◇日銀政策決定会合 結果発表
政策変更なし、現状維持
★当面の金融政策について
⇒ http://www.boj.or.jp/announcements/release_2019/k190315a.pdf
☆(N)日銀決定会合、大規模緩和策を維持 輸出・生産「足元では弱めの動き」 (11:46)
☆(N)生産・輸出、判断引き下げ 日銀決定会合、金融緩和は維持 (11:55)
☆(R)日銀、金融政策の据え置き決定 長期国債買い入れ方針なども維持 (12:01)
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.com/2019/03/315.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 反発し217円高 円安・中国株高を好感、売買は低調
★(R)前場の日経平均は反発、円安が下支え 日銀会合の結果発表に関心
======================================================================
◇来週の予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆18日(月)
・3月のQUICK月次調査<外為>(8:00)、2月の貿易統計(8:50)、2月の首都圏・近畿圏のマンション市場動向(13:00)、1月の鉱工業生産指数確報(13:30)、ESPフォーキャスト(15:00ごろ)
・1月のユーロ圏貿易収支(19:00)、3月の全米住宅建設業協会(NAHB)の住宅市場指数(23:00)
☆19日(火)
・閣議、10~12月期の資金循環統計速報(8:50)、1年物国庫短期証券の入札(10:20)、20年利付国債の入札(10:30)、2月の訪日外国人客数(16:00)
・豪中銀が金融政策会合議事要旨を公表(9:30)
・2018年11~19年1月期の英失業率(18:30)、3月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数(19:00)、1月の米製造業受注(23:00)
☆20日(水)
・3月の月例経済報告(内閣府)、日銀金融政策決定会合の議事要旨(1月22~23日開催分、8:50)、2月の主要コンビニエンスストア売上高(16:00)
・タイ中銀が政策金利を発表
・2月の英消費者物価指数(CPI、18:30)、米連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表(21日3:00)、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が会見(21日3:30)、ブラジル中銀が政策金利を発表
☆21日(木)
・フィリピン中銀が政策金利を発表、インドネシア中銀が政策金利を発表、インド市場が休場、19年10~12月期のニュージーランド国内総生産(GDP、6:45)、2月の豪雇用統計(9:30)
・スイス中銀が政策金利を発表(17:30)、2月の英小売売上高(18:30)、英中銀金融政策委員会の結果と議事要旨を発表(21:00)、欧州連合(EU)首脳会議(~22日)、18年10~12月期の米経常収支(21:30)、3月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数(21:30)、2月の米景気先行指標総合指数(23:00)
☆22日(金)
・閣議、2月の全国消費者物価指数(CPI、8:30)、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、2月の食品スーパー売上高(13:00)、2月の全国スーパー売上高(14:00)、2月の全国百貨店売上高(14:30)
・3月の仏購買担当者景気指数(PMI、17:15)、3月の独購買担当者景気指数(PMI、17:30)、3月のユーロ圏購買担当者景気指数(PMI、18:00)、3月の米製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値、IHSマークイット調べ)(22:45)、1月の米卸売在庫・売上高(23:00)、2月の米中古住宅販売件数(23:00)、2月の米財政収支(23日3:00)、
(注)時間は日本時間 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 21,476.66円 189.64円 TOPIX 1,603.79 +15.50
日経平均先物 21,290円
JPX400 14,274.75 +138.08 2部指数 6,830.45 +14.64
日経JQ平均 3,427.22 +11.61 マザーズ指数 928.14 -4.15
12:45 日経平均 21,494.76円 207.74円高 TOPIX 1,605.74 +17.45
日経平均先物 21,310円
出来高 6億4272万株 売買代金 1兆1027億円
値上り銘柄 1,735 値下がり銘柄 331 変わらず 70
13:00 日経平均 21,503.78円 216.76円高 TOPIX 1,606.76 +18.47
日経平均先物 21,320円
JPX400 14,300.17 +163.50 東証2部指数 6,835.26 +19.45
日経JQ平均 3,425.93 +10.32 マザーズ指数 928.72 -3.57
>熱が出てきたので寝ていました・・・
14:00 日経平均 21,503.99円 216.97円高 TOPIX 1,605.99 +17.70
日経平均先物 21,320円
出来高 7億7872万株 売買代金 1兆3768億円
値上り銘柄 1,750 値下がり銘柄 323 変わらず 63
14:30 日経平均 21,482.40円 195.38円高 TOPIX 1,603.82 +15.53
日経平均先物 21,300円
日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・カオナビは午後も買い気配 きょうの気配値上限は4555円(12:30)
・コマツが高い SMBC日興が判断上げ「ディフェンシブ性を評価」(12:31)
・LINEが小安い クレディ・スイス判断下げ「今期営業赤字に」(12:31)
・東証後場寄り 高値圏でもみ合い、上海などアジア株高を好感(13:05)
・カオナビ(M)の初値3970円 公開価格の約2倍(13:28)
・PSS(M)がストップ安売り気配 過熱感警戒、個人が売り(14:23)
・東証14時 高値圏で一進一退、2万1500円前後(14:23)
・三井ハイテクが一時ストップ高 今期業績期待で買い広がる(14:39)
・Vゴルフ(M)が買い気配 今期の業績見通し好調を好感(14:51)
・ユニチャームが上げ幅拡大 中国首相が減税時期を明言(14:56)
0 件のコメント:
コメントを投稿