8:50 書き込みを再開しました。
ただ、情報コーナーは、時間がかかりすぎることもあり、書き込みを控えます
今朝、非常に頭が痛い、昨晩、薄着で過ごしていたので、風邪を引いたのか?それとも寝不足か? 薄着で、皆既月食を見ていた。写真を撮ったが、手振れが多かった。コンピュータにおとし、チェエクしようとしたら、ソフトがうまく動かなかった。時間もないので、後回しにする。 アッツ、昨晩、昔習った数学のお勉強をしたので、知恵熱が出たのか。うん、それに違いない。
さて、昨日のNY、FOMC議事録が発表され、利上げの議論が慎重になされていたことが判った。景気が思ったほど強くないと、」FOMCが認識しており、それを受け、市場は、利上げは、先延ばしされるの公算が高くなったと、好感しダウが大幅上昇した。昨晩見た時、CME225先物は15490円()ドル建て)であったが、今朝は15740円に騰がっている。今日も続落と思っていた昨晩から、一転、反転の兆しが見えた。が、頭が痛い。今日の書き込みは、休み休みにしよう。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
☆日経平均 15,595.98 ▲187.85 ☆TOPIX 1,274.85 ▲16.04
☆ダウ 16,994.22 △274.83 ☆S&P 1,968.89 △33.79
☆NASDAQ 4,468.594 △83.391
☆CME225先物 ドル建て 15740円 円建て 15720
★欧州株式市場=続落、世界経済不安で2カ月ぶり安値
★米株大幅反発、FOMC議事要旨受けダウ274ドル高
◇今朝のニュース
★(ロイター)米ゼロ金利、「相当な期間」変更めぐり議論=FOMC議事要旨 (6:19)
★(ロイター)米アルコア第3四半期は増収増益、アルミ価格上昇など追い風 (6:42)
◇日経新聞より
☆(一面)財務省、財源確保2段階で、法人税下げへ課税案
☆SIMロック、来年度解除、「2年縛り」解消見送り
☆千代田化工、海洋ガスプラント参入、伊企業と合弁
☆モリト、米同業者を買収
☆王子HD、4~9月営業益2割減290億円、チラシ需要落ち込む、原材料高で採算悪化
☆東レ、4~9月営業益13%増、炭素繊維の販売好調
☆アルプス、4~9月純利益2.3倍120億円、電子部品伸びる
☆ABCマート、今期最終22%増益243億円
☆ライフコーポ、3~8月純利益26%増24億円、客単価上昇
☆乃村工藝社、上方修正、今期純利益73%増
☆小野薬品、4~9月純利益34億円に、従来予想下回る
☆USEN前期純利益30%増、飲食店向けが堅調
◇寄り前
★(ロイター)今日の株式見通し=反発、米株大幅高や円安基調などが支援
☆海外資系証券経由売買注文状況(6社)
売1280万株 買890万株 金額ベースで
★外資系証券経由の注文状況は390万株の売り越し観測=市場筋
◇為替 昨日15時 1$=108.42円 今朝6時 108.12円 7時 108.13円 8時 108.17円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15681.53円 85.55円高 TOPIX 1279.81 +4.96
全面高の始まり
どうも、ブログの調子が悪かったので、書き込みの波に乗れない
本日 すかいらーくが上場、初値が公開価格と同じで、その後、小幅上昇
9:03 日経平均 95円高 TOPIX +5.11
少し、売りに押される銘柄が出てきている。大きく上げる銘柄、下げる銘柄はない。
少佐が安く、自動車が高い、電機は高安待ちまち
◇(日経速報)8月の機械受注、4.7%増 基調判断を上方修正 製造業は10.8%減 (8;52)
◇(MP)モリト、売買停止。米会社買収の情報で、モリトは、本日の懐疑に付議の予定とコメント
◇(MP)対外対内証券売買注文状況 1865億円の買い越し
9:15 日経平均 128円高 TOPIX +6.4 売買代金 2529億円
値上り銘柄 1105 値下がり銘柄 486 変わらず 223
◇(MP)モリト、9:21 売買再開、801円の買い気配
9:30 日経平均 126円高 TOPIX +5.16 売買代金 3518億円
9:45 日経平均 60円高 TOPIX -0.72 売買代金 4790億円
伸び悩み
10:00 日経平均 50円高 TOPIX -1.19 売買代金 5628億円
値上り銘柄 595 値下がり銘柄 1050 変わらず 176
値を消す銘柄が増えてきた
10:30 日経平均 40円高 TOPIX -2.77 売買代金 7109億円
◇(MP)ファーストリテイリングが2.7%、1000円を超える上昇、決算待ち。
・・・・やはり、明日のSQをにらんでの動きか? 昨日は、topix型だったが、今日は225型の相場になっている。
11:00 日経平均 72円高 TOPIX -1.30 売買代金 8388億円
値上り銘柄 535 値下がり銘柄 1125 変わらず 164
下げ止まり、少し落ち着いた模様
◇(MP)東京都心オフィス空室率
(日経速報)東京都心オフィス空室率、9月5.65% 5年7カ月ぶり5%台
◇NYでの黒田総裁発言
(日経速報)黒田日銀総裁、日本経済慎重論に反論 NYで
(ロイター)物価目標2%実現、一段の予想物価上昇率引き上げ必要=日銀総裁
ものすごく眠い。 市場も眠っている。
======================================================================
◆今日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR8日、買い優勢 野村とソニー、三菱UFJ高い(7:00)
・今日の株式、米株高受け反発か 米低金利は長期化との見方、為替には警戒(8:09)
・SGX日経平均先物寄り付き、65円高の1万5690円で始まる(8:45)
・すかいらーくの初値1200円 公開価格と同値(9:04)
・日経平均、3日ぶり反発 米株高や8月機械受注を好感(9:06)
・ホンダに買い先行 米株大幅高で連れ高、トヨタも上昇(9:07)
・UACJが反発 アルコア大幅増益で好業績を連想(9:11)
・ファナックなど機械株高い 8月機械受注は市場予想上回る(9:11)
・日経平均先物、3日ぶりに反発して始まる 米株高を好感(9:11)
・東証寄り付き、反発 上げ幅100円超 米株高や機械受注を好感(9:17)
・エヌピーシーが急反落 期末配当の見送りを嫌気(9:37)
・KDDIが底堅い 「2年縛り」解消見送りで収益悪化限定との見方(9:51)
・東レが小反発 4~9月期の業績堅調が支え(9:58)
・アルプスが朝高後下げに転じる 4~9月期上方修正も利益確定売り(10:07)
・文教堂GHD(JQ)が連日でストップ高 ノーベル文学賞への思惑続く(10:13)
・東証10時、上げ幅縮小 円安一服やSQ関連の売りが重荷(10:24)
・すかいらーく、初値下回って推移 「成長見込みにくい」の声(10:31)
・モリトが続落 米同業買収報道も、利益確定の売りが優勢(10:36)
・エナリス(M)が大幅続伸 「電力需給調整で新サービス」に期待(10:39)
・イオンが安値 1週間半ぶり、「セブン&アイHDと比べ買いづらい」(10:51)
・子HDが続落 4~9月期の営業益が会社計画を下回ると伝わる(11:14)
・ABCマートが大幅反発 15年2月期業績を上方修正(11:16)
・ラオックスがもみ合い 過熱感も業績拡大期待が支え(11:17)
・
0 件のコメント:
コメントを投稿