前場、一部利確のため売りを出した。確定後、確認すると売り玉を間違えた。追加購入した玉を売ってしまった。今、修正売りを出した。あれこれやりながらの売買は控えなければいけないと反省。被害はほとんどなかったのでよかったが。今、売買中のため、書き込みは少し控えます
後場主力株が強い場になっている。
やっと、売りの第2弾が終了。1弾・2弾とも、現在高値圏。第2弾はまだ上に行くかもしれないが、それぞれの銘柄、上に行っても下に行っても次の動きができるので一安心。すでに、狙っていた銘柄は、午前中に最安値で追加購入しているから、まあ、一部売り間違えはあったにしろ90%以上の出来でしょう。連休前の持ち高調整は、あと一息。
「市場関係者の目」
東洋経済新報社・東洋経済オンライン事業部長 福井純さん
アメリカ雇用統計をにらんで、ドル円100円の攻防。週明けで一気に抜けることが考えられ、抜けたら、一気にドル高が進無と言う。(当然株は暴騰するであろう)ここで抜けないとちょっと厳しくなるが、すっと抜けそうな気がする。(ドル円はWボトム(トップかな)をつけることになる)
カジノの関連、前と比べると本気度が違う。会長が細田さんで、根回しの細田と言われる方で、副会長の岩谷さんとのコンビで、法案の提出ができるとみている。お金の流れは、復興にと言う流れができるので、後は、違法性の咀嚼、ギャンブル依存症とかの問題があるが、競馬は・・となり、いけるのではないか。あと、ジンズメガネ・・・・・・
ゴールデンウイークも、並びがよく、売り買いができるので、安心して持っていられるので買われているのではないか?
フィスコアナリスト田代昌幸さん
明日の日銀会合で、出尽くしから不動産、金融に売りが出ることが考えられるが、常識が通じない相場、どうなるかわからない。先物、14000円を試す動きになるような気がする。が現物の鯔が高く、今なら、現物のほうが設けられると、そちらが活況になっている。今夜のナイトセッションで先物が14000を付けると、出尽くしになることも考えられる。
信越化学、減収増益、予想に若干足りない。純利益はちょっと超えたが、ほぼ予想通り。下落
市場は、じりじり上がってきている。
2:45 値上がり1000銘柄を超えてきた。UMNファーマ、カイオムバイオ、ストップ高、ガンホーはもっと前からストップ高買い気配
夜中に、カジノも成長戦略の一つとして組み込むことの検討が報道されたため、カジノ関連が動いている。海外から人を呼ぶのと、お金が入る。復興基金にもなる。お台場や、大阪などいくつか候補があるという。
0 件のコメント:
コメントを投稿