘柄 1323 変わらず 198
9:30 日経平均 146円安 TOPIX -10.68 売買代金 4,609億円
9:45 日経平均 136円安 TOPIX -9.55 売買代金 5,840億円
10:00 日経平均 16,581/26円 142.02円安 TOPIX 1,321.04 -10.35
出来高 5億3125万株 売買代金 6、938億円
値上り銘柄 428 値下がり銘柄 1402 変わらず 137
さて、のんびり書き込みを始めます
◇(MP)中国人民元基準値 1$=6.6946元、やや元高の水準設定
◇(MP)上海プレオープン、1pt安、横這い、香港、0.1%の下落、ほぼ横ばい
10:30 日経平均 131円安 TOPIX -10.22 売買代金 8,756億円
◇(MP)上海、下落率0.2%、小幅安、香港は切り返し0.2%の上昇、小幅プラス、シンガポールも上昇率0.2%、韓国は、下落率0.3%、台湾も、下落率0.2%、アジア、高安まちまち、小幅の動き、時間外原油、44.68ドル
11:00 日経平均 16,599.20円 124.11円安 TOPIX 1,322.30 -9.09
出来高 7億6508万株 売買代金 1兆586億円
値上り銘柄 542 値下がり銘柄 1298 変わらず 128
ちなみに任天堂の売買代金は2,854億円
11:15 日経平均 131円安 TOPIX -9.48 売買代金 1兆1676億円
寄り付き、小幅安で始まり、すぐ、100円を超える下げになり16600円を割り込む。その後、16600円近辺でもみ合いが続き、次第に、16,600円を挟んで膠着感の強い動きになる。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR19日、ほぼ全面安 LINEが10%安、金融関連が安い(5:08)
・今日の株式、反落か 過熱感高まり利益確定、任天堂の動き焦点(7:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、50円安の1万6605円で始まる(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる 利益確定の売り先行(8:53)
・任天堂が売り先行 前日売買代金7000億円、ポケモンGO配信観測も(9:01)
・いちよしが安い 4~6月期純利益32%減(9:01)
・ソフトバンクは買い先行 前日に急落、英アーム買収の余波(9:01)
・リコー売り気配 インド子会社の不正で65億円の減益要因(9:02)
・住友商が小動き インドネシアに35億円で大型倉庫建設(9:02)
・岩井コスモが小動き 4~6月期純利益55%減(9:02)
・スズキが小高い 新型スイフト・ワゴンRの発売延期と伝わる(9:03)
・リソー教育が買い気配 3~8月期配当を4円積み増し(9:03)
・サノヤスHDが続伸 米メディア、「ポケモンGO、国内配信20日にも」観測(9:05)
・Bガレージ(M)買い気配 26日に東証1部へ市場変更(9:06)
・日経平均、反落で始まる 下げ幅100円超、短期的な過熱感で売り(9:07)
・マクドナルドが買い気配 「ポケモンGO」提携か、米紙報道(9:09)
・東証寄り付き、反落し下げ幅一時100円超 利益確定売りが先行(9:17)
・三菱マが続落 4~6月期「営業益2割強少ない125億円」(9:43)
・リソー教育が一時19%高 3~8月期配当積み増し 株主還元強化を好感(9:45)
・マクドナルド(JQ)11%高、「ポケモンGOで提携」報道(9:54)
・CDSが大幅高 1~6月期純利益が2.4倍、増配も(10:04)
・東証10時、安値圏でもみ合い 東証1部の7割超が下落(10:14)
・任天堂が11%超下落 利益確定、国内配信の利用件数に関心(10:39)
・サノヤスHDが荒い値動き 手掛けやすさに個人着目(10:48)
・リコーが安い 印子会社の不正会計で純利益65億円押し下げ(11:03)
・アルファクス(JQ)がストップ高買い気配 LINE子会社と業務提携(11:10)
・三菱UFJが反落 新規材料乏しく見直し買い一服(11:26)
0 件のコメント:
コメントを投稿