☆山田勉 カブドットコム証券投資情報室長
日経平均予想 16,000~22,000円 ⇒ http://kabu.com/company/pressrelease/info/2016/igoffice_2016_001.html
☆河合達憲 カブドットコム証券投資ストラテジスト
日経平均予想 15,500~21,500円
⇒ http://kabu.com/company/pressrelease/info/2016/igoffice_2016_002.html
☆田中空見子 カブドットコム証券投資アナリスト
日経平均予想 17,000~22,000円
⇒ http://kabu.com/company/pressrelease/info/2016/igoffice_2016_003.html
☆藤井明代 カブドットコム証券投資アナリスト
日経平均予想 17,000~22,500円
⇒ http://kabu.com/company/pressrelease/info/2016/igoffice_2016_004.html
昨日の波乱があって、紹介が遅れましたが、おいおい、いろいろな人の今年の見通しを紹介して行きたいと思います。
======================================================================
◆ブログの説明
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇下記で、★印は、記事にリンクしてあります。 (情)は情報コーナーに詳細記事があります。
(再)は情報コーナーに、詳細はないが、すでに書き込んだもの
◇(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 、(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R) = ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(B) = ブルームバーグ ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(N) = 日経速報 ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(W)= ウールストリートジャーナル ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◇他のページに移るためには、右のページ移動を利用してください。なお、市場関連は
☆ニュース等の情報は、『情報コーナー』 ⇒ http://omedetaiko1.blogspot.jp/
☆終値データ等、指標データがは、『市場データー』 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/
======================================================================
◆前場終値 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/01/15.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 18,542.83円 91.85円高 TOPIX 1,516.01 +6.34
日経平均、少しだけ上げ幅拡大で始まる
12:33 日経平均 61円高 TOPIX +4.93
すぐに、売りに押され、前場終値を下回ってきた
12:45 日経平均 18、493円 43円高 TOPIX 1,5 13.32 +3.65 売買代金 1兆2909億円
◇(TMW)オンコセラピー、昼の開示情報 MELK阻害剤OTS167が、オーストラリアで、第一臨床試験の承認を得て、臨床試験開始
1:00 日経平均 18,449円 1円安 TOPIX 1,509.83 +0.16 売買代金 1兆3587億円
値上り銘柄 1081 値下がり銘柄 737 変わらず 117
◇(TMW)マネックス証券、チーフストラジテスト広木隆さん
アメリカのISM製造業景況感指数が悪かった。皆ショックでした。50を割ったのは前回で、その時もショックであった。この、ISMの指数は、多くの指数の中でも、最も信頼感がる指数で、景気を占う指数として使われる。今回、予想は49.0で、景気が悪いとはいえ、少しは持ち直すのではとみられていたのが開けてみれば、マイナス。ただ、この後、サービスのPMIが出てくる。製造業は悪かったが、これは、世界的に物を作るのがもう一杯と言うことだが、消費が堅調と言うこと、特に、原油が安いということから、消費は良い。アメリカは、良いものと悪いものが混在している。今週末に米雇用統計があるが、雇用もいいので、賃金上昇も見られれば、っ持ち直すのではないか。・・・・根本は何も変わっていない。昨日のは、おとそ気分だったのではないか。消化不良で、今日は落ち着いている。
1:15 日経平均 14円高 TOPIX +1.30 売買代金 1兆4195億円
1:30 日経平均 5円安 TOPIX -0.01 売買代金 1兆4879億円
日経平均、TOPIXともにマイナスに転じる
2:00 日経平均 18,461円 11円高 TOPIX 1,510,84 +1.17 売買代金 1兆6107億円
値上り銘柄 1124 値下がり銘柄 690 変わらず 121
◇(TMW)上海、後場は落ち着いたスタート二なっている
◇(日経速報)15年の軽自動車販売、前年比16.6%減の189万6201台 4年ぶり減
2:30 日経平均 103円安 TOPIX -6.69 売買代金 1兆7886億円
日経平均、2時15後T路マイナスに転じ、さらに下げ幅拡大、今日の安値に近付いている
2:45 日経平均 77円安 TOPIX -5.19 売買代金 1兆8939億円
後場、上げ幅を広げて始まったが、じりじりと値をけし、マイナスに転じ、今日の安値近辺まで下げて来ている。上海の動きを気にしながらの動きになっている。
=====================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・東証後場寄り、上げ幅を縮小 中国当局の政策など見極め(12:58)
・チヨダは午後も軟調 12月既存店売上高は6カ月ぶり減(1:01)
・ヨネックスが後場も堅調 ゴールドマンが「買い」(1:07)
・ダイヘンが一段高 三菱モルガン「総合ロボメーカーに脱皮へ」(1:25)
・OTSが上げ幅拡大 がん治療薬の臨床試験開始(1:43)
・三井不が堅調 「日本橋の首都高高架に地下化構想」(1:45)
・東証14時、前日終値付近で一進一退 中国株支えも円安一服重荷(2:15)
・カカクコムが一段高 食べログ有料会員130万人超え(2:22)
・くらが高値更新 12月の既存店売り上げが2カ月ぶり増(2:23)
・ラクーン(M)がストップ高 フィンテック関連で物色続く(2:35)
・日水が大幅反落 短期的な達成感から利益確定売り(2:45)
・東芝が5日ぶり反落 利益確定売り、上値の重さも意識(2:48)
0 件のコメント:
コメントを投稿