2013年4月9日火曜日

4月9日 強い

9:10 ファーストリテイリングは下げているが、他はほぼ全面高
寄り付き段階で今年の新高値239銘柄、不動産が下げている
日経平均200日移動平均乖離利率は34%、1953年(東証ダウ)以来
・・・・確か野村か、ストックボイスか、どこかの解説で、40%を超えたら一時調整と
言っていた。現在そ、のメモを探しているが、見つかるといいのだが。

メモ 44から45%がめど、25日平均乖離率9%めど 誰が話したのか書いてない。
今年から来年の注目セクターは、金融、建設、証券と書いてある。

今日の閲覧者統計の使い方がやっとわかった。海外からの閲覧者が結構いることが
わかった。いい加減に、書けないなと感じています。まじめに取り組みたいと思います、
が、ねむたい。

8:30 ファーストリテイリング、不動産が下げているが、少し戻した、銀行も少し弱含み、
強いのは、証券、商社。もっとも商社は、このところ下げがきつかったので、戻り。
新興市場は、高安まちまち。市場関係者は、先高観を持っている。

ラジオの解説者が、さらりと、大相場と話している。どうやら、市場では大相場と判断
している様子。となると、まだ上がる。市場では、やっと、10年に1度と話しはじめている。

値下がりが増えてきた。大証で西尾レントが連日の高値、業績好調と野村が伝えている。
かなもとが、このところ一服ぎみなので、そちらにシフトしたか。

10:10 バーナンキ議長が、講演で「アメリカ経済は、期待しているほど強くない」と発言。
つまり、金融緩和を継続を示唆、それを受けたドル売りが出ている。
10:13 日経平均もマイナスに転じた。

昨日のラジオで、安倍総理がロシア訪問で、天然ガスの輸入に関し合意があれば、
伊藤忠が狙い目と話があった。

10時半以降、切返して、現在、日経平均はプラス。バイオ関連が、切返してきている。

すこし寝てしまった。眠たい、昼休みに寝よう

0 件のコメント:

コメントを投稿