<25日>
◇17:00 詰将棋解答選手権チャンピョン戦 結果
1位 藤井聡太6段 2位 宮田敦史6段、 3位 及川拓馬6段、
4位 甲斐日向3段、 5位 5人
◇15:56 詰将棋解答選手権、藤井聡太6段、第2ラウンドも満点で優勝、4連覇
ブログによると51分後くらいから解答を確認していた模様
◇15:10 詰将棋選手権、東京、甲斐3段が、65分(15:05)に退出との情報が入ってきました
甲斐3段のインタビューで、10問目を間違えたそうで苦笑い
◇14:00 詰将棋解答選手権チャンピョン戦、午後の部が始まりました
◇13:30 現在、詰将棋選手権チャンピョン戦が、東京、大坂、名古屋(名古屋会場は、藤井聡太6段の取材が殺到すると見られ、会場を非公開にして募集)で開かれている。午前中、1時間半で39手詰以内5問、午後1時間半で、39手詰以内5問。
午前を終わった時点で、トップが、名古屋、藤井聡太6段で、50点55分、2位が東京、宮田敦史6段、44点、90分。後は40点90分が多数,谷川9段は、大阪会場の4位32点。
以下の結果が出ました。3位折田翔吾アマ、40点、88点、 4位 40点、90分が9人、広瀬8段、及川6段、青嶋5段、日向3段、関矢3段、西山女流・奨励会3段、竹中元アマ名人、上村4段、石川3段
★詰将棋解答選手権速報ブログ ⇒ https://blog.goo.ne.jp/shogi-problem
成績や試験の様子、宮田6段、広瀬8段、谷川九段、斎藤7段等のプロの写真など
が掲載されています
◇午前 散歩。とりあえず黒砂浅間神社にお参り、ふと気が付いたのが、木花開耶媛命が祀られている神社なのに、桜の木が一本もないこと。コナハナサクヤヒメノミコト、花は桜を指すのだが、祀られている神が桜なので、ないのかなと思ってしまった。 その足で、近くの公園から千葉大へ。やはり、まだ7分か8分咲きの桜が多い。どの桜も、背が高く目の前で見るということができないが、メインストリートに沿って植えられている桜を端から見るときれいに並んで、美しかった。千葉大を抜け、千葉公園・護国神社、8分・9分咲きで、まだ万かいとはいかないようだ。その足で千葉神社から、千葉駅ビルを通って、再び西千葉を通って帰宅した。あまり花粉の影響はなかった。
<24日(土)>
◇11:00 今朝、久々に散歩した。千葉公園で、桜のチェック、入り口では、おっ!5・6分咲きかと思ったら、その先の桜は2分先、あちこちの桜を見てもまちまち、隣接の護国神社の桜は、4分咲きくらいだったが、まだ木によってバラバラの状況。昨・日今日の気温の上昇で、一気に咲き始めたためにばらつきが出ているのだろう。明日も気温が高そうなので、この後一気に開花し始めるだろうから明日は7・8分辺りまで開花するのではないか。千葉大の桜は日陰になっているところにあるので、少し開花が遅れるかもしれない。明日も散策しよう。でも、ひさびさのさんひさびさのさんぽは、疲れた
<チャート>
日経平均、日足
まだまだ下がりそうな雰囲気
NYダウの月23日までの日足
チャートは、クリックすると大画面表示になります
======================================================================
◆週末の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月23日(金) 昨年来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 20,617.86 ▲974.13 24,129.34(18/1/23) 18,224.68.72(17/4/17)
☆TOPIX 1,661.23 ▲66.16 1,911.31(18/1/23) 1,452.15(17/4/17)
☆日経平均採用銘柄 PER 12.22 1株利益 1687円
☆ダウ 23,533.20 ▲424.69 ☆S&P 2,588.26 ▲55.43
☆NASDAQ 6,992.666 ▲174.011 ☆WTI 65.88 +1.58
☆CME日経225先物 20,170円(円建て) ☆大証夜間 20,140円
◇為替
(金)15時 1$=104.79円、1€=129.22円 終値1$=104.78円、1€=129.49円
◇市場概況 ロイター
★日経平均は急反落、貿易戦争の警戒で全面安 下げ幅一時1000円超
★ロンドン株式市場=続落、貿易紛争への懸念高まる
★欧州株式市場=続落、米中貿易紛争懸念高まる
★欧州市場サマリー(23日)
★米国株は続落、貿易戦争巡る懸念で ダウは2日間で1000ドル超下落
★下値模索、貿易戦争と地政学・政治リスクの「三重苦」で心理悪化=来週の東京株式市場
◇日経速報
★東証大引け 大幅反落、974円安 昨年10月以来の安値
★米国株、3日続落 ダウ424ドル安で4カ月ぶり安値、ナスダックは7000割れ
◇トレーダーズ・web
★NY市場概況-大幅続落 貿易戦争激化懸念を嫌気 (3/24)
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆
★(朝日・速報)藤井六段、詰将棋で初の4連覇 類いまれなる読みの速さ (15:59)
<~24日午前>
◇日経速報
☆米中貿易戦争 身構える世界 対中制裁6兆円/輸入制限を発動 共倒れ警戒、市場動揺
☆米耐久財受注、2月3.1%増 市場予測大きく上回る (4:59)
☆米新築一戸建て住宅販売 2月0.6%減 3カ月連続で減少 (23:45)
☆米18年度予算、トランプ氏署名で成立 拒否権見送り (7:16)
☆JXTG、火力発電所の建設撤回 静岡のLNG火力 地元反対に配 (9:16)
☆次世代火力、三菱重やGEが開発、東電・中部電から受注 燃料費数百億円節減 (23:00)
☆富士機械製造、工作機械の主力工場の生産能力3割増へ (22:05)
☆(観測)東ソー、営業益15%増に上振れへ 18年3月期 (2:00)
☆(観測)野村総研、営業益最高の650億円に 18年3月期 (2:00)
☆イオンファン、11年ぶり純利益最高 18年2月期 (20:30)
☆オークワ、純利益32%減に下方修正 18年2月期 (20:30)
☆プロト、純利益60%減に下方修正 18年3月期は一転減益 (20:30)
☆太陽HD、年間配当を160円20銭に 18年3月期 (20:30)
☆サツドラHD、純利益を上方修正 18年5月期 (20:00)
☆世界株安が再び加速 市場、貿易停滞リスク警戒 (22:41)
0 件のコメント:
コメントを投稿