夜、発熱のため、1時間ごとに起きる状況でしたが、朝は、すっきりした気分も、まだ、完全に回復していません。と言うことで、今日の書き込みは抑え気味に行きます。また、打ち間違いが多くなると思いますので、ご注意ください。
ところで、昨日から、話題になってるエボラ熱検査の男性は、陰性であった。また、アメリカの5歳の男の子も陰性であった。良かった。しかし、これから、こんな騒動が繰り返されるのだろう。
そんなことより、小生にとっては、風邪を直すことの方が先決ですね・・・・
======================================================================
◆ブログの説明
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇下記で、★印は、記事にリンクしてあります。 (情)は情報コーナーに詳細記事があります。
◇(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 、(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
◇他のページに移るためには、右のページ移動を利用してください。なお、市場関連は
☆ニュース等の情報は、『情報コーナー』 ⇒ http://omedetaiko1.blogspot.jp/
☆終値データ等、指標データは、『市場データー』 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
☆日経平均 15,388.72 △97.08 ☆TOPIX 1,254.28 △11.96
☆ダウ 16,681.94 △12.53 ☆S&P 1,961.63 ▲2.95
☆NASDAQ 4,485.993 △12.218
☆CME日経225先物 15,350円(ドル建て) 15,315円(円建て)
★(ロイター)米国株式市場は横ばい、エネルギー株が軟調
★(ロイター)欧州株式市場=続落、銀行株に利益確定の売り
◇今朝のニュース
☆(ロイター)ツイッター第3四半期売上高は予想上回る、弱気見通しで株価下落
☆(ロイター)武田薬品のアクトス訴訟、米裁判所が賠償金を大幅減額
★(日経速報)米仮契約住宅販売指数、9月0.3%上昇
☆(日経速報)エボラ出血熱の検査、発熱男性は陰性 厚労省が発表
☆(ロイター)米NYの5歳児はエボラ陰性、念のため隔離継続
◇日経朝刊より
<観測記事>
☆ドコモ営業益、今期、営業益6500億円、減益幅2割に拡大、携帯大手3位に転落
☆ANA、4~9月経常益3割増560億円、羽田の国政選拡充追い風
☆郵船、4~9月経常益33%増340億江、円安・燃料安が追い風
☆富士電機、4~9月営業益2倍60億円、7月上方修正の45億円を上回る
☆小森、4~9月営業益40%減20億円、研究開発費膨らむ
☆SBI、4~9月営業益最高350億円、期末に記念配5円
☆伊藤忠エネクス、4~9月営業益2割増60億円、電力事業がけん引
☆日野自動車、4~9月経常益21%減480億円、東南アジア不振
☆リンテック、4~9月営業益2割増80億円、半導体用粘着テープ伸びる
<決算発表>
☆カゴメ、4~9月純利益44%減22億円、野菜飲料が不振
☆クラリオン、4~9月純利益16倍の14億円に回復、車載用カメラが好調
☆キャノン・リコー・日立金属・村田製作所の決算は、すでに、情報コーナーにアップしてあります
<その他ニュース>
☆(一面)電力、「地産地消」広がる、バイオマスや風力、14自治体が事業化
☆富士通、ベトナムに野菜工場、現地IT大手と提携
◇寄り前
☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
売1780万株 買1160万株 金額ベースで
★(ロイター)外資系証券経由の注文状況は620万株の売り越し観測=市場筋
★(ロイター)今日の株式見通し=上値重い、FOMC前に様子見姿勢
☆(日経速報)9月の小売販売額、前年比2.3%増 大型店は0.5%増
◇為替 昨日15時 1$=107.92円 今朝6時 107.82円 7時 107.85円 8時 107.84円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15,363.28円 25.44円安 TOPIX 1,251.68 -2.60
主力銘柄、高安まちまち
9:03 日経平均 30円安 TOPIX -1.73
銀行、不動産が小っじっかり、電気・ハイテクが冴えない。キャノン、ファナックが下落
村田製作所も下げに転じている
9:15 日経平均 44円安 TOPIX -2.16 売買代金 2244億円
値上り銘柄 592 値下がり銘柄 991 変わらず 213
◇(MP)和島キャスター ドコモ、0.9%の下落、日経記事、1000億円の下方修正に驚いた。
◇(MP)ソフトバンクも下落、KDDIは上昇NTTは、ドコモ以上に下げている。東京電力が売買代金代金トップ、売り買い交錯、2位が富士フィルム、上昇
◇(MP)日立金属が売り気配から、下落率ランキングに入っている。決算は良かったのに・・・・。
◇(MP)エクセルがストップ高
9:30 日経平均 14円安 TOPIX +0.73 売買代金 3307億円
下げ幅縮小、TOPIXが切り返している。マザーズ、JQは、上げ幅拡大
◇(MP)財務相、経済対策「7~9月期GDPなど経済指標をよく見て考える」 (情)
9:45 日経平均 29円安 TOPIX -0.65 売買代金 4147億円
◇(MP)米マイクロソフト、「Xbox」、期間限定で、50ドル値下げ
◇(MP)武田薬品のアクトス訴訟、米裁判所が賠償金を大幅減額、 寄り付きから高い
10:00 日経平均 35円安 TOPIX -1.52 売買代金 4860億円
値上り銘柄 715 値下がり銘柄 916 変わらず 188
日経平均の高安の差は30円程度、小動き?膠着?
10:30 日経平均 29円安 TOPIX -0.65 売買代金 5947億円
11:00 日経平均 91円安 TOPIX -5.15 売買代金 7315億円
値上り銘柄 538 値下がり銘柄 1115 変わらず 172
膠着から、下げ幅幅拡大。
◇(MP)和島キャスター 黒田さん発言、前回も、昼休みの発言から下げたが、消費税増税が、市場にマイナスと言うコンセンサスが出来上がりつつあるのかもしれない。 黒田発言(情)
11:18 日経平均 115円安 TOPIX -7.30 引けにかけ下げ幅拡大
◇(MP)時間的には、岩田副総裁の発言が始まったあたりから下げ始めた。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR27日、売り優勢 ソニー下落、NTTは上昇(7:00)
・今日の株式、軟調か FOMC前に買い控え、ツイッター安重荷(8:03)
・SGX日経平均先物寄り付き、30円安の1万5370円で始まる(8:45)
・キヤノンが反落 通期の営業利益は10%増に上方修正(9:02)
・NTTドコモが反落 「営業益、携帯3位に転落」嫌気(9:02)
・日経平均、下落して始まる 25円安、FOMC前に買い手控え(9:04)
・村田製が小動き 4~9月期純利益43%増も(9:07)
・日経平均先物、反落して始まる 様子見ムード強い(9」15)
・東証寄り付き、反落 FOMC前に買い控え、NTTドコモ安い(9:20)
・スタンレーが続伸 自社株買いを好感(9:29)
・キヤノンが5カ月半ぶり安値 業績の先行きに警戒(9:34)
・松井が3日ぶりに反落 4~9月期の税引き利益31%減(9:38)
・ヤマダ電が上昇 15年3月期一転減益も出尽くし感(9:52)
・NTTドコモ反落 減益幅拡大報道も「下値は限定」の見方(10:03)
・郵船が小幅続伸 4~9月期の経常益上振れ報道受け(10:06)
・リコーが2%超安 好決算も通期据え置きで売りかさむ(10:21)
・東証10時、小安く推移 企業業績に強弱感、2部指数は続伸(10:24)
・村田製がもみ合い 4~9月期利益上振れも反応鈍い(10:28)
・八千代工(JQ)が一時14%高 4~9月期純利益が一転増加へ(11:28)
・ミクシィが2カ月ぶり高値 「決算期待の買い」の声(10:52)
・フジクラが8%超安 中国子会社に贈賄事件の嫌疑(10:56)
・日経平均、下げ幅拡大 一時100円超安 日銀幹部発言で(11:04)
・武田が5日続伸 「アクトス」訴訟巡る賠償額が大幅減(11:10)
・
0 件のコメント:
コメントを投稿