2014年10月2日木曜日

10月2日 木曜日 御前

 昨日、体調が悪く、何もしないで、ただ、ぼやっとして、そして横になった。朝起きて、多少回復したが、胃の調子がいまいち。胃腸関連の病気と付き合って40年以。どんな状態かはすぐわかる。まあ、気長に行きましょう。
 そんな中、テレビを温やり見ていたら、円が108円台、ダウが16000円台!!一瞬で目が覚めた。昨日の夜、大きく動いている。為替は、急速なドル高であったので、揺り戻しの範囲であろうが、ダウ平均は、チャートから見て、予断が許せない状況。米経済指標が思ったより良くない模様。がテーパリングはもうすぐ終わる。明日の雇用統計をにらんでの動きであろうか?今日・明日の指標の発表等に注意が必要であろう。それを受け、今日・明日の日本市場、大きく揺さぶられそうである。岡崎さんいわく、『シートベルトを着用ください』。
 
 それにしても、安倍総理、この先は明るいとの国会答弁。悪いことには目をつむる姿勢。最も、よくないと言えば、自分の政策がうまくいっていないことを認めることになるから厳しいところだろうが、事実を素直に直視するところから、未来が開ける・・・・自戒!
 今、朝食を買ってきた。そして、ADP雇用統計を確認すると、悪くない。予想を上回っている。ISM製造業景況指数は低下。市場予想を下回った。景気回復傾向であることは間違いないが、弱いものであった。アメリカでの日本車販売が、日産以外は伸びていない。ホンダの減産など、ニュースをチェックすればするほど、悪い材料しか出てこない。今日は、16000円割れになりそう。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   16,082.25  ▲91.27     ☆TOPIX   1,318.21  ▲8.08  
 ☆ダウ      16,804.79  ▲238.19    ☆S&P   1,946.16  ▲26.13
 ☆NASDAQ  4,422.085  ▲71.305
   ★(ロイター)欧州株式市場=反落、軟調なユーロ圏指標を嫌気
   ★(ロイター)米株は大幅続落、初のエボラ出血熱感染者確認を嫌気
   ★(日経速報)米国株、大幅続落 ダウ238ドル安で1カ月半ぶり安値 世界景気を懸念
   ★(ロイター)今日の株式見通し=続落、米国株安・円安一服で1万6000円割れへ
◇米統計指標関連
(日経速報)
  ★9月の米製造業景況感、2.4ポイント低下
  ★米雇用、9月は21万3000人増 民間調査
  ★8月の米建設支出、0.8%減 予想下回る
  ★9月の米新車販売、9.4%増も予想下回る トヨタの伸び低迷
(ロイター)
  ★米ADP民間雇用21.3万人増、6カ月連続の大台突破
  ★9月の米自動車販売9.4%増の年率1643万台、夏場の勢いに陰り
  ★米ADP民間雇用21.3万人増、6カ月連続の大台突破
◇日経新聞より
 ☆(一面)会期回復 短観、小幅な改善、円安、中小に主に、なお鈍く、設備投資・賃上げカギ
 ☆(一面)コロワイド「かっぱ寿司」を買収、外食4位に
 ☆(一面)ホンダ、国内減産、販売低迷で在庫圧縮
 ☆ABCマート、3~8月営業益最高の230億円、高単価のスニーカー好調
 ☆大塚商会、1~9月営業益最高の300億円、IT機器伸びる
 ☆クリレスHD、3~8月経常最高益、原価抑制が寄与
 ☆北越紀州紙、4~9月経常43%増益も、従来予想に届かず
 ☆香港デモ10万人参加、観光・小売業に打撃
◇外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売1900万株   買880万株   金額ベースでも売り越し
    ★(ロイター)外資系証券経由の注文状況は1020万株の売り越し観測=市場筋
◇為替 昨日15時 1$=109.82円 今朝6時 108.88円  7時 108.98円  8時 109.04円
======================================================================
◆前場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15,895.20円 187.05円安  TOPIX 1302.47 -15.74
      全面安の始まり、売り気配銘柄が多い
9:03  日経平均 214円安  TOPIX -19.90
      JQ、マザーズも安い。アメリカの株安を受け、それをきっかけに大きく下げている

◇(MP)鎌田キャスター アメリカの株価の下げはエボラ出血熱の患者が見つかったことが原因と見ている。空運が下落率トップだったことを見ると、人・ものの動きが制限されることから、景気の回復に悪影響と見られた下げと言う読み方をしている。

19:15  日経平均 181円安  TOPIX -18.50  売買代金 3397億円
       値上り銘柄 85  値下がり銘柄 1681  変わらず 59
       ファーストリテイリングが切返している。サイバーダインも切り替えしている

◇(MP)今日は万遍なく売られている鵜と言う状況。
◇(MP)ポプラ、買い気配から70円高で寄り付き、79円高630円で現在高

売り方必至も、これ以上下げないところを見ると、下で買い支えが出ている感じがする。安倍さん必至だもんね。

9:30  日経平均 217円安  TOPIX -21.38  売買代金 4797億円
      値上り銘柄 82  値下がり銘柄 1708  変わらず 36

◇(日経速報) 日銀 ★企業の物価見通し、1年後の平均は1.5%上昇

9:45  日経平均 231円安  TOPIX -23.34  売買代金 6129億円
      値上り銘柄 70  値下がり銘柄 1726  変わらず 31

サイバーダイン、日本通信、ミクシィ、などが切返して上昇。朝方の鎌田さんお話から、富士フィルムに注目してるが、現在は安い

10:00 日経平均 229円安  TOPIX -22.37  売買代金 6977億円
      値上り銘柄 71 値下がり銘柄 1718  変わらず 39

◇(MP)再び、日経平均が下げ幅拡大、9時台の安値を下回ってきた

10:30 日経平均 211円安  TOPIX -22.24  売買代金 9049億円
10:45 日経平均 230円安  TOPIX -24.12  売買代金 9639億円
11:00 日経平均 254円安  TOPIX -25.41  売買代金 1兆323億円
      値上り銘柄 73  値下がり銘柄 1722  変わらず 34

◇(MP)11時20分、日経平均が再び下げ、今日の最安値更新

======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR1日、ほぼ全面安 日電産や京セラが大きく下落(7:00)
・今日の株式、大幅続落か 欧州景気に警戒、1万6000円割れも(8:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、205円安の1万5905円で始まる(8:46)
・日経平均、大幅続落で始まる 下げ幅200円超、2週間ぶり1万6000円割れ(9:06)
・日経平均先物、大幅続落して始まる 欧米株安を嫌気(9:09)
・ホンダが大幅続落 国内減産、販売低迷で在庫圧縮(9:11)
・東証寄り付き、大幅続落 2週間ぶり1万6000円割れ、トヨタなど安い(9:23)
・コロワイドが小幅続落 「カッパHD買収」で売り先行(9:26)
・ポプラが急伸 ローソンとの資本提携を好感(9:46)
・ホンダが2週間ぶり安値 国内減産、販売低迷で在庫圧縮で(9:48)
・ABCマートがもみ合い 「3~8月期最高益」も買い限定(9:56)
・ガンホー(JQ)が500円割れ パズドラ3100万ダウンロードも地合い悪く(9:58)
・円、買い戻しで108円台前半も・佐々木氏 ECB理事会も買い誘うか(10:14)
・アスカネットが大幅反発 1対4の株式分割を発表(10:18)
・東証10時、下げ幅拡大 一時260円安、景気の先行き懸念で全面安(10:26)
・JALなど空運株が安い エボラ熱や「イスラム国」に懸念(10:54)
・スカイマークは反発 「違約金減額に向けエアバスと交渉」(1058)
・良品計画が年初来高値 3~8月期は過去最高益更新で(11:00)
・ビックカメラが上昇 訪日観光客の増加見込み(11:21)
・ディディエ(M)が大幅反発 新製品が非営利団体の認定取得(11:23)
・カッパHDが9%超上昇 売買再開、コロワイド買収報道で(11:29)

0 件のコメント:

コメントを投稿