2014年10月22日水曜日

10月22日 水曜日 午前

 体調不良で、大寝坊、打ち込んだら、また寝ます。
今、ニュースチェックで、富士フィルムのインフルエンザ薬『アビガン』が、エボラのみでなく、ノロウイルスにも効くというニュース。以前解説したが、当然、効いても不思議ではない。まだまだ効く病気がある。やはり、富士フィルム・・・業績も4~9月営業2割増益、今日はニュースが多すぎる。
一旦、書き込み中断し。風呂にでも入り、少しゆっくりしよう。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   14,804.28  ▲306.95     ☆TOPIX   1,205.26  ▲18.98  
 ☆ダウ      16,614.81  △215.14      ☆S&P   1,941.28  △37.27
 ☆NASDAQ  4,419.478  △103.404
 ☆CME日経225先物  15115円(ドル建て)   15080円(円建て)
◇市場関連(ロイター)
 ★欧州株式市場=急反発、ECBの社債買い入れに期待
 ★米株続伸、企業の好決算やECBの社債買い入れ検討報道で
 ★今日の株式見通し=反発、欧米株高を好感し日経1万5000円回復も
◇ロイターから
 ★ECBが社債の買い入れ検討、12月に決定も=関係筋 (21日23:20)
 ★富士フイルムのエボラ未承認薬、ノロウィルスにも有効か=英大学(1:01)
 ☆米下院、タカタ製エアバッグめぐる調査報告を当局に要請(7:16)
 ☆米国、エボラ熱流行地からの入国窓口を5空港に限定(7:44)
 ☆米アムジェンに分割提案 ソニー株は売却=サード・ポイント(8:26)
◇日経新聞より
 ☆(一面)イオン、ドラッグ首位に、ウエルシアにTOB、グループ4社来年統合
 ☆(観測)富士フィルム、4~9月営業益2割増益の700億円、「チェキ」海外好調
 ☆(観測)三井金、4~9月経常益9%減、予想より改善、円安でセイレン手数料増
 ☆大林組、4~9月純利益141億円、最高に、工事採算が改善
 ☆マンダム、4~9月営業益50億円、2億円上振れ、汗ふきシートが好調
 ☆住友化学、4~9月純利益77%増、減益予想を上方修正
 ☆日本触媒、4~9月経常益2.2倍、紙おむつ材料が好調
 ☆NOK、今期純利益61%増351億円に上方修正
 ☆(観測)Mスター、4~8月営業益最高、アプリ販売伸びる
◇外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売690万株   買920万株   金額ベースでも買い越し
    ★(ロイター)外資系証券経由の注文状況は230万株の買い越し観測=市場筋
◇為替 昨日15時 1$=106.38円 今朝6時 106.89円  7時 107.08円  8時 107.01円
======================================================================
◆前場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15038.19円 233.91円高  TOPIX 12 +19,14
      買い気配の銘柄が多い、全面高の始まり
      郵船、三井商船、千代田建、伊藤忠、三菱マ、シャープなどが2%を超える上げ
9:03  日経平均 257円高  TOPIX +21.35
      上げ幅拡大、じりじりあげている、全面高

風呂に入りゆっくりしたら、体調も回復

◇(MP)9月貿易収支9583億円の赤字、赤字幅予想より大きいかった (情)
◇(MP)開示情報、タカタ、8:50、真摯に受け止め、自動車会社に、回収、修理に協力、交換費用については、8月7日に発表した引当金に含まれ、新たに発生するものは少ない。現在95円高

9:15  日経平均 302円高  TOPIX +24.57  売買代金 2760億円
      値上り銘柄 1697  値下がり銘柄 62  変わらず 59
9:30  日経平均 295円高  TOPIX +24.65  売買代金 3795億円
9:45  日経平均 286円高  TOPIX +23.30  売買代金 4781億円
10:00 日経平均 277円高  TOPIX +22.59  売買代金 5536億円
      値上り銘柄 1689  値下がり銘柄 90  変わらず 49
      高値圏であるが、少し上値が重い展開
10:15 日経平均 233円高  TOPIX +18.76  売買代金 6329億円
      伸び悩み
10:30 日経平均 229円高  TOPIX +18.45  売買代金 6964億円

◇(MP)為替、ドル安に動いている。対円でもドル安傾向。日経平均、現在安、伸び悩み
◇(MP)タカタの回収車の種類を不や市、610万台に拡大、アメリカでタカタ、ホンダに訴訟賠償
      請求訴訟が2件起こされた。
◇(MP)新規公開のセレス、初値2890円、公開価格1860円、オプティムは買い気配を切り上げて
      いる。
◇(MP)タカタ、マイナスに転じ、年初来安値更新、JINも新安値、9銘柄が新安値、新高値16銘柄

11:00 日経平均 255円高  TOPIX +22.06  売買代金 8267億円
      値上り銘柄 1674  値下がり銘柄 97  変わらず 60
      少し持ち直す動き、15000円を意識している動き、15000円に近づくと買い物が入る

◇(MP)GMO-Rがストップ安、荒い値動きをしている、

11:15 日経平均 263円高  TOPIX +22.46  売買代金 8860億円
◇富士フィルムが、一段高
◇(MP)今野キャスター 気になる銘柄、6638ミマキエンジニアリング上場来高値
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR21日、売り優勢 NTTや京セラ、アドテスト安い(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、290円高の1万5055円で始まる(8:46)
・ウエルシア、買い気配で始まる イオンがTOB(9:02)
・日経平均、大幅反発で始まる 一時1万5000円上回る 円安や米株高好感(9:04)
・トヨタが反発で始まる 国際優良銘柄に見直し買い入る(9:06)
・GMO―R(M)の初値4900円 公価格の2.3倍、上場2日目(9:07)
・セレス(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:10)
・オプティム(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:11)
・円、株高でも売りも続かず・伊藤氏 107円台半ばで損失限定の買い(9:20)
・東証寄り付き、大幅反発 上げ幅一時300円超、トヨタなど高い(9:20)
・トヨタが反発で始まる 国際優良銘柄に見直し買い入る(9:25)
・日経平均先物、大幅反発して始まる 欧米株高受け(9:31)
・住友化が大幅反発 4~9月期純利益は一転増益に(9:33)
・富士フイルムが大幅続伸 「4~9月期営業益2割増」報道(9:50)
・イオンが伸び悩み ドラッグストアを統合 本業に懸念も(10:06)
・ソニーが反発 米ファンド持ち株売却の影響は軽微(10:09)
・Mスター(JQ)が3日続伸 4~9月期最高益報道を好感(10:12)
・東証10時、高値圏でもみ合い 1万5000円台半ば 上値では利益確定売りも(10:17)
・日触媒が一時4%高 「4~9月期経常益2.2倍」報道(10:33)
・東栄リーファ(JQ)が年初来高値 4~9月期は一転増益に(10:36)
・セレス(M)の初値2890円 公開価格を55%上回る(10:59)
・大林組が大幅反発 4~9月期予想の上方修正を好感(11:05)
・タカタが荒い値動き リコール「費用発生はごく一部」(11:12)
・海運が上昇率首位 海上運賃の下げに一服感(11:21)
・セレスが一時ストップ高 GMO-Rはストップ安(11:30)

0 件のコメント:

コメントを投稿