大発会から4連敗濃厚、1995年以来21年ぶり、と、和島キャスター。さらに和島さん、大発会から3連敗は、過去5回、その年、陽線になったのは1回、8割が陰線。4連敗は過去1回100%陰線。ちなみに、3日目がプラスは過去5回あり、2回陽線3回陰線。
5連敗は、過去1度もないと、場中、大谷さんが教えてくれました。
======================================================================
◆前場終値 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/01/17.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 17,867.40円 323.92円安 TOPIX 1,464.90 -23,94
12:36 日経平均 373円安 TOPIX -28.02
さらに下げ幅拡大
◇(MP)売買代金上位30銘柄中、プラスは任天堂とオリエンタルランドだけ
12:45 日経平均 17,861円 330円安 TOPIX 1,463.33 -25.41 売買代金 1兆6133億円
値上り銘柄 268 値下がり銘柄 1605 変わらず 62
1:00 日経平均 17,917円 273円安 TOPIX 1,468.18 -20.66 売買代金 1兆7253億円
値上り銘柄 371 値下がり銘柄 1501 変わらず 63
◇(MP)「レバレッジ・ヴィレッジ」フィスコ アナリスト 田代昌之さん
今日の手口に、ゴールドマンが売りの筆頭にいるのが嫌な感じで、ニュエッジやアムロなら、なんかやってるな(参考、昨日の手口は、アムロがトップ)と言う感じなのだが、ゴールドマンや、モルガンだと、ちょっと気ななる。ひょっとして、総理の年頭の会見で、経済の話が最初でなかったことから、海外勢は、えっ経済じゃないのって思い、日本株を静かに外してきているのではないかとも思える。そうなると、ちょっと厳しいかも・・・・
◇(MP)再び、300円を超える下落になっている
1:30 日経平均 334円安 TOPIX -25.27 売買代金 1兆8798億円
◇(MP)さらに、日経平均下げ幅拡大400円、明日のSQで買い戻しが出るのではないかと、田代さんが言っていたが、その気配もないと輪島さん
2:00 日経平均 17,773円 418円安 TOPIX 1,456.91 -31.93 売買代金 2兆822億円
値上り銘柄 222 値下がり銘柄 1666 変わらず 47
2:30 日経平均 387円安 TOPIX -27.92 売買代金 2兆3008億円
2:45 日経平均 401円安 TOPIX -29.45 売買代金 2兆4312億円
◇(MP)今日は、ライン関連が買われている。また、バイオの一部が高い
後場、前場終値近辺で寄り付き、前場終値を挟んでの動きだったが、1時半以降、今日の安値更新、ASUNOSQ日を前に安値圏での攻防、結局、安値引け。大発会から、4日続落、1995年21年ぶり。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・C&R(JQ)が下げ拡大 一時11%安 3~11月期純利益が21%減(12:53)
・ソフトクリエが上げ幅拡大 自社株買いを発表(12:57)
・かんぽ生命が上場来安値 地合い悪化、割安感は乏しいの声(1:00)
・東証後場寄り、やや下げ渋り 円高一服、買い戻しの動きも(1:04)
・郵船が3カ月ぶり安値 中国景気懸念が重荷(1:22)
・大東建が続伸 12月の売上高「通期計画の達成が視野」との声(1:40)
・東証14時、下げ幅拡大 一時400円安、円相場が再び117円台(2:13)
・ファミリーMが上値重い 3~11月期営業益最高も利益確定売り(2:20)
・アクモス(JQ)が一段安 地合いの悪さ反映 信用取引規制も重荷(2:36)
0 件のコメント:
コメントを投稿