東京市場、非常に動きが大きな相場になっている。薄商いにもかかわらず大きく下げている。閑散に売りなし、が当てはまらない。米で、長期金利が下げ止まらない。現地からのリアルタイムでの報告によると、銀行が、さやを稼げず苦境に追い込まれているという。景気が良いにもかかわらず、悪い方向尾に動き始めているという。VIXが小さいのも気になる。本来は上がってもおかしくないのに・・・。日本のVI、現在18.34 +1.14、上がり始めている。
あっ、そうそう、今日は源太ポイントの日、午後からということですが、地合いが悪くてどうか?
◇ 午前中、キズナアイの動画がアップされていたのでそれを見たが、最後の「チャンネル登録してね」の音楽が頭にこびりついてしまった。寝不足がたたっているようだ。昼、それを払拭するために「惑星ループ」を聞いたら、今度は「惑星ループ」の音楽が頭の中でループしている・・・
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.com/2019/03/328.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 一時400円安 トルコ情勢や英離脱問題を嫌気 半導体関連に売り
★(R)前場の日経平均は続落、買い手少なく一時400円超安
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 21,055.33円 323.40円安 TOPIX 1,582.89 -26.60
日経平均先物 21,050円
JPX400 14,088.33 -229.79 東証2部指数 6,756.91 -49.32
日経JQ平均 3,436.08 -11.28 マザーズ指数 959.81 -1.31
12:45 日経平均 21,066.80円 311.93円安 TOPIX 1,583.49 -26.00
日経平均先物 21,050円
出来高 6億2515万株 売買代金 1兆932億円
値上り銘柄 179 値下がり銘柄 1,935 変わらず 24
13:00 日経平均 21,113.90円 264.84円安 TOPIX 1,586.96 -22.53
日経平均先物 21,100円
JPX400 14,127.43 -190.69 東証2部指数 6,768.36 -37.87
日経JQ平均 3,437.29 -10.07 マザーズ指数 961.69 +0.57
14:00 日経平均 21,030.56円 348.17円安 TOPIX 1,581.05 -28.44
日経平均先物 21,010円
JPX400 14,073.82 -244.30 東証2部指数 6,762.21 -44.02
日経JQ平均 3,433.95 -13.41 マザーズ指数 953.91 -7.21
14:30 日経平均 21,040.50円 338.23円安 TOPIX 1,581.83 -27.66
日経平均先物 231,020円
日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・マックスが高い 三菱モルガン「バイ」で調査開始、鉄筋結束機が好調(12:30)
・日本取引所が安い 東商取と経営統合で基本合意(12:30)
・日産化が安い みずほ証目標下げ、中国で化学品の需要減退(12:31)
・フレアス(M)は午後も買い気配 きょうの気配値上限は4255円(12:31)
・東証後場寄り 下げ幅縮小 中国首相の発言が下支え(13:02)
・メルカリ(M)が18年10月以来の高値 メルペイの提携拡大に期待感(13:09)
・愛三工、一時上げに転じる 課徴金支払い取り消しで上方修正(13:13)
・アドテストが上げに転じる 「関連株で相対優位」の見方(13:45)
・フレアス(M)の初値4045円 公開価格の2.2倍(13:49)
・レオパレスが下げ幅拡大 英運用会社の保有比率低下(14:05)
・東証14時 350円安で推移 個人の売りが戻り抑制(14:10)
・アンジェス(M)が急反落 新薬承認も「材料出尽くし」(14:27)
0 件のコメント:
コメントを投稿