大寝坊・・・体調も良くない。おいおい書き込みます
NYが700ドルを超える下落・・・・・(沈黙)。そして円が105円を切っている(目が点)。原因は
☆(N)米、対中制裁5~6兆円 知財侵害で1300品目に25%関税 (8:21)
ということだが、さらに
(こち株)今朝、トランプ大統領が、マクマスター補佐官、更迭。この時円が104円台に入った
☆(N)マクマスター米大統領補佐官更迭 外交強硬派揃える (7:49)
☆(N)円が急伸、一時1ドル=104円71銭近辺 米大統領補佐官解任も材料 (7:53)
☆(N)トランプ氏の弁護士辞任、ロシア疑惑を担当 米報道 (7:16)
◇おまけ
★(N)藤井六段、将棋王座戦本戦入り 元竜王の糸谷八段破る
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月22日(木) 昨年来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 21,591.99 △211.02 24,129.34(18/1/23) 18,224.68.72(17/4/17)
☆TOPIX 1,727.39 △11.10 1,911.31(18/1/23) 1,452.15(17/4/17)
☆日経平均採用銘柄 PER 12.68 1株利益 1702円
☆ダウ 23,957.89 ▲724.42 ☆S&P 2,643.69 ▲68.24
☆NASDAQ 7,166.677 ▲178.608 ☆WTI 64.30 -0.87
☆CME日経225先物 20,860円(円建て) ☆大証夜間 20,860円
◇市場概況 ロイター
★4日ぶり反発、重要イベント通過で買い戻し
★ロンドン株式市場=続落、BOE予想外のタカ派姿勢で
★欧州株式市場=続落、米中貿易紛争懸念で
★欧州市場サマリー(22日)
★米国株式市場は急落、対中関税措置を嫌気
◇日経速報
★東証大引け 4日ぶり反発211円高 公的年金買い観測、値がさ株高い
★米国株、ダウ大幅続落で724ドル安 米中の貿易摩擦に警戒強まる
◇トレーダーズ・web
★NY市場概況-大幅続落 貿易戦争の懸念の高まりで全面安 (3/23)
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆(朝刊一面)米、中国製品5兆円に制裁 知財侵害、301条発動へ 強硬対応、一段と
米、中国製品5兆円に制裁 知財侵害で301条発動へ (1:16)
☆米VIX指数が23台に上昇 1カ月ぶり高水準、米中の貿易摩擦に警戒感 (6:57)
☆週間の米新規失業保険申請件数、3000件増 (3:48)
☆米景気先行指数 2月0.6%上昇 市場予測と一致(3:48)
☆米住宅価格指数、1月0.8%上昇 前月比 (3:53)
☆主力企業、ドル安・円高で5000億円の利益減、18年度 (20:30)
☆中古マンション価格横ばい 首都圏2月 (20:14)
☆粗鋼生産、2月は4カ月ぶりマイナス (20:10)
☆パナソニック、電動自転車でコンビと提携 乳幼児用を共同開発 (1:31)
☆寺社建築 金剛組と提携 亀井組、設計業務を委 (1:31)
☆総合メディカル、病院内コンビニ事業参入、数十億円で買収 (23:00)
☆(観測)久光薬の18年2月期、営業益5%減 サロンパス好調で減益幅縮小 (2:00)
☆日本オラクル、最終益5%増の270億円 6~2月期 クラウド好調 (20:30)
☆日本取引所が上方修正、最高益更新へ 株式売買活発 (20:30)======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=軟調、貿易戦争への懸念強まる 円高も重しに
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、トヨタやファーストリテは売り優勢
★(Tr)東京市場=大幅安か 貿易摩擦懸念からダウ平均が724ドル安 (3/23)
◇為替
昨日 15時 1$=105.89円、1€=130.72円
今朝 7時 1$=105.31円、1€=129.60円 8時 1$=104.88円、1€=129.14円
◇今朝の発表
☆(N)2月の全国消費者物価指数(CPI)、1.0%上昇 14カ月連続プラス(8:30)
☆対外・対内証券売買契約(週間)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 20,625円
8:45 大証日経平均先物 20,700円
寄り付き 日経平均 21,188.80円 403.19円安 TOPIX 1,696.34 -31.05
日経平均先物 20,740円
JPX400 14,995.14 -278.99 東証2部指数 7,225.23 -106.86
日経JQ平均 4,009.80 -48.64 マザーズ指数 1,176.76 -22.24
◇9:04時点で、ソフトバンク、ファナック、ファーストリテイリングがまだ寄り付いていない
◇(MP)9:05 日経平均、下げ幅600円を超えてきた
9:15 日経平均 20,936.46円 655.53円安 TOPIX 1,685.23 -42.16
日経平均先物 20,740円
出来高 2億6655万株 売買代金 4,247億円
値上り銘柄 45 値下がり銘柄 2,021 変わらず 11
◇(MP)今朝発表された、2月の全国消費者物価指数は、1.0%上昇、14カ月連続プラス
◇(MP)対外・対内証券売買契約状況、4週連続売り越し、流出H工、1兆1532億円の売り越し、結構売り越し規模が大きくなっている、
9:30 日経平均 20,926.40円 665.59円安 TOPIX 1,685.57 -41.82
日経平均先物 20,730円
◇(MP)日経平均、下げ幅800円を超えてきた
10:00 日経平均 20,794.10円 797.89円安 TOPIX 1,676.80 -50.59
日経平均先物20, 590円
出来高 5億2147万株 売買代金 9,180億円
値上り銘柄 36 値下がり銘柄 2,026 変わらず 17
◇(MP)中國商務省が、正式に。アメリカのワイン、ドライフルーツなどに関税を上乗せすることを準備していることを発表
>お風呂タイム(その間のデータを、追って書き込み)、ふーさっぱりした
10:30 日経平均 20,800.56円 791.43円安 TOPIX 1,675.28 -52.11
日経平均先物 20,円
◇(MP)中国人民元基準値、1$=6.3272元、元安設定、アジア株式、軒並み大幅下落で始まる
11:00 日経平均 20,834.91円 757.08円安 TOPIX 1,678.29 -49.10
日経平均先物 20,640円
出来高 7億4860万株 売買代金 1兆3351億円
値上り銘柄 28 値下がり銘柄 2,037 変わらず 14
◇(MP)時間外ダウ近辺先物、0.5%の下落、23,800ドル台前半、ナスダック先物、0.9%の下落、時間外原油、65ドルちょうど、少し水準を上げている
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR22日、ほぼ全面安 野村が3%超下落、三井住友も安い(5:20)
・今日の株式 下値模索、2万1000円割れ視野 米中貿易摩擦に警戒(8:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、740円安の2万625円で始まる(8:32)
・日経平均先物、大幅反落で始まる 米株安と円高を嫌気(8:49)
・トヨタが売り気配 1ドル=104円台、輸出採算悪化を警戒(9:01)
・久光薬が売り気配 「前期、営業5%減益」で(9:01)
・新日鉄住金が売り気配 米鉄鋼輸入制限、日本に適用(9:01)
・川重が売り気配 ボーイング下落で連想、米中貿易摩擦を懸念(9:01)
・アダストリアが売り気配 前期、特損38億円計上(9:02)
・日本オラクルが売り気配 6~2月期単独税引き益5%増も(9:02)
・船井電が売り気配 今期末、無配に(9:02)
・ファイバーG(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:05)
・日経平均、反落で始まる 2万1000円下回る(9:08)
・QBNHDの初値2115円 公開価格を6%下回る、きょう上場(9:16)
・東証寄り付き 大幅反落、2万1000円下回る 機械が安い(9:28)
・新日鉄住金が安い 米鉄鋼輸入制限、日本に適用で(9:42)
・東証10時 下値模索、下げ幅800円超 円高警戒で海外勢の売り(10:09)
・川重が大幅安 ボーイング急落で連想、アルゴの影響も(10:30)
・東亜建が逆行高 復配で個人が資金の受け皿に(10:55)
・カイオム(M)が上昇 カナダ社と糖尿病薬開発でライセンス契約(10:55)
・じげん(M)が一時12%安 海外売り出しで需給悪化懸念(11:15)
・ハーモニック(JQ)など安い 外国人投資家が換金売り(11:27)
・住友電が安値 想定外の米輸入制限適用で(11:27)
0 件のコメント:
コメントを投稿