チャートを見ると、寄り付き30分の売り、10時過ぎの売り、引け前の売りと、やはり、まだ売りが止まらない。買いは、疑心暗鬼から入らないので、商いは低水準。源太さんの誰か知らない人の売りや西山さんの流動性パニックが、まだ続いている。昨日の上げが中途半端だったことは間違いない。市場は、だらだら下げ。底が見えない。もし、昨日の買いが、日銀なら・・・・・自ら相場を壊したことに
後場の。反転の気配はない。誰もがそう思っている。
暗くなったので、日本に、いい話を、『錦織が勝ちました』
======================================================================
◆前場終値 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/01/120.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇キャスター岡崎さんが、体調不良でお休み、月曜の番組もそうだったから、インフルエンザか?
寄り付き 日経平均 16,626.62円 421.75円安 TOPIX 1,3 -32.12
下げ幅広げ、現在安で始まる
12:33 日経平均 431円安 TOPIX -32.05
月曜日の安値16,665円を下回ってきた、12:03 現在16,615円、
なんとなく崩しにきている感じがする下げになっている。
◇(MP)時間外原油先物、一時28ドル割れ
寄りの売りをこなし少しだけ戻す銘柄が多いが、次の売りが出るのかどうか?やはり売りが出ているみたい。後場、逆Vから、さらに下げるの形の銘柄が多い。
12:45 日経平均 16,602円 446円安 TOPIX 1,356.28 -34.13 売買代金 1兆2915億円
値上り銘柄 227 値下がり銘柄 1604 変わらず104
◇(MP)日経平均下げ幅500円を超えてきた。東証記者クラブでは、昼を抜いて仕事をしている記者が多い
◇(MP)ごbあ、安値を付けた、ゆうちょ銀行、公開価格割れになっている
1:00 日経平均 16,546円 502円安 TOPIX 1,352.82 -37.59 売買代金 1兆4337億円
値上り銘柄 156 値下がり銘柄 1709 変わらず 70
後場一段安、1年3か月ぶりの安値水準
◇(MP)鎌田キャスター、ソニーの下落率が目立つ、7%超の下落、後場一段落。ダイキンも、6.5%の下落。近年評価されて上がった株の一角が下げていることから、近年ファンドに組入れられた株が売られている状況とみられる
1:15 日経平均 511円安 TOPIX -39.08 売買代金 1兆5121億円
いま、日経平均寄与度を見たら、プラス寄与度は、花王と日本通運だけ。『買おう』とはいかない。『 うっ、寒ぶ!! 』。自分て書いときながら・・・・
◇(MP)アジア株軒並み安、ハンセン指数3.7%安、インド・センセックス指数、1.8%くらいの下げ、1年8か月ぶりの安値、モディ政権誕生後では最安値、韓国も一時3%超の下げ
1:30 日経平均 499円安 TOPIX -38.81 売買代金 1兆6058億円
2:00 日経平均 16,514円 534円高安 TOPIX 1,347.84 -42.57 売買代金 1兆7842億
値上り銘柄 100 値下がり銘柄 1778 変わらず 57
5分前に今日の安値を付けている、まだ下げ止まっていない、と叶内アナ
◇(MP)2:01 2時にまた売り物が出て、日経平均、16,475円 573円安、現在安
◇(MP)2時台の下げで、2014年10月30日の日銀緩和の後の窓を埋めました。と叶内アナ
2:30 日経平均 574円安 TOPIX -45.36 売買代金 2兆298億円
※普通なら、今日の下げで、セイリング・クライクライマックスになっているのだが、チャートを見ると、昨日の上げのため、そうなっていない。先週、平野さんだったか、コンピュータが去年の8月の下げで学習したと言っていた。それで、コンピュータが、過熱感が出ないようにに下げているとしたら、明日以降も、まだまだ、売ってくるだろう・・・・・どうなんだろう?
2:45 日経平均 629円安 TOPIX -50.04 売買代金 2兆2068億円
後場、日経平均、下げ幅拡大で始まり、一段安の後、安値件圏でもみ合った後、2次20分ごろから
再び売りが出て、一段安、第2黒田バズーカの位置まで下げてきている。日経平均、下げ止まる気配を示していない
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・グリコが高い タイでアイス販売、海外では初めて(12:30)
・国際石開帝石が安い NY原油が時間外で軟調(12:31)
・前田道が安い 震災復旧工事で談合の疑い(12:31)
・オイレスが安い 野村が目標株価引き下げ(12:31)
・キユーピーが高い 「新商品3分の1で効率化」と伝わる(12:31)
・アルファP(M)が後場上昇 主力書籍好調で今期増益幅拡大(12:37)
・東証後場寄り、一段安 500円超下落、1年3カ月ぶりの安値圏(12:55)
・三井不が2年7カ月ぶり マンション市況に警戒感(12:57)
・ゆうちょ銀が一段安 公開価格割れ、個人が投げ売り(1:15)
・みんなのW(M)が安い クックパッドとの提携に不透明感(1:57)
・東証14時、1万6500円下回る 1年3カ月ぶり安値、原油安でリスク回避(2:08)
・日経平均、下げ幅600円超 リスク資産敬遠長期化に警戒(2:47)
0 件のコメント:
コメントを投稿