2014年10月29日水曜日

10月29日 水曜日 午前

 夏休み数学を見てあげた女の子の母親から、また、数学を見てほしいと、数日前に電話があり、今日から、週1で、見ることになり、今朝から、部屋の掃除をしている。また、古新聞の回収も今日あり、8か月分の新聞を、朝から束ね、玄関先に出した。たださえ、決算が多く、打ち込みに時間がかかるのに・・・・今朝は、まだ体調が回復していないのに、大汗をかいています。体を動かすことにより、逆に元気になるかもしれない。働いていた時は、そんな感じで、乗り切ってきた。貧乏性が治らない。と言うことで、部屋の掃除やトイレ掃除などなどしながらの書き\込みになります。そのため、大事な、ニュースを聞き逃すかもしれないと心配しています。ちなみに、今いる書斎の掃除は、後回しにします。ふー、忙しくなるぞー!
 そうだ、大引け後、アイスクリームやジュースを買ってこなければ・・・・こっちが気を遣っている。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   15,329.91  ▲58.81     ☆TOPIX   1,252.00  ▲2.28  
 ☆ダウ      17,005.75  △187.81     ☆S&P   1,985.05  △23.42
 ☆NASDAQ  4,564.294  △78.361
 ☆CME日経225先物   15,465円(ドル建て)  15,430円(円建て)
   ★(ロイター)米株上昇しダウ1万7000ドル回復、企業の好決算で業績不安和らぐ
   ★(ロイター)欧州株式市場=反発、堅調な企業決算を好感
◇日経朝刊より
<観測記事>
 ☆ミクシィ、4~9月営業黒字140億円、「モンスト」好調で
 ☆日航、4~9月営業益1割減に、燃料コストかさむ
 ☆ブリジストン、1~9月営業7%増益3400億円、米国が好調
 ☆DOWA、4~9月経常180億円、一転増益、亜鉛上昇、、製錬の採算改善
 ☆三菱地所、4~9月営業益2割減600億円、海外での物件売却減る
 ☆日コン、4~9月経常益25%減、コンクリート林好調
 ☆トーソー、4~9月経常益5%減2.3億円
<決算発表>  ※多すぎるため、主なものだけ
 ☆協和キリン、今期最終40%減益、英社買収費かさむ
 ☆JR東日本、4~9月純利益最高の1360億円、新幹線が好調
 ☆鹿島、今期純利益33%減140億円、30億円下方修正、一部孤児で損失
 ☆シマノ、1~9月純利益36%増346億円
 ☆日化薬、今期純利益158億円、車用の安全部品伸びる
 ☆ニチレイ、4~9月純利益2%増42億円、冷凍食品が好調
 ☆H2O、4~9月営業益35%増58億円、百貨店の販売回復
 ☆コメリ、今期純利益10%減95億円に下方修正
 ☆小森の今期純利益57%減
 ☆ニューリック、1~9月純利益27%増
<昨日情報コーナーにアップ済み>
 ☆JFE、信越化学、花王、アドテスト、オムロン、日立建機

<その他ニュース>
 ☆(一面)セブン&アイ、コンビニで即日受け取り、ネット販売拡大
 ☆(一面)ホンダ、今期2%減益、リコール響く、最高益y層から修正 (情)
◇寄り前
 ★今日の株式見通し=反発、米ダウの1万7000ドル回復で心理改善
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売1500万株   買1990万株   金額ベースでも買い越し
 ★外資系証券経由の注文状況は490万株の買い越し観測=市場筋
 ☆フェイスブック決算、米住宅価格指数、米耐久財受注額 の記事は情報コーナー
 ☆無人補給機搭載の米ロケット、打ち上げ直後に爆発 千葉工大のカメラ搭載 (情)
 ★(ロイター)〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、ホンダがやや売り優勢
◇為替 昨日15時 1$=107.85円 今朝6時 108.13円  7時 108.13円  8時 108.10円

今日の寄り前の板を見ていると、元気にチカチカしている。今日は、大商いになりそうだ。
======================================================================
◆前場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15,442.39円 112.48円高  TOPIX 1260.83 +8.83
       全面高の始まりも、一部、下げに転じる銘柄がある。
       ホンダ、JR東日本、ユニチャーム住友化などが安い
9:03  日経平均 85円高  TOPIX +8.01
      JFE、アドバンテストが2%を超える上昇 オムロン、野村HDが買い気配、
      信越化が売り気配
9:15  日経平均 80円高  TOPIX +8.58  売買代金 2380億円
      値上り銘柄 1336  値下がり銘柄 316  変わらず 163
 日経平均は伸び悩み、売買代金も、思ったほど多くないが、問題は、これから10時までの商いがどのくらいできるかであるが、今日の外資系証券経由の注文状況からみると、場を見ながら買いが入るとみられるので、今日の商いは2兆円は超えるであろう、

◇(MP)9月の鉱工業生産指数、2.7%上昇 基調判断「一進一退」  (情)

9:30  日経平均 136円高  TOPIX +12.79  売買代金 3836億円
      1部は上げ幅拡大、2部、JQも堅調、マザーズは下げている
9:45  日経平均 148円高  TOPIX +14.81  売買代金 4729億円

10:00 日経平均 201円高  TOPIX +17.41  売買代金 5842億円
      値上り銘柄 1521  値下がり銘柄 226  変わらず 78
      日経平均現在高、9:30頃から上げ幅拡大、15500円回復

◇(MP)今野キャスター  買いが入ったというより、売りが止まったという感じで、イベントドリブン型、FOMCなどを見据えた買いで、空中戦と言うどころでしょうか
◇(MP)オークキャピタルが急騰、開示情報、中間の営業益3.64億円を15億円に上方修正

 風呂を2度洗い終了!ソファーのカバーやクッションを干しています。女の子が来るとなると、非常に気を遣います。勤めていた2年前までは、そんなでもなかったのにね・・・・
◇さて、9:15~10:00の売買代金が 3462億円、17日以来の商い。9:15は少なかったが、やはり、かなりの買いが入っている。今日の売買高は、2兆5千億から3兆円と言うところか

10:30 日経平均 207円高  TOPIX +16.78  売買代金 7388億円
      ミクシィ、コロプラ、日本通信などは安い
11:00 日経平均 109円高  TOPIX +16.48  売買代金 8678億円
      値上り銘柄 1484  値下がり銘柄 242  変わらず 102
      ホンダが切り替えして来ている

◇(MP)ホンダの記者会見に出席していた鎌田記者のレポート、ホンダの車載のエアバック、半分がタカダ製で、そのエアバッグの不具合は、エアバッグのインフレータ(膨らむ部分)が問題で、そのインフレータの半分がタカダ製で、残り半分がダイセル製、今後、問題のタカダ製のインフレータがダイセルに代わるのではないかということで、ダイセルが買われている

◇(MP)日経平均、今日の高値更新中(元気だなー、小生は、風邪で、ダウン寸前と言うのに)

11:15 日経平均 222円高  TOPIX +17.82  売買代金 9361億円

◇(日経速報)財務相、景気「回復の動きが続いている」 財務局長会議
        ・・・なにを寝ぼけたことを、太郎君
◇高値圏でもみ合いが続いている
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR28日 買いが優勢、野村やアドテストが上昇(7:00)
・今日の株式 反発か 米株高・円安映す、FOMCや企業決算は要警戒(7:54)
・SGX日経平均先物寄り付き、80円高の1万5405円で始まる(8:45)
・ホンダが続落で始まる 15年3月期の業績下方修正で(9:02)
・日経平均、反発して始まる 米株高など好感し買い先行(9:06)
・日経平均先物、反発で始まる 米株高・円安で(9:07)
・ソフトバンクが反発 印に1兆円投資表明、アリババ最高値も(9:10)
・野村が大幅続伸 利益確保や自社株買いを好感(9:12)
・東証寄り付き 反発 米株高・円安を意識、野村は4%高(9:23)
・ホンダが安値更新 今期一転最終減益見通しで(9:35)
・ミクシィが反落 4~9月期営業益上振れも利益確定売り(9:46)
・野村が5%高 自社株買い好感、上期純利益が高水(9:47)
・ミネベアが大幅反発 通期業績見通しの上方修正を好感(9:51)
・オムロンが大幅反発 好業績と株主還元策の強化を好感(10:01)
・花王が4%安 1~9月期経常減益で、足元は回復基調(10:17)
・第一三共が大幅安 「特許切れで早期退職募集」伝わる(10:19)
・ソケッツが急落 今期一転赤字、構造改革で特損計上(10:33)
・信越化が一時4%安 塩ビ・化成品事業が減収減益を嫌気(11:04)
・日立建機が4日続伸 4~9月期会社予想上振れを好感(11:07)
・セブン&アイが続伸 「コンビニで即日受け取り」報道で(11:12)
・ウエストHD(JQ)が反発 6億円・50万株上限の自社株買いを好感(11:12)

0 件のコメント:

コメントを投稿