最近の一般のニュース
カレーのココ壱の廃棄する食材を、廃棄業者の「ダイコー」が「みどりフーズ」を通じて横流しし、一般に出回ったこと。ココ壱に限らず、まだ広がりを見せている。日本の食の安全が壊されている。
この問題は、明らかに業者が悪い。
一方、スキーバスが、高速道路を使わずに、一般道で事故。12人が死亡。その後に、たて続けにバス事故が起こった。 そして、道路舗装で談合が発覚。甘利大臣は、・・・・
このところ色々あったが、バス事故と談合問題、その裏には、規制と経済対策の問題がある。
前者はインバウンドも絡んでいる。
ともに擁護するつもりはないが、バス運転手の過重労働、安い賃金などがある。さらに、中国から大量の人が来日、バスの手配で、そちら優先。長距離のスキーバスは、ガソリン代、高速代などがかさみ、休む暇もなく運転のため、利潤が少ないうえに、連続運転で疲れる。今や、厳しい職業の代名詞ともなりつつある、バス運転手、なり手がいないので、経験不足の人や高齢者などが増えている。そんな中、有効な政策を打たないものだから、さらに状況が厳しくなっている。
談合も、赤字を出さないための策。道路よりコストが厳しい、建設業界では、東北の公共事業を受けると、機材高騰、人件費高騰で、赤字確実なので、受けないという。そのため、復興費用が大幅に余った。去年前半に問題になった。にもかかわらず、建築費等を挙げを少なくしようとする政策。建設会社は、首都圏の再開発、都市開発に流れ、結局復興が進まない事態に。利益率がいい道路はかろうじて採算をたもっているらしいが、やはり、老朽化した全国の道路舗装などで、手間のかかる東北から、利益の取れるところに流れている。
ばらまきで人気取りの総理、口利きで・・・・
悪いことは悪い。だが、糾弾するだけで、有効な政策も打てない政権がもっと悪いのでは?
以上、久々の言いたい放題でした
★日経速報 ⇒ 甘利氏「説明責任果たす」 野党、政治とカネ巡る疑惑追及
======================================================================
◆前場終値 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/01/121.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,722.97円 306.78円高 TOPIX 1,359.74 +20.77
上げ幅拡大で始まる
12:33 日経平均 311円高 TOPIX +19.30
12:45 日経平均 16,614円 198円高 TOPIX 1,349.69 +10.72 売買代金 1兆4850億円
値上り銘柄 1207 値下がり銘柄 617 変わらず 111
一気に上げ幅縮小の動きになっている。
1:00 日経平均 16.492円 76円高 TOPIX +1.95 売買代金 1兆6030億円
値上り銘柄 951 値下がり銘柄 855 変わらず 129
日経平均、更に、上げ幅縮小
◇(MP)フィスコ アナリスト 田代昌之さん
現状は売られ過ぎの状況と思われても、昨日など、ボリュームができていないので、底を打ったとは言えない。オシレーター系はすべて売られ過ぎサイン、トレンド系は、すべて、豪快な売りサインになっている。戻してもいいのだが、戻らない。昨日の下げで、日経平均の下落率が、20%を超えてきてベアトレンド入り(下落トレンド)になっている。・・・・原油は、壮絶なチキンレースの状態であるが、決定的な状況が生まれていないので、まだ下がりそう。壊滅的な状況が起こっていない状況なので、どこの政府も動けない状況、来週、FOMC、日銀とある。何か出てくるのかと期待する向きもあるが、何が出るかと言っても、何を出してくるか?出せるのか?疑問がある。・・・・
1:15 日経平均 53円高 TOPIX -0.14 売買代金 1兆7504億円
下げ幅縮小、TOPIXはマイナスに転じる
◇(MP)1:16 日経平均もマイナスに転じた
◇(MP)シャープが1時から急騰している。台湾のフォックスコンがシャープ買収で53億ドルを提示すると、ウォールストリート・ジャーナルが報じたことによる
※しかし、シャープの内心は・・・
1:30 日経平均 104円高 TOPIX +2.80 売買代金 1兆8862億円
再び、プラスになる
◇(MP)また、日経平均、TOPIXとも下げに転じている
2:00 日経平均 16,356円 60円安 TOPIX 1,328.42 -10.55 売買代金 2兆1161億円
上り銘柄 349 値下がり銘柄 1484 変わらず 102
◇(MP)2:02 日経平均147円安とさ乱い下げ幅拡大、自律反発もできないのかと和島キャスターがぼそっと言う
◇(MP)ニュース 黒田日銀総裁、マイナス金利「具体的に考えていない」参院決算委
◇(MP)15年全国スーパー売上高、19年ぶり増加、+0.7%
2:30 日経平均 148円安 TOPIX -18.07 売買代金 2兆4259億円
2:45 日経平均 258円安 TOPIX -26.10 売買代金 2兆6185億円
さらに下落幅化拡大、売買代金が急速に増えて事から、投げ売りが出ている模様
◇(MP)日経平均300円を超える下げになってきている
後場に入ると、売りが断続的に出て、昨日の終値近辺まで下げ、もみ合った後、再び売りに押され、2時半以降にも一段安、引けにかけさらに一段安。
邪魔が入って、打ち込み等ができなかった。迷惑この上ない(15:04)
====================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ISIDが高い 15年12月期の純利益30億円に上振れ(12:31)
・日電硝が高い JPモルガンは投資判断引き上げ(12:33)
・ウェルネットが高い 三菱モルガンが投資判断を新規設定(12:34)
・小野薬が高い SMBC日興証券が目標株価引き上げ(12:34)
・東証後場寄り、一時300円高 米株価指数先物の上昇を好感(12:57)
・日経平均、一時下げに転じる 三菱UFJやみずほFGが安い(1:19)
・シャープが急伸 「鴻海が6250億円で買収提案」と伝わる(1:31)
・SFJが分割後高値を更新 原油安・円高で燃料費負担減(1:53)
・東証14時、下げ幅200円近くに拡大 銀行株が安い(2:14)
・スクリンが高い BBレシオの改善が追い風(2:19)
・ACCESS(M)が一時ストップ高 英ジャガーのブラウザに採用(2:35)
0 件のコメント:
コメントを投稿