あと1時間もすると、台風は、太平洋に抜けるのではないか。午後は晴れるというので、市場が終わったら、散歩にでも出かけよう。
さて、前場、日経平均が25日線を回復、TOPIXは、75線は回復も、25日線まではまだ差があるが。前場で、先週金曜日の前場のブログでレポートでかくと言った、銘柄名が、再三ランキングに出てきていた。その銘柄、8月末の日経IRフェアで見つけ、知り合いには面白い銘柄と紹介していた。レポートにまとめるのめめんどうなので 、ここで紹介する。
その銘柄は、『TOPCON』。もとは、測量機器で有名。世界シェアトップ。そのほか、眼底検査機器でも世界シェアトップ、これは、新しい3D検査機器を開発、シェア100%、測量機も、GPS(正式にはGNSS)を利用した測量のプログラムの開発している。本題は、ここから、日経IRフェアで、建機レンタルのカナモトブースで、説明を聞いていると、最近、建機のオペレーターが足らないという。特に高度な作業を行うための機械のオペレータが足らず、建機のレンタルができないという。そのため、隣のブースの「TOPCOM」製の遠隔操作機械を、購入し、建機に取り付け、それを貸し出しているという。さらにその機械をもっと買う予定とのこと。その機械2000万円以上するという。どのような機械かと言うと、GNSSを使い、mm単位で機械を遠隔操作し、作業を行う機械と言う。安全性面でも有用と言う。その話を聞き、すぐ隣のトプコンブースに行って、担当者に根掘り葉掘り20分にわたり質問攻めに。非常に素晴らしい機械で、なんと、コマツが、標準装備するという。よく、コマツが、遠隔操作の機械をと言う宣伝があるそうだが、(知らなかったが)、実は、そのもとになる機械が、TOPCON製なのである。アメリカでは、当然のように使われているという。株価が上がっていることに触れると、やはり、外国人が買っているという。外国人比率が30%を超える勢い。考えてみれば、当然で、測量機器、眼底検査機器、その他の機器が、世界シェア60%から100%なら、当然、外国人は利用しており、よく知っており、安心して、投資できるのである。perからすると買われすぎだが、外国人は、売ってこないという。と言うことを知り合いに話をしている。データを書き込むのは面倒で省略するが、カナモト同様、外国人が目を付けた銘柄。9月以降、高値もみあいだったが、今日、9月3日に付けた高値を抜けてきている。落ちてきたところで拾うのがありかなと、知り合いたちには、9月話しておいたが、成長銘柄の一つと思っている。なお、この内容、後日、まとめて、データと共に、別ページに載せます。さぼらなければ。
◇今週の主な予定
6日(月)~ ノーベル賞発表
6・7日 日銀政策決定会合・7日発表、7日(火) 黒田総裁記者会見
8月の景気動向指数速報値
7日~11日 家電IT見本市のシーテックジャパン開催
8日(水) 9月の景気ウオッチャー調査
9月(木) 8月の機械受注統計
10日(金) 9月消費動向調査
======================================================================
◆午後
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15919.28円 210.63円高 TOPIX 1300.12 +17.58
日経平均、TOPIXtも、ほんの少しだけ、上げ幅を広げで始まる
12:33 日経平均 215円高 TOPIX +18.32
銘柄紹介をしていたので、昼食を食べそこなった。落ち着いたら、何か作ろう。
あと、紹介したいのが、ヒビノ、9月から書き始め、途中まで書きかけて、棚上げになっている。他にも数銘柄あるが、いずれ紹介します。
12:45 日経平均 235円高 TOPIX +19.00 売買代金 1兆691億円
値上り銘柄 1641 値下がり銘柄 139 変わらず 47
トプコン、再び新値追い、後場一段高、(狙っていた知り合いは儲けいているかな?)
ヒビノも、先週大幅下落も、一気の値を戻してきて、直近の高値に戻してきている。
1:00 日経平均 207円高 TOPIX +17.77 売買代金 1兆1425億円
値上り銘柄 1627 値下がり銘柄 163 変わらず 37
1:30 日経平均 217円高 TOPIX +17.65 売買代金 1兆2585億円
2:00 日経平均 240円高 TOPIX +19.52 売買代金 1兆3759億円
値上り銘柄 1621 値下がり銘柄 157 変わらず 51
じりじり上げ幅拡大、 わおー、トプコンが100円超の上昇
ファーストリテイリング、ファナックが1.5%を超える上昇、ソフトバンクもプラスに転じ、
京セラ、KDDIも後場一段高
2:05 外は日がさしてい来た。台風一過。
2:15 日経平均 240円高 TOPIX +19.77 売買代金 1兆4594億円
◇(MP)今日、VIは、17.99、19.38から大幅に下落
2:30 日経平均 230円高 TOPIX +18.72 売買代金 1兆5273億円
2:45 日経平均 222円高 TOPIX +18.21 売買代金 1兆6321億円
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日電産が続伸 三菱モルガンが目標株価を引き上げ(12:40)
・東証後場寄り、上げ幅拡大 ファストリなど値がさ株に買い(12:58)
・乃村工芸社が反発 15年2月期「2期連続で最高益」を好感(12:55)
・日東電が続伸 米でバイオ医薬の臨床実験(12:55)
・ミタチがストップ高買い気配 6~8月期の好決算で(1:09)
・ビックカメラが3日続伸 前期業績の上振れには反応薄(1:23)
・ALPHA(JQ)が大幅反発 業績上方修正を好感(1:23)
・パルコが午後に一段高 15年2月期の業績予想を上方修正(1:27)
・富士フイルムが高値 富山化開発薬投与でエボラ熱治癒(1:37)
・KTKがストップ安 15年8月期は77%の最終減益(2:06)
・フライト(M)、同社製品がソフトバンクモバイルに導入されたことが好感(2:07)
・イオンモールが年初来安値 3~8月期の減益決算を嫌気(2:17)
・東証14時、じり高で上げ幅拡大 一時節目の1万6000円に迫る(2:20)
・三協立山が弱含みで推移 増益決算発表も買い続かず(2:24)
・電子部品各社に上昇目立つ 「中国スマホ向け増産」報道(2:48)
0 件のコメント:
コメントを投稿