台風直撃。外は大雨。これから、台風が上陸しそうな雰囲気で、東京を直撃。午前中、東京は大混乱だろう。
昨日の夜、凱旋門賞が行われ、ずっと見ていて、その後も寝そびれ、今朝起きるのがつらかった。凱旋門賞は、3頭挑戦も勝つことはできなかった。勝ちを期待して、地上波テレビがなま中継していたが、画、解説がもの足りず、結局、競馬専門ちゃんねるでみた。残念でした。
さて、先週の終わり方、雇用統計が好調であったことを受け、NYは反発、それを受け、日本市場も堅調と言う見方が多いが、どうも気になる。今年の下げは、大きく下げて、止まって、また下げて止まるというパターンになっている。今年のヘッジファンドは、パフォーマンスが悪かったため、強引な売買で、利益を出しているとみられる。なので、大きく下げないまでも、大きく上げることを期待はできない。・・・・が、期待してしまう。まあ、今週はSQ週、乱高下しながら、底固めをする展開か?
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇先週の終値
☆日経平均 15,708.65 △46.66 ☆TOPIX 1,282.54 △2.39
☆ダウ 17,009.69 △208.64 ☆S&P 1,967.90 △21.73
☆NASDAQ 4,575.624 △45.429
(ロイター) 米国株式市場=大幅高、好調な雇用統計受け
◇今朝
★(ロイター)値固め、国内経済指標や小売企業決算の内容見極め=今週の東京株式市場
★(ロイター)今日の株式見通し=続伸、米雇用統計の改善を好感し戻り試す
☆(ロイター)トヨタ、台風で愛知県内12工場で6日午前の操業停止
◇日経新聞より
☆(一面)農産物輸出へ基金、JA・みずほ、中東向け500億円
☆(一面)インド、ルピー建て融資、規制緩和、日本企業の投資後押し
◇外資系証券経由売買注文状況(6社)
売1570万株 買1470万株 金額ベースでも売り越し(TMW)
★(ロイター)外資系証券経由の注文状況は100万株の売り越し観測=市場筋
◇為替 先週金曜日15時 1$=108.92円 先週終値6時 109.75円
今朝 7時 109.77円 8時 109.82円
・外は、次第に雨風が強くなってきている(千葉)。それにしても、眠い
・8時過ぎに、台風は、浜松に上陸。北東に進んでいる。
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15882.28円 173.63円高 TOPIX 1299.03 +16.49
全面高で始まる。また、買い気配が多い。
9:03 日経平均 161円高 TOPIX +15.45
電機が高い。日立、東芝、三菱電機、富士通、村田製作所、が25を超える上昇
売りは杞憂に終わったか?
◇(MP)和島キャスT- 先週、先物バークレイ 6981枚、9603枚(日経新聞で確認)、売っているが、下落の要因に名多様で、東証発表の空売り比率が、2日36.0%になっている。これらが、買い戻し要因になる可能性がある。
◇(MP)目立っているのが富士フィルム。(やっぱり来たか!えへん! ← 自慢している)
子会社の富山化学インフルエンザ薬ながら、エボラ出血熱に効く。先週のフランスで、退院した患者に投与。
9:15 日経平均 121円高 TOPXI +12.29 売買代金 ?2734億円
値上り銘柄 1530 値下がり銘柄 173 変わらず 114
少し、売りに押されている。オリックスが高い
◇(MP)不動産の下げが気になる。セクターとして危険区域
◇(MP)トヨタのみならず、ホンダ、三菱自動車も、午前中操業休止
⇒ (ロイター)ホンダなど大手自動車、台風のため工場の操業停止
9:30 日経平均 132円高 TOPIX +12.70 売買代金 3822億円
TOPIXは75日線を回復してきている
9:45 日経平均 132円高 TOPIX +11.77 売買代金4672億円
おおー、タブレット、携帯がいいせいに鳴り響いた。稲毛の一部に避難勧告が出た。ここは高台なので、問題ないが、
10:00 日経平均 144円高 TOPIX +13.42 売買代金 5513億円
値上り銘柄 1604 値下がり銘柄 158 変わらず 62
33業種中31業種が上昇、下げているのは鉱業と不動産
10:30 日経平均 141円高 TOPIX +12.99 売買代金 6748億円
◇(MP)10時台風は熱海市付近、時速65kmで北東に進んでいる。あちらこちらに避難勧告が出ている。
◇(日経速報)輸入外国車、9月販売3.4%増 増税後初のプラス 4~9月9.1%減
◇(MP)帝国ホテル1億3000万円の所得隠し (情)
11:00 日経平均 201円高 TOPIX +17.50 売買代金 8075億円
値上り銘柄 1633 値下がり銘柄 134 変わらず 59
上げ幅拡大、新興も上昇、業種別では、鉱業、不動産以外が上昇
◇(MP)和島キャスター 25日線での攻防
11:16 日経平均 195円高 TOPIX +16.73 売買代金 8764億円
高値圏でもみ合い、月曜日なので、売買代金は、1兆円に届かないか?
◇(MP)和島キャスター 先物で買われている感じ。マザーズは、明けの明星を形成、底を示唆するチャートになっている。今日も上げている。
引けにかけて買われ、日経平均200円を超す上昇。
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式、戻りを試す展開か 米景気回復や円安継続で心理改善(7:39)
・今日の株式、続伸か 1万6000円台への戻り試す、雇用回復で米株高(7:53)
・SGX日経平均先物寄り付き、150円高の1万5890円で始まる(8:45)
・トヨタなど輸出関連株が高い 円安進行、日立も高い(9:04)
・日経平均、大幅続伸で始まる 上げ幅100円超、米株高・円下落で(9:06)
・イオンが続伸 最大3000万株・500億円の自社株買い(9:08)
・日経平均先物、続伸で始まる 米株高受け買い先行、1万5900円台(9:10)
・チヨダが4%超安 15年2月期純利益、一転減益見通しを嫌気(9:12)
・東証寄り付き、大幅続伸 米株高で買い先行、電子部品株の上げ目立つ(9:19)
・イオンが続伸 最大3000万株・500億円の自社株買い(9:29)
・コジマが小動き 14年8月期の減益幅拡大も反応薄(9:30)
・トヨタや日立など輸出関連株が高い 円安進行を好感(9:51)
・セイコーHDが大幅反発 4~9月期の業績上振れ報道で(9:53)
・朝日放が一時ストップ高 1部指定で需給改善期待(9:56)
・遠藤製作所がストップ高 15年3月期の赤字幅縮小を好感(10:03)
・東証10時、やや伸び悩む 1万5800円台半ばで推移、円下げ幅縮小(10:18)
・ホッカンHDが1カ月半ぶり安値 4~9月期は一転減益に(10:29)
・西松屋チェが反発 1年2カ月ぶり高値、売り方の買い戻しも(10:44)
・シンフォニアが上昇 「農業支援装置の海外展開」伝わる(10:45)
・オンワードが続落 15年2月期の業績予想を下方修正(10:49)
・フロイント(JQ)が大幅反落 15年2月期の純利益は28%減に(10:51)
・FFRI(M)がストップ高買い気配 米同業の株価堅調も支えに(11:14)
・日経平均、一時上げ幅200円超える 再び買い優勢に(11:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿