2019年3月26日火曜日

3月26日(火)午後

 午前中、眠くて眠くて、頭がはっきりせず、時々寝ていた。この時期は、市場で色々なイベントがある。そこに米の逆イールドが起こったりしたので、さらに頭が混乱している。ここで、一旦頭をリセットしないといけないと神様が言っているのかもしれないな。
 少しイベントスケジュール・・出来事等を整理しよう。
  21日・22日 米FOMC、結果発表、緩和示唆、ドイツ景況感悪化
  23日(土)朝、米で逆イールド発生 ※ただし、10年物と3カ月短期物、通常は10年と1年
  25日(月)逆イールドショック 日経平均650円安
        イエレン前FRB議長は景気後退ではないと発言、米VIXは少し低下16.48
  26日(火)配当の権利取り、 日経平均反発
  27日(水)権利落ち、180円くらい、再投資7000億円ほど
   ・英ブリグジット、混沌、米中協議の行方、
  4月 新年度入り、新規資金が流入?
  4月末から10連休
 今日の上昇について、ラジオに登場する人たちは口々に、これだけ上げるのなら昨日あんなに下げなくてもとか、昨日の下げは行き過ぎた下げ、あるいはオーバーシュート、と発言している。 当然、下げたから戻ったと言えるのだが、完全に戻り切れてはいないが、他の人にしては一安心というところだろう。問題は、明日の配当落ちと再投資の関係、新年度の見通し、ブリグジット、米中貿易協議などの外部環境で、どう動くのかだが?
 まだ頭がすっきりしない。
 源太さん、午後に日経平均、450辺りまで一旦行くと見ているようです。
======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaiko2.blogspot.com/2019/03/326.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 反発 配当絡みの買い観測、米株安一服や円安も追い風
★(R)前場の日経平均は大幅反発、米国株下げ止まりで不安後退

☆(N)株一時400円高も冷めた空気、長期投資家なお慎重 証券部 松本裕子 (11:20)
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 
日経平均 21,376.77円 399.66円高  TOPIX 1,614.10 +36.69
      日経平均先物 21、180円
      JPX400  14,358.81 +327.84   東証2部指数 6,757.41 +48.54
      日経JQ平均  3,447.59 +14.61  マザーズ指数 940.36 +14.14

12:45 日経平均 21,387.70円 410.59円高  TOPIX 1,615.63 +38.22
      日経平均先物 21,190円
      出来高 8億4675万株  売買代金 1兆5546億円
      値上り銘柄 2,022  値下がり銘柄 93  変わらず 25

13:00 日経平均 21,398.85円 421.74円高  TOPIX 1,616.66 +39.25
      日経平均先物 21,200円
      JPX400  14,377.30 +346.33   東証2部指数 6,845.76 +39.81
      日経JQ平均  3,448.82 +15.84  マザーズ指数 940.00 +13.78


◇(TMW)ゲスト広木さん、日経平均は戻っていないが、TOPIXは昨日の下げを取り戻している。これは、機関投資家の配当落ち分のカバー(再投資)が日経平均より、TOPIX銘柄に集中しているからで、問題は、明日、配当落ちを埋められるかどうか

14:00 日経平均 21,423.65円 446.54円高  TOPIX 1,615.18 +37.77
      日経平均先物 21,240円
      JPX400  14,368.05 +337.08   東証2部指数 6,835.20 +29.25
      日経JQ平均  3,446.46 +13.48  マザーズ指数 939.28 +13.06

14:30 日経平均 21,425.06円 447.95円高  TOPIX 1,614.90 +37.49
      日経平均先物 21,240円

日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・アマノが高い 三菱モルガン「買い」判断、就業管理システムの需要拡大(12:31)
・極東証券がやや伸び悩み 今期の期末配15円に、前期から25円減(12:32)
・東証後場寄り 高値圏で推移 ソフトバンクGは下げ幅拡大(12:49)
・IIJが7%安 MVNO接続料の低減率が想定に届かず(12:58)
・セガサミーが反発 米アップルのゲームサービスに配信予定(13:13)

・HEROZ(M)が大幅高 AI投資サービス開発を改めて材料視(13:40)
・京成が昨年来高値 配当や優待狙い、鉄道株が軒並み高(13:58)
・シライ電子が高い 「任天堂関連」の思惑、午後伸び悩み(14:06)
・いなげやが伸び悩む 19年3月期下方修正、最終赤字転落(14:20)
・日水が11年ぶり高値 「中期的な成長に期待」との見方(14:49)

0 件のコメント:

コメントを投稿