朝5時50分目が覚める、今日は目が覚めることなくなられたのは良いが、なぜか眠い。起きる気がなく、頭がはっきりしてきたら起きようと目を閉じ時間を過ごす。さて、何時かなと目を開けると、6時50分。寝た記憶もないのに、寝てしまったようだ、先ほどよりは、頭がすっきりしているが、まだ、眠い。んーん疲れているのかな?など思いながら、起き上がる。頭が重い。昨晩ひどかった歯茎の腫れは少し引いている。これについては触れるのをよそう。外は雨、気温はそれほど下がっていない。一日が始まった。
さて、米市場は続々と遅れてきた指標が発表され、それが悪いからと売られている。今のことではないが、先行き不透明なことまあるのだろう。日本株は、昨日が荒れるSQ週の水曜日、今日がSQ前日。なんとなく弱い。21,500円前後の攻防が繰り広げられているが、先物の残高は少ない。大きな波乱はないようだが・・・むしろ、米の来週のSQの方が怖い。
◇今朝のこち株資料、決算発表後のレイテイング
★ロング ⇒ http://market.radionikkei.jp/kochikabu/assets_c/2019/03/20190307-1-75258.html
★ショート⇒ http://market.radionikkei.jp/kochikabu/assets_c/2019/03/20190307-2-75261.html
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月6日(水) 昨年来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 21,596.81 ▲129.47 24,448.07(18/10/2) 18,948.58(18/12/26)
☆TOPIX 1,615.25 ▲3.98 1,911.31(18/1/23) 1,408.89(18/12/26)
☆日経平均採用銘柄 PER 12.32 1株利益 1,752円
☆ダウ 25,673.46 ▲133.17 ☆S&P 2,771.45 ▲18.20
☆NASDAQ 7,505.920 ▲70.441 ☆WTI 56.22 -0.34
☆CME日経225先物 21,545円(円建て) ☆大証夜間 21,550円
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=小幅続伸、タバコ銘柄とDSスミス買われる
★欧州株式市場=横ばい、自動車銘柄が相場の重しに
★米国株式市場は3日続落、ヘルスケア・エネルギー株が安い
◇日経速報
★東証大引け 続落 短期筋が先物売り ファストリが50円押し下げ
★米国株、3日続落 ダウ133ドル安、米中協議の先行きに警戒感
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆白血病公表の競泳・池江がツイート「負けたくない」 (18:55)
☆ファーウェイ、スマホ部品の供給増要請 日本企業に 【イブニングスクープ】 (18:00)
☆ルネサス、国内6工場を2カ月停止 中国需要減で在庫調整 (22:26)
☆ゴーン元会長保釈、検察との対決へ 勾留108日間
ゴーン元会長、反射材つき作業着にマスク、車は軽自動車 (19:01)
ゴーン元会長、6日は会見せず 弁護人「回復が必要」 (19:15)
揺らぐ「異質」日本型刑事司法 ゴーン元会長保釈 (0:00)
ゴーン元会長の初公判、1年後の見方も 争点や証拠膨大 (23:00)
☆米貿易赤字が過去最大、18年8787億ドル (22:39)
☆2月の米雇用18万3000人増 民間調査 (2:00)
☆米経済「拡大続く」政府閉鎖、一部に影響 地区連銀経済報告 海外需要などで不透明感 (4:28)
☆トランプ氏元側近、ロシア事業の資料を追加提出 米議会で証言 (6:21)
☆仏、デジタル課税法案を発表 売上高の3%に課税 (22:44)
☆カナダ外相「科学的根拠ない」 中国の菜種輸入停止受け (2:49)
☆中国、国有企業に過半出資容認 成長持続へ民間活用 (21:00)
☆台湾、米に新型戦闘機の売却要請 計66機、中国反発も (1:22)
☆欧州トヨタ社長「英生産撤退も選択肢」 合意なき離脱なら (20:13)
英EU離脱混迷に企業いら立ち 撤退・見直し止まらず (1:00)
☆日本の実質成長率、2019年0.8%に下方修正 OECD (19:00)
☆景気動向指数、低下の予測 1月の民間見通し (1:31)
☆抗体医薬品の効果向上の可能性 シスメックスが新技術 (19:00)
☆エコモット 5G時代へ開発加速、KDDIと提携 (22:00)
☆個人、株の含み損が縮小 投資意欲はなお低調 (20:30)
★上場企業の18年度営業益を下方修正、QUICKまとめ (20:30)
☆NTTドコモ、法人向け事業の売上高倍増、22年3月期 (2:00)
☆アーレスティ、配当性向20%へ 次期中計で (2:00)
☆みずほFG、6800億円損失 今期純利益800億円に下方修正 坂井社長、業績連動報酬を全額返上 (17:53)
☆サカイ引越、19年3月期末の配当5円増 (20:30)
◇ロイター
☆ 世界経済の減速や政府機関閉鎖、経済成長の重しに=米地区連銀報告 (6:39)
☆米貿易赤字、18年は10年ぶり高水準 輸入が過去最高 (6:14)
☆ECB、7日の理事会で刺激策の準備公表へ 見通し下方修正も (3:23)
☆トランプ大統領、ミサイル施設復旧事実なら「キム氏にかなり失望」 (6:49)
◇日刊工業新聞
☆熱交換器・配管「廃熱」が電力に NEC、鉄系材料を開発 (5:00)
☆樹脂・ガラス融合素材、岩崎工業が商品化へ 質感・軽量両立 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=弱含み、米国株安を嫌気 中国株・為替にらみ
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株は売り買い拮抗
★(Tr)東京市場=軟調か 米国株は利益確定売りが続く
◇為替
昨日 15時 1$=111.80円、1€=126.31円
今朝7時10分 1$=111.73円、1€=126.35円 8時 1$=111.70円、1€=126.31円
◇今朝の発表
☆対外・対内証券売買契約(週間) 3413億円の売り越し、5週連続
☆(N)2月上中旬の貿易収支、1728億円の赤字 (8:55)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 21,540円
8:45 大証日経平均先物 21,520円 TOPIX先物 1,607
寄り付き 日経平均 21,456.88円 139.93円安 TOPIX 1,604.85 -10.40
日経平均先物 21,472円
JPX400 14,259.11 -95.52 東証2部指数 6,826.09 -15.20
日経JQ平均 3,474.74 -6.82 マザーズ指数 942.02 -4.49
◇(MP)ルネサスエレク、売り気配、今朝の日経記事工場停止を受け。半導体関連が安い
9:15 日経平均 21,447.67円 149.14円安 TOPIX 1,604.41 -10.84
日経平均先物 21,440円
出来高 212.46万株 売買代金 3,124億円
値上り銘柄 348 値下がり銘柄 1,652 変わらず 116
◇(MP)ルネサスエレク、ストップ安売り気配から寄ったあと、ストップ安に張り付き
10:00 日経平均 21,425.80円 171.01円安 TOPIX 1,602.83 -12.42
日経平均先物 21,430円
出来高 3億7576万株 売買代金 5,873億円
値上り銘柄 404 値下がり銘柄 1,629 変わらず 100
11:00 日経平均 21,438.64円 158.17円安 TOPIX 1,602.22 -13.03
日経平均先物 21,4円
JPX400 14,234.15 -120.48 東証2部指数 6,819.70 -21.59
日経JQ平均 3,460.16 -21.40 マザーズ指数 927.63 -18.88
◇(MP)日経平均、高安の差が56円、ほとんど動いていいない
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR6日、売り優勢 みずほFGが2%安、武田も下落(6:21)
・今日の株式 小幅続落か、多額損失計上のみずほFGが焦点(8:;07)
・SGX日経平均先物寄り付き、50円安の2万1540円(8:30)・日経平均先物、続落して始まる 米株安を嫌気(8:48)
・みずほFGが安い 6800億円損失計上、今期純利益86%減に(9:00)
・アーレスティが高い 「配当性向20%に上げ」(9:01)
・日産自が安い ゴーン元会長保釈(9:01)
・ルネサスが売り気配 「国内6工場を2カ月停止」(9:01)
・トヨタが小高い 「英生産撤退も選択肢」(9:02)
・村田製が安い 「ファーウェイが部品供給増を要請」も(9:02)
・NTTドコモが小幅高 「法人向け売上高倍増、3年後1200億円」(9:03)
・日経平均、続落で始まる 半導体に売り、みずほFGも下落(9:11)
・東証寄り付き 下げ幅150円超、半導体関連に売り、みずほFGも安い(9:32)
・みずほFGが続落 大幅下方修正「ネガティブな印象否定できない」(9:36)
・サンバイオ(M)が反発 治験結果を学会で発表へ(9:49)
・ルネサスがストップ安 生産停止、「4~6月以降も業績厳しい」の声(10:02)
・トヨタが反発 英生産撤退の可能性、前向きに評価(10:16)
・アスカネット(M)が続伸 5~1月期税引き益16%増(10:17)
・三菱UFJなど銀行が安い みずほFG減損「他行にもリスク」(10:32)
・すかいらーくが続伸 2月既存店売上高3.3%増(10:36)
・フェローテク(JQ)が続落 中国の半導体需要に懸念(11:08)
・ラウンドワンがしっかり 2月既存店2.7%増収(11:12)
0 件のコメント:
コメントを投稿