2019年3月20日水曜日

3月20日(水)寄付きまで

 本日、歯医者が午前中のため、寄り付きまでの書き込みになりますm(_ _)m
 午後も、寄り付きはおそらく書き込めません。
 今朝も快晴、気温は朝から上がっているような感じがするが、さらに、昼はかなり上がるという。出かけるにはもってこいの陽より。アッ!、別に散歩でお出かけするんじゃないですよ。あくまでも歯医者ですから。
 さて、今朝の源太さん、今週に入ってから、内容がしっかりしていて、読みやすい。今日も全体の見通し、ということで、抜粋させていただきます。
☆源太塾 朝の講義
 やっとまともに動き始めた市場ですが、中にはちゃんと復活しますが、多くはもう少ししっかりして欲しい物もあります。市場に資金が足りないからでしょうが、イマイチ伸びが悪かったり、持続性が甘かったりします。しかし、それも月の20日ということになったら仕方が無いという気がしますよね。
 TV4月の10連休に対する危険度を話していましたが、今の情勢は10日も経ったら180度流れが変わることが多く、憶測で動く市場は米中問題ですら、二転三転していきます。実際は協議中としか言わないのですが、緩めたり締めたりの交渉事をいちいち一喜一憂している感じ。(以下略) 
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月19日(火)           昨年来の 最高値      最安値  (ザラバ)
 ☆日経平均   21,566.85  ▲17.65  24,448.07(18/10/2)  18,948.58(18/12/26)
 ☆TOPIX  1,610.23  ▲3.45   1,911.31(18/1/23)   1,408.89(18/12/26)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 12.56   1株利益 1,717円
 ☆ダウ      25,887.38  ▲26.72    ☆S&P  2,832.57 ▲0.37
 ☆NASDAQ  7,723.946  △9.468    ☆WTI  59.03 -0.06
 ☆CME日経225先物  21,390円(円建て)   ☆大証夜間 21,400円

◇市場概況 ロイター
 ★日経平均は反落、利益確定売り先行 FOMC控えた様子見も
 ★ロンドン株式市場=7日続伸、石油と鉱業株買われる
 ★欧州株式市場=続伸、M&A期待で

 ★米国株式市場はS&P小動き、貿易懸念がFOMC巡る楽観論相殺
◇日経速報
 ★東証大引け 小反落 利益確定売り優勢、配当絡みの買い支え
 ★米国株、ダウ反落し26ドル安 米中交渉難航の報道が心理冷やす
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報

 ★「りゅうぐう」に水を含む石 はやぶさ2が観測 (1:45)
  ☆タクシー運賃、乗車前に確定 年内にも新サービス 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆グーグル、ゲーム市場に参入 クラウド経由で端末選ばず (4:40)

 ☆米中貿易協議、来週北京で開催調整 米報道 (5:36)
 ☆1月の米製造業受注、0.1%増 (2:07)
 ☆日本とは「FTA交渉」 米大統領経済報告で明示 (0:56)
 ☆ボーイング墜落事故原因、新機能の習熟不足が浮上 (20:00)
 ☆メイ首相、英離脱延期要請へ書簡 再採決見通せず (1:01)
 ☆ドイツ政府、5G入札を開始 ファーウェイ採否が焦点 (18:18)
 ☆外国人就労へ協力覚書 まずフィリピンと署名 法相 (18:16)
  実習生の作業柔軟化、厚労省が見直し検討 (1:31)
 ☆日銀、地銀のストレス耐性点検 19年度考査方針 (2:00)
 ☆2月の訪日客3.8%増 中国からの伸び小幅 (20:00)
 ☆企業のメインバンク、地銀が4割 大手銀は2割下回る (2:00)
 ☆「日本版NEC」創設を 自民議連が提言へ サイバー攻撃対応など(2:00)
 ☆ドラッグストア、消耗戦に 売上高増も利益減 人件費増、爆買い鈍化が重荷 (20:00)
 ☆産業用スイッチのIDEC、独社と協業 (20:30)
 ☆通信3社が5G用のアンテナ共有 東電とKDDIなど実証実験 投資を効率化 (20:13)
 ☆トリプルワン、富士通エレとマイニングチップで提携 (20:02)
 ☆対ドル想定レートは平均108.3円 主要94社の1~3月 (20:30)
 ☆(観測乃村工芸社の19年2月、営業益1割増に上振れ (2:00)
 ☆(観測)ユニファミマ、2割増益 19年2月期の事業利益 (2:00)
 ☆(観測)弁護士COM、20年3月期の営業益横ばい (2:00)
 ☆ヤマハ、純現金収支の黒字30億円 6年ぶり低水準 (20:30)
 ☆トクヤマ、特別利益60億円 損害賠償請求金を計上 (20:30)
 ☆船井電機、2期連続の無配 (20:30)
◇ロイター

 ☆英EU離脱、議会が合意案不支持なら合意なしか離脱なし=担当相 (18:14)
 ☆米民主党指導部、トランプ氏関連のマッサージ店創業者の捜査要求 (19:14)
 ☆独ZEW景気期待指数、3月は予想以上に改善 ブレグジット懸念緩和で (19:39)
 ☆英就業者数、11─1月は22.2万人増 予想を大幅に上回る (19:59)
 ☆英首相、EUに離脱期日の延期要請へ 協定案の議会再採決は困難 (5:59)
 ☆米中通商協議、来週再開へ トランプ氏「うまく行っている」 (3:44)
◇日刊工業新聞
 ☆企業庁と金融庁、中小の「個人保証」見直し 事業承継円滑に (5:00)
 ☆大和ハウス、国内外で物流施設開発 5000億円投資 (5:00)

 ☆焼津水産、東南アに調味料生産拠点 日本食人気で販路開拓 (5:00)
 ======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)今日の株式見通し=一進一退、FOMC・休日前に様子見姿勢
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はおおむね売り買い拮抗
 ★(Tr)東京市場=FOMCを前に動意は限定的か
◇為替
  昨日15時 1$=111.27円、1€=126.23円
  今朝 7時 1$=111.39円、1€=126.44円  8時 1$=111.36円、1€=126.46円
◇今朝の発表
 ☆日銀金融政策決定会合の議事要旨(1月22~23日開催分)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

8:30  SGX日経平均先物  21,360円
8:45  大証日経平均先物  21,360円

寄り付き 日経平均 21,548.65円 18.20円安  TOPIX 1,609.30 -0.93
      日経平均先物 21,360円
      JPX400  14,320.90 -10.96   東証2部指数 6,854.10 -7.59
      日経JQ平均  3,449.11 +0.49  マザーズ指数 936.10 -1.50

※外出準備のため、書き込みはここまでになります。歯医者でかなり待たされそうなので、おそらく、午後の書き込みは1時半以降になりそうです。 m(_ _)m
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR19日 高安まちまち LINEが下落、三菱UFJは高い(5:16)
・今日の株式 小動き FOMC前に様子見、インバウンド関連に注目(7:59)

・SGX日経平均先物寄り付き、20円安の2万1360円(8:30)
・日経平均先物、小動きで始まる FOMC待ちで方向感欠く(8:52)
・ギークス(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:00)
・ヤマハが小動き 「今期の純現金収支30億円の黒字、6年ぶり低水準」(9:00)
・ユニファミマが買い気配 「19年2月期の事業利益、2割増」(9:01)
・LIXILグが小高い 「株主、潮田氏退任を要求」(9:01)
・すかいらーくが小安い 「9月から国内全店で禁煙」(9:01)
・乃村工芸社が安い 「前期営業益、1割増に上振れ」(9:01)
・資生堂が小動き 2月の訪日客数3.8%増、伸びは鈍化(9:02)
・日経平均、続落して始まる 米中通商交渉の先行き不透明感で(9:08)

0 件のコメント:

コメントを投稿