昨日の夜からさらに風邪が進行した感じです。夜何度も起きるなどしましたが、朝ゆっくり寝ていた分、若干回復しましたが、無理しないようにします。なので、書き込みを少なくします。
===================================================================
◆寄り前情報
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇先週の終値・概況
☆日経平均 15,291.64 △152.68 ☆TOPIX 1,242.32 △9.98
☆大阪先物 15,330円
☆ダウ 16,805.41 △127.51 ☆S&P 1,964.58 △13.76
☆NASDAQ 4,483.715 △30.923
☆CME日経225先物 15,470円(ドル建て) 15,435円(円建て)
★欧州株式市場=反落、軟調な決算とエボラ熱拡大を不安視
★米国株式市場=続伸し週間で約2年ぶり大幅高、企業決算やエボラ熱懸念後退で
★米国株は週間で約2年ぶり大幅高、企業決算やエボラ懸念後退で(25日8:10)
◇日経新聞より
☆(一面)国内新車販売、今期500万台割れへ、計画届かず、増税後不振、ホンダや富士重工、未達濃厚
☆内閣支持率48%に低下、2閣僚辞任「首相に責任」66%
☆欧州中央銀査定、欧州25行「不合格」、資本不足3.4兆円、イタリア資本不足続々
ロイター ⇒ -欧州の銀行ストレステスト、25行が不合格も大半が資本不足解消
☆富士フィルム、脇チン製造、米社買収、危険な観戦症向けに強み
☆ダイハツ、今期営業25%減益、予想を下回る、タイか各社の割合高まる、
◇今週の主な予定
☆28日(火) 米公開市場委員会(FMOC) (28・29日)
☆29日(水) 9月鉱工業生産指数速報
☆30日(木) 9月自動車生産・輸出実績(自工会)、米GDP速報(7~9月期)
☆31日(金) 日銀金融政策決定会合、黒田総裁会見、日銀展望レポート
9月の統計集中日(失業率、物価指数、家計調査、新設住宅着工戸数等)
◇今朝
★(ロイター)今週の日本株は好業績銘柄を物色へ、米株には不透明感
★(ロイター)今日の株式見通し=続伸、米株高受け買い先行後は上値の重さも意識
★(ロイター)ブラジル大統領選得票率、開票率98.13%時点でルセフ氏51.45%・ネベス氏
48.55%=選管(7:41) ≫これを受け、ブラジルレアルが下がっている。
★(日経速報)栗田工、独社の水処理薬品事業など買収 340億円で、欧州強化(8:42)
◇外資系証券経由売買注文状況(6社)
売800万株 買710万株 金額ベースでも売り越し
★(ロイター)外資系証券経由の注文状況は90万株の売り越し観測=市場筋
★(ロイター) 〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、主力輸出株はやや買い優勢
◇為替 先週 金曜日15時 1$=107.96円 先週終値 108.13円
今朝 6:31 108.38円 7時 108.25円 8時 108.18円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15404.28円 112.64円高 TOPIX 1251.44 +9.12
全面高で始まる。安いものは、ニコン、シャープ、JALくらいか?ファナックが売り気配
NTTが買い気配、NRIが2%とを超える上昇、1%を超える銘柄は数えきれない
9:03 日経平均 94円高 TOPIX +8.11
京成、富士電機、NRIが2%を超える上昇、スズキ、ファナック、シャープ、がマイナス
小幅高い銘柄が多い
◇(MP)9時すぎから円が強含みで推移、決算発表の富士通ゼが買われている
9:15 日経平均 79円高 TOPIX +7.10 売買代金 1917億円 うっ!スクナ
値上り銘柄 1331 値下がり銘柄 322 変わらず 177
◇(MP)売買代金上位 ソフトバンク、富士フィルム、トヨタ、ファナック、みずほ・・・10位までで下げているのはファナックのみ、全市場では、5位にオンコセラピー、今日も買われている。6位ミクシィ、7位オプティム、10位日本マイクロニクス、全体に薄商いで、新興・小型が入ってきている。
9:30 日経平均 95円高 TOPIX +8.53 売買代金 2749億円
9:45 日経平均 75円高 TOPIX +6.99 売買代金 3505億円
10:00 日経平均 47円高 TOPIX +4.99 売買代金 4172億円
値上り銘柄 1223 値下がり銘柄 452 変わらず 158
伸び悩み、2部、新興も伸び悩み
◇(MP)カッパ・クリエイトが売買停止(10:15まで)すでに報道されているが、コロワイドがTOB、カッパ・クリエイトと元気寿司の提携解消
◇(MP)日銀買い入れOP実施通知、債権が買われ、金利低下
◇(MP)元気寿司が売られている、回転ずしの再編から外されたため
◇(MP)東電が買われている、休み中鵜の日経新聞報道を受け(休み中の書き込み参照)リバウンド狙いの追随買いが入っている模様
10:30 日経平均 80円高 TOPIX +8.40 売買代金 5313億円
10:45 日経平均 68円高 TOPIX +7.33 売買代金 5804億円
◇本日のレイティング変更校をを情報コーナーにアップしました。
なんか、いつもより頑張っている気がする。熱が出てきて、体が活性化されてきて、頭もまわっているのかな?熱に強いお目出太鼓です
◇(MP)プラザクリエイトがストップ高買い気配 ゲンキーが上場来高値
11:00 日経平均 63円高 TOPIX +7.07 売買代金 6294億円
値上り銘柄 1263 値下がり銘柄 412 変わらず 158
小動き、伸び悩み、膠着感が強まってきた。売買代金はかなりの低水準
業種別では、鉱業以外は上昇
◇ラジオNIKKEIのこち株を聞いていいたが、朝はぼやっとしていて、、内容を、うん、うんと聞いているだけであったが、先ほど、和島キャスターが添付のグラフの内容がいいものと解説していた。
そのグラフをリンクしました ⇒ 鉱工業生産と在庫の推移
11:15 日経平均 56円高 TOPIX +6.77 売買代金 6708億円
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR24日、買い優勢 日電産が上昇、ホンダは下落(7:00)
・今日の株式、続伸か 米株高を好感、FOMC控え上値重い展開も(7:43)
・SGX日経平均先物寄り付き、80円高の1万5420円で始まる(8:45)
・ファナックが売り先行 4~9月期の純利益過去最高も(9:04)
・日経平均、続伸で始まる 米株高や企業決算を好感(9:06)
・日経平均先物、続伸で始まる 前週末の米株高を好感(9:07)
・富士フイルムが続伸 米ワクチン製造会社の買収報道(9:09)
・東証寄り付き、続伸で始まる 米株高好感も重要日程控え上値重く(9:16)
・ファナックが4営業日ぶり反落 市場は来期の減益を意識(9:20)
・ガンホー(JQ)が5%超高 「1~9月営業益1割増」を好感(9:25)
・自動車大手が小高い 今年度500万台割れは「織り込み済み」(9:30)
・富士フイルムが3%超高 米ワクチン製造会社の買収報道で(9:54)
・東電が続伸 15年3月期の単独経常黒字報道を好感(9:58)
・パナソニックが続伸 北米テレビ事業売却を好感(10:00)
・日本マイクロ(JQ)が一時10%高 業績上方修正と増配を好感(10:13)
・東証10時、上げ幅縮小 材料不足で利益確定売りに押される(10:17)
・クボテックが大幅に3日続伸 4~9月期の営業益が黒字転換(10:19)
≫この銘柄関連 インスペック、高度の技術はあるが、上場廃止を回避したばかりで・・・
・カッパHDが一転売り優勢に コロワイドのTOB価格は1048円(10:26)
・日エンターがストップ高 LINE感覚の企業向けアプリ開発(10:35)
・野村ボベスパが安い ブラジル大統領選ルセフ氏当選で(11:10)
・テクノスJ(JQ)が一時17%安 業績下方修正を嫌気(11:15)
・東邦HDが一時14%超下落 4~9月期業績下方修正を嫌気(11:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿