売上高速報 3月22.8%増
日経平均月足、あーたまを、雲のー、うーえにだあしー♪♪
えっ、キプロス問題?どっか言っちゃたね。鎌倉に行ったんじゃないの?
ロシアの銭洗い弁天?
オリジナルです。みなさんどこかで使ってください。座布団欲しいなー
不動産がぞうさん(動産)になっている・・・・・・それにしても暇だなー
ストックボイスで解説 みずほ投資顧問株式会社荒野浩さん
過去10年の、前年の安値から高値までの上昇率は60%前後。
3回とも60%で跳ね返されている。今回は60%の壁を破る
のか?今まで、その壁を破ったのは3回しかない。
昭和30年代の99.8%
昭和40年代の147.8%
ブラックマンディー前の101.3%
今回は、この3回に匹敵する強さ。
2:05 ラジオNIKKEIの解説
共同印刷のように、動かなかった株が上位に来るのは、相場つきが替わるとき。
手あかがついていないから、値も軽く、持っている人は、相場が相場だから、
わからないけど、持っておこうと、売りがないので騰がる。タケノコが出てくるように
あっちこっちで、普段動かない株が動き出すのは、相場が強く上がるとき。
街角景気調査も後押し
しんーじられない、ことばかりあるの、もしかして、もしかして、そうなのかしら♪♪
晴れた日には38915円が見えてくる(大和総研 木野内栄治氏)
まさかね・・・・・・って、期待したりして
みんな高所恐怖症すぎるよ。まだ、2階か3階なのに。そんなんじゃ、
超高層の最上階にあるレストランで食事はできないぞ。
0 件のコメント:
コメントを投稿