2014年10月1日水曜日

10月1日 水曜日 午前

 昨日、シルクの第2階募集馬検討会が行われ、インターネットで見ていた。競馬解説者の古谷剛彦さんも会員であったとは知らなかった。たくさん申し込んでいる。あれだけ申し込んでいれば、実績上位で、好きな馬に出資できるだろう。小生は、メインが社台・サンデーなので、抑え気味に、きになる馬をチェック。(一口馬主と呼ばれるもので、社台・サンデーが1頭40口、シルクは1頭500口、去年から、1000口もできたが、馬を持った気分にになれないのが難点、口取りもなかなかできない)。あまり多く申し込んでも、意識が分散し、一頭一頭への愛情が薄れてしまうので、極力少なくする。去年は5頭まで絞って出資したが、今年は、4頭にしようと思っているが、さすがに絞り切れず、悩んで、ベッドに入る。今日締切なので、決めないといけない。昨日の夜は、頭が冴えて、寝付かれなかった。そのせいか、朝も早く、眠たい中、打ち込んでいる。場中、株取引に影響が出なければいいが。
 今日から10月相場、何か荒れそうな気がする。それにしても、眠い・・・・・
 朝食を摂った。胃が寝ているのか、気持ちが悪い。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   16,173.52  ▲137.12     ☆TOPIX   1,326.29  ▲11.01  
 ☆ダウ      17,042.90  ▲28.32      ☆S&P    1,972.29  ▲5.51
 ☆NASDAQ  4,493.390   ▲12.462
      ★(ロイター)欧州株反発、物価上昇弱く追加緩和に期待
      ★(ロイター)米株続落、エネルギー・素材株に売り
      ★(ロイター)今日の株式見通し=底堅い、円安基調が支援
◇今朝のニュース
 ★(ロイター)8月の米個人消費支出は0.5%増、物価圧力見られず (9月30日23:59)
 ★(日経速報)米消費者信頼感指数、9月は5カ月ぶり低下 (5:54)
 ☆(ロイター)米国で初のエボラ感染、疾病対策センターが確認 (6:11)
 ☆
◇日経新聞より
 ☆(一面)東京、買い脚誘致で再生、今日、素案を提示
       特区の規制緩和、三菱地所など活用、金融・ビジネス拠点に、
 ☆(一面)アップル製優遇亜違反、欧州委、アイルランド税制巡り
 ☆(一面)みずほ賃上げ、今年2回目、来月から0.5%、優秀な人材確保
 ☆ニコン、4~9月営業益77%減50億円、予想より減益幅縮小、中上位機種シフト寄与
 ☆イビデン、今期純利益37%減、海外新工場の費用響く
 ☆スギHD、3~8月純利益3%増76億円
 ☆西松屋チェ、3~8月単独経常益5%減、実質値下げ響く
 ☆平和堂、3~8月経常最高益71億円
 ☆岡谷鋼機、3~8純利益15%増55億円、最高に
 ☆タキヒヨー、3~8月純利益27%増4.4億円
 ☆ユニオンツール、12~8月純利益37%増18億円
◇外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売1910万株   買1380万株   金額ベースでも売り越し
    ★(ロイター)外資系証券経由の注文状況は530万株の売り越し観測=市場筋
    ★(ロイター)〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、主力輸出株はほぼ売り優勢
◇為替 昨日15時 1$=109.38円 今朝6時 109.64円  7時 109.60円  8時 109.62円
======================================================================
◆前場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16173.39円 0.13円安  TOPIX 13 -0.72
      高安まちまちで、昨日の終値から横ばいの始まり

◇(MP)日銀短観、+13 1ポイント改善、予想を少し上回る
  ★(日経速報)日銀短観、大企業製造業DIプラス13 2期ぶりに改善
    詳細記事を、情報コーナーに、アップしてあります

9:03  日経平均 32円安  TOPIX -1.94

◇(MP)サイバーダイン、買い気配から6.7%の上昇で寄りつく

9:15  日経平均 17円安  TOPIX -1.14  売買代金 2598億円
      値上り銘柄 811  値下がり銘柄 791  変わらず 212
9:30  日経平均 59円安  TOPXI -5.41  売買代金 3789億円
9:45  日経平均 16円安  TOPIX -2.77  売買代金 4954億円
10:00 日経平均 37円安  TOPIX -3.82  売買代金 5728億円 
      値上り銘柄 885  値下がり銘柄 962  変わらず 176

区役所に行ってきますが、10月1日、混みそうで、前場の書き込みができそうにありません。
午後からの書き込みンありそうです


10:50 思ったほど時間がかかりませんでした。

11:00 日経平均 15円高  TOPIX +0.86  売買代金 8818億円
      値上り銘柄 891  値下がり銘柄 787  変わらず 146
      いない間に、日経平均は切返している

11:15 日経平均 28円高  TOPIX +1.6 売買代金 9453億円

円が一時、110円台に乗せる。11:25現在110.02円。目が離せない動きになっている。
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR30日、売り優勢 NTTドコモや野村が下落(7:00)
・今日の株式、小動きか 円安が下支え、短観は想定為替レートに注目(7:41)
・SGX日経平均先物寄り付き、50円高の1万6170円で始まる(8:46)
・FFRIが買い気配で始まる 上場2日目(9:01)
・日経平均先物、反発して始まる 短観の大企業製造業DI改善で(9:06)
・日銀短観、非鉄金属が改善、通信など悪化 大企業・業種別DI一覧(9:09)
・イビデンが売り気配 業績下方修正を嫌気(9:10)
・日経平均、小幅続落 短観の先行き横ばい見通しで投資家心理悪化(9:11)
・サイバダインが反発 作業支援用ロボの販売を開始(9:27)
・東証寄り付き、続落 短観先行き見通しを嫌気、下げ幅やや拡大(9:29)
・イビデンが12%超安 「下値模索の展開」との見方(9:30)
・FFRI(M)の初値4010円 公開価格を2.8倍上回る、上場2日目(9:45)
・ニコンが続落。4~9月期営業益77%減と伝わる(9:46)
・英が2%安 学習塾全校舎の1割閉鎖を嫌気(9:50)
・日銀短観 株、押し上げ期待できず・下出氏 中小企業との乖離広がる(9:51)
・アダストリアが大幅高 3~8月期純利益が予想上回る(9:57)
・東証10時、続落 一時76円安、円安基調で下値では押し目買い(10:14)
・ハニーズが13%超安 6~8月期最終赤字を嫌気(10:21)
・角川ドワンゴがきょう発足 「収益拡大の戦略が焦点」の声(10:33)
・ソーバル(JQ)が15%安 3~8月期減益決算で利益確定(10:42)
・テックファム(JQ)が大幅反発 小型のカジノ関連として物色(10:45)
・スギHDがもみ合い 3~8月期純利益3%増も材料出尽くし(10:49)
・伊藤忠など商社大手が安い、資源分野への懸念続く(10:53)
・みずほFGが反発 年内2度目の賃上げを好感(10:54)
・三菱UFJなど銀行株が高い 株式含み益の増加報道で(11:25)
・日経平均先物、上げ幅100円超える 円相場1ドル=110円台乗せで(11:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿