2013年4月24日水曜日

4月24日前場

ほぼ全面高のオーップン。日経平均13700円台に乗せてきています
松井証券好決算(8:20発表)前年比 経常利益38%増 純利益51%増
宇部興産 上方修正 堅調、東ソーも年初来高値更新(昨日71%増益発表)
外資系証券経由注文状況 売1340万株 買2940万株
8:25 全面高で推移
不動産関連(先駆株)がマイナスに転じてきた

8:35ラジオNIKKEI ブーケ・ド・フルーレット代表 馬渕治好さん
米株高値更新でも、per14倍で変わらずに推移から、実態の裏付があり上昇しているとみている
日本株は、じり高で、個別が活況。なんでもいいから材料探しの動きがみられている。
この先のポイント、目先警戒感が出そう。GWは、為替が荒れる動きが多い。そうすると連休明けは荒れる。米中の景気警戒が完全に消えたわけではないから、なにか悪材料が出るとすぐ反応しそう。日本株は、期待が大きすぎる面は否めないので、材料次第。長期上昇トレンドは変わらないが、短期調整が入ることもある。為替を予想するのは難しいので、タイミングをずらしながら分散して仕込むのがいいのではないか

9:45 三菱自動車 業績修正 売上0.3%上振れ 純利益130億が380億(2.9倍)に修正
数値などは、買い情報を確認してください

マツダ、スバル、日野自動車など、最高益になりそうと報道されていて、高い
日本電産コパル、日本電産トーソクが、日本電算が完全子会社化報道で、買われている
TAC 赤字が黒字転換、東証1部上昇率トップ。宇部興産、シマノなども増益報道に動いている。
キャノン電子は決算が悪く反落

10:30 各銘柄プラスで推移するも、買い一巡後、じりじり下げる展開。ここにきて、下げ止まりの様子を見せている。不動産はマイナス。
サクセスホールディングス、本日2部上場、JQでは19、22日とストップ高。保育施設運営でアベノミクス絢爛銘柄。現在ストックボイスで社長のインタビュー
オーストラリア消費者物価指数 0.4%上昇、0.7%の予想を下回り、オーストラリアドル下落
10:45 まだ下げどまっていなかったあ、
ラジオNIKKEI 日本電算社長のコメント、「やりきった、BSも完成・・・・」今後の展開に自信を語る
11:00 証券も小幅マイナスに変わる
エンプラス、11時開示情報 売上240億が262億、営業利益40億が45億、純利益30億が56億86.7%増になると発表
11:10 松井証券が下落。材料出尽くしで、一服とみられる(ストックボイス)
新高値更新 309銘柄

0 件のコメント:

コメントを投稿