昼のマーケット・アナライズマンデー、岡崎さん、3月まで待ってと言ってきたが、待ったうえはっきりしたことが一つある。日本の景気が悪くなっていること。この先、景気減速が続き、景気後退の可能性が出てきた、そんな中での消費税値上げ。アメリカでも、景気減速の気配が出てきている。日本・欧州と米の懸念は違っていて、日本・欧州は中国の減速、米は消費減速。・・・と話が続きました。株が上がっているのは、新規設定が影響していて、それは今週初めまで、とコメント。
昼のとれとれTVの源太さん、午前中の日経平均の上昇は、明らかに寄与度の大きい銘柄中心で、買戻し。個別銘柄を買ている人は雑すぎる感じして、明らかに材料を知らないで勝っている人が多そう。ちょっと心配になる。とのコメントが出ています
なお、今朝書き込んだ、米中貿易協議における米の軟化に関する見方は、市場関係者の中に、中国全人代前の配慮と見る向きが非常に多いようです。======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.com/2019/03/34.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)日経平均続伸、午前終値179円高 米中協議に期待続く
★(R)前場の日経平均は続伸、米中通商合意への期待高まる
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 21,807.28円 204.59円高 TOPIX 1,624.70 +8.98
日経平均先物 21,820円
JPX400 14,442.77 +88.82 東証2部指数 6,889.93 +44.61
日経JQ平均 3,497.64 +20.02 マザーズ指数 940.22 +11.25
◇(MP)日経平均、少し上げ幅拡大して、200円を超える上げ幅で始まる。上海が節目と見られていた3,000ptを超えてきている
◇(MP)鈴木キャスター、変わってきたてところは、まずは太陽誘電、7.9%高。ここを中心に、TDK、村田製作所、NTTなども上昇している
◇(MP)鈴木キャスター、ここまでは軽い金融相場、ここからは、業績相場
※源太さんが、このところずっと、金融相場と言っていた。専門家はそう見ていたようだ
12:45 日経平均 21,832.25円 229.56円高 TOPIX 1,626.05 +10.33
日経平均先物 21,840円
出来高 6億5524万株 売買代金 1兆1852億円
値上り銘柄 1,351 値下がり銘柄 684 変わらず 97
13:00 日経平均 21,857.79円 255.10円高 TOPIX 1,626.86 +11.14
日経平均先物 21,8円
JPX400 14,463.25 +109.30 東証2部指数 6,889.15 +43.83
日経JQ平均 3,497.41 +19.79 マザーズ指数 939.45 +10.48
14:00 日経平均 21,834.27円 231.58円高 TOPIX 1,627.14 +11.42
日経平均先物 21,840円
出来高 8億767万株 売買代金 1兆4855億円
値上り銘柄 1,390 値下がり銘柄 647 変わらず 85
JPX400 14,464.90 +110.95 東証2部指数 6,897.37 +52.05
日経JQ平均 3,498.22 +20.60 マザーズ指数 938.4 +9.49
14:30 日経平均 21,819.54円 216.85円高 TOPIX 1,626.17 +10.45
日経平均先物 21,820円
日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・住友不が小高い 三菱モルガン目標株価上げ、賃貸など集中投資を評価(12:31)
・東証後場寄り 上げ幅拡大、一時250円高 中国株高を好感(13:00)
・スズキが反落 インド子会社の販売伸び悩みを嫌気(13:06)
・サカイ引越が反発 2月の売り上げ好調、3月も需要増の思惑(13:19)
・日本アンテナ(JQ)が連日高値 東芝系の事業買収「販路拡大に期待」の声(14:06)
・東証14時 高値圏で膠着 東エレクなど高い(14:07)
・武田が5カ月ぶり高値 配当利回りの高さに着目した買い(14:19)
・アドテストが10年10カ月以来の高値 中国需要の回復期待高まる(14:52)
・免疫生物研(JQ)がストップ高 カイコ用いた医薬品開発に期待(14:54)
0 件のコメント:
コメントを投稿