◇さて、午前中の荒野さんのコメント、まとめましたのでどうぞ
これで底を打ったのかどうかは難しい。指標が、何年かに1回現れるかどうかの状況を示している。例えば、新高値・新安値銘柄数で、新高値0は、3年くらいに1回あるかないかで、バーナンキショック以来、2年半ぶり、新安値が746、500を超えたのは過去3回、『?』が49.1は、リーマンショック以来。など、多くの指標が何年かに一度の状況。その状況で、下値がいくらかと言われても、見通しはたてられない。これは、一段の円高が起こり、金融危機が起こるということを示している。これは、あまりにも厳しすぎる状態なので、それがないとして、考えると、昨日が底とみられる。FOMC・日銀政策会議で、何らかの政策が出るならば、意外と戻りが大きいのかもしれない。
(岸田アナの質問に)、アベノミクスはとっくに終わっていますよ。現在は、調整局面での戻り相場という見方ができる。200日移動平均線は下向き、1年移動平均をも下回っている。これは、市場が、来期は減益ですよというメッセージになっている。増益を、マーケットは、語っていない。実際、トヨタは、円安がないと、減益になる。そのほかの自動車関連は、当然、1・2の会社を除いて、減益、。アメリカでの自動車販売は、去年ピークを付けている。販売が伸びると言っても、大きく伸びることはない。これ以上の期待はできない。
======================================================================
◆前場終値 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/01/122.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,593.00円 575.74円高 TOPIX 1,346.73 +45.24 先物 16.570円
前場終値近辺で始まる
◇(MP)上海、-0.28%
12:45 日経平均 16,511円 494円高 TOPIX 1,340.39 +38.90 売買代金 1兆2951億円
値上り銘柄 1880 値下がり銘柄 45 変わらず 10
1:00 日経平均 16,546円 528円高 TOPIX 1,342.54 +41.05 売買代金 1兆3872億円
値上り銘柄 1879 値下がり銘柄 39 変わらず 17
1:15 日経平均 549円高 TOPIX +42.95 売買代金 1兆4838億円
◇(日経速報)実質賃金5カ月ぶりマイナス 15年11月、確報値 (12:42)
◇(MP)日経平均、上げ幅拡大、午前中付けた高値を抜けてきた
1:30 日経平均 16,686円 669円高 TOPIX 1.353.11 +51.62 売買代金 1兆6025億円
値上り銘柄 1906 値下がり銘柄 18 変わらず 11
日経平均、10分前あたりから一段高になり、現在高
どうやら、買い戻しが本格適に入ってきた模様。とりあえず底を付けた模様
2:00 日経平均 16,775円 758円高 TOPIX 1,360.73 +59.24 売買代金 1兆84232億円
値上り銘柄 1913 値下がり銘柄 14 変わらず 8
◇(MP)日経平均、さらに上げ幅拡大、800円を超える上昇
◇(MP)「市場関係者の目」マネックス証券 チーフストラテジスト 広木隆さん 解説中。昨日の内容とほぼ同じ
◇(MP)2:06 日経平均16,877円、860円高、現在高
2:30 日経平均 846 円高 TOPIX +65.56
2:45 日経平均 950円高 TOPIX +72.00 売買代金 2兆2397億円
日経平均、後場寄り付きは、上げ幅少し縮小したが、すぐ買いが入り始め、その後、右肩上がり、押す場面もなく上げ幅拡大、900円を超える上昇になっている。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・テレ朝HDが高い JPモルガンが投資判断を新規設定(12:30)
・マキタが高い UBS証券が投資判断を引き上げ(12:31)
・第一生命が高い 「物言う株主」が株式5%超を取得(12:31)
・三井不が高い 追加の金融緩和期待で(12:31)
・ドーンが一時5%安 信用取引規制が重荷に(1:52)
・東証後場寄り、膠着 上海株安が重荷、トヨタが一段高(2:10)
・タカタが反発 自動車メーカーに支援要請検討と伝わり(2:29)
・モバファク(M)が一時19%高 16年の増益見通しを好感(2:39)
・日経平均、一段高 上げ幅700円超 売り少なく警戒感和らぐ(2:40)
・トヨタが後場一段高 「海外勢買い戻しも不透明感強い」との声(2:57)
0 件のコメント:
コメントを投稿