朝、長くなるので、書き込まかったこと、内容を忘れてしまった!!最近、ボケがひどい?昔からか。と言うことで、どうせ、思い出すであろう。
なんだ、かんだで、昼が終わった。
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15,033.50円 500.99円高 TOPIX 1219.48 +42.26
上げ幅少し拡大して始まる
12:33 日経平均 514円高 TOPIX +41.30
上げ幅拡大、全面高が続く
◇(MP)鈴木キャスター、このままなら、今年最大の上げ幅で、400円高以上は今年前半 石集中しており、初めて、大幅高になる。今日は、全面高で、銘柄の優劣がつかない。それで、今日の始まった値段からどのくらいあげているかが重要と思う。
◇(MP)松島法相、辞任の意向 (情)
◇(MP)叶内アナ 小渕経産相辞任のニュースは、株式市場に影響はなかったのでしょうか?と言う問いに、スズキキャスターは、むしろ、それでの上げではないか?早期辞任で、国会運営がうまくいくことを好感してのもの。
12:45 日経平均 510円高 TOPIX +42.56 売買代金 1兆1884億円
値上り銘柄 1797 値下がり銘柄 26 変わらず 10
お腹がすいた、1:00のデータを書き込んだら、少しちゅる休みに入ろう
1:00 日経平均 512円高 TOPIX +44.26 売買代金 1兆2700億円
値上り銘柄 1798 値下がり銘柄 28 変わらず 7
◇(MP)エニッシュがストップ高買い気配
1:30 日経平均 544円高 TOPIX +46.54 売買代金 1兆4251億円
うっ!!日経平均、日足200日平均線で頭を押さえられている。週足も52週平均線で抑えられている。まるで、恐妻の前の気の弱い夫ではないか? 週足は、始値が、雲の上限で、その後上がっており、何とか踏みとどまっている。ボリンジャーバンドは、バンドウォークが終わったもようだが、い位置は、まだ、偏差値40以下(-1σ以下)。まだまだ、厳しい局面は続きそう。
◇(MP)速報 安倍総理は、現在、インタビュー中、後任は、2人の辞任を認めた。後任は、今日中に、適材適所で任命したい。 (情)
2:00 日経平均 553円高 TOPIX +47.80 売買代金 1兆5659億円
値上り銘柄 1802 値下がり銘柄 26 変わらず 5
◇(MP)速報 景気一致指数 速報値108.5、改定値108.3 -1.6pt、先行きは-1.1、104.4 (情)
2:30 日経平均 546円高 TOPIX +46.49 売買代金 1兆7730億円
値上り銘柄 1797 値下がり銘柄 26 変わらず 10
◇(MP)速報 9月全国百貨店売上高、0.7%のマイナス、9ヶ月連続マイナス。(情)
◇(MP)鈴木キャスター、 百貨店売上高-0.7%、9ヶ月連続マイナス。先ほどど、景気判断が、8地域据え置き、東北のみ下方修正であったが、いろいろな指標から、景気後退今日面位なったと見ることmできる。この後、同じようなことが続くと、厳しいことになる。
2:45 日経平均 538円高 TOPIX +45.83 売買代金 1兆8967億円
◇(MP)鈴木キャスター アメリカの金融緩和を、続けざるを得なくなる状況になったため、世の中の焦点は、来週以降に移っている。(FOMC絡み)
◇(MP)日経225銘柄すべて上昇、日経平均寄与度も通常の大所が入って来ている
◆日経平均は高値引け、日経平均、TOPIX共に、今年最大の上げ幅になる。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・東リが急伸 2週間ぶり高値 通期見通しを上方修正(12:34)
・横河電が続伸 4~9月期業績底堅く買い安心感(12:38)
・東証後場寄り、一段と上昇 アジア株高など受け(12:56)
・すかいらーくが連日の安値 「戻りの弱さを嫌気」との声(1:11)
・ミクシィが続伸 1カ月ぶり6000円台回復、ゲーム株高い(1:15)
・キューブシスが午後に一段高 4~9月期利益が上振れ(1:21)
・塩野義が午後上げ幅拡大 4~9月期は一転増益に(1:28)
・ジャフコが大幅反発 4~9月期最高益を好感(1:32)
・角川ドワンゴが5%超安 「主力株に乗り換え」との見方(1:57)
・ポーラHDが反発 三菱モルガンが目標株価を引き上げ(2:05)
・東証14時、一時1万5100円上回る 売り方の買い戻しも(2:15)
・FFRI(M)が4日ぶり反発 9000円台を回復(2:16)
・興研(JQ)などエボラ熱関連に売り続く 短期資金が流出(2:31)
・H2Oリテイが反発 阪神タイガースの日本シリーズ進出を好感(2:42)
0 件のコメント:
コメントを投稿