2018年3月26日月曜日

3月26日(月)午後

 前場データ整理していたら、先週のTOPIXの終値が違うことに気が付いた。安値と終値が逆だった。データを直していて、昼休みが半分過ぎてしまった。昼食は場中だな。んーん、何をつくろうかな?
 さて、前場、下げて始まったものの、その後、そこから下押ししなかった。なんとなく底堅い感じだ。こんな相場ではなければ、この時期、権利取りが入って堅調になるのにと、多くの市場関係者がぼやいていたが、どうやら、安いところで、その買いが入っている感じだ。このまま、午後、下げ幅ソ縮小、陽線で終われば、下げが止まる可能性がある。
 が、岡崎さんは、今週は大荒れななると断言。権利落ち、蓮池関連問題、米中の問題がこのまま終わないだろうし、期末のリバランスが控えている。私は売りから入るとのこと。
======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaiko2.blogspot.jp/2018/03/326.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 続落し81円安、米株安嫌気 国内勢の買いで下げ渋り
★(R)前場の日経平均は続落、半年ぶり安値水準 米中貿易戦争の警戒続く
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 20,510.50円 107.36円安  TOPIX 1,651.64 -13.30
      日経平均先物 20,320円
      JPX400  14,613.64 -108.58   東証2部指数 7,086.64 -44.25
      日経JQ平均  3,886.13 -48.79  マザーズ指数 1,134.37 -22.46

12:45 日経平均 20,540.80円 77.06円安  TOPIX 1,654.76 -10.18
      日経平均先物 20,360円
      出来高 8億6339万株  売買代金 1兆4831億円
      値上り銘柄 507  値下がり銘柄 1,504  変わらず 71

13:00 日経平均 20、600.06円 17.80円安  TOPIX 1,658.74 -6.20
      日経平均先物 20400円
      出来高 9億1102万株  売買代金 1兆5757億円
      値上り銘柄 662  値下がり銘柄 1,325  変わらず 95

>ちょっと出かけますので、今日はここまで m(_ _)m
>ドコモショップまで行って、順番をとって戻ってきました。再び再開です

<お出かけ中の振り返り>
 14:30 日経平均 20,677.07円 59.21円高  TOPIX 1,663.56 -1.38
       日経平均先物 20,500円
◇日経平均、TOPIXともにプラスに転じている・・・

<書き込み再開>
◇(MP)2時10分くらいから、ドル円が反転、米株時間外先物が上昇
◇(MP)今日の新高値 5銘柄、新安値 224銘柄、地銀がずらっと並んでいる

日経平均、1分足
日経平均、高値引け
TOPIXも高値引け
2部指数も高値引け
JQ、マザーズは続落







======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・三菱自が一段高 クレディ・スイスが投資判断引き上げ(12:31)
・田辺三菱が軟調 「日立と臨床試験を効率化」を発表も(12:32)
・IIJが堅調 SMBC日興が投資判断上げ(12:32)
・東証後場寄り 下げ渋り、日銀ETF買い観測で 金融株は安い(12:59)
・郵船が9カ月ぶり安値 「ファンドの空売り膨らむ」(13:24)
・東証14時 小安い水準で一進一退、国内勢の買いは支援材料(14:14)
・ラクオリアが一段高 消化器薬開発で一時金(14:16)
・日経平均、上昇に転じる 短期筋が先物に買い戻し(14:34)
・ファイバーG(M)が上値重い 上場2日目、初値後に利益確定売り(14:34)
・資生堂3%高 業績期待の買い、三菱モルガンが目標株価上げ(14:47)
・明治HDが堅調 ディフェンシブ銘柄に機関投資家買い(14:53)

0 件のコメント:

コメントを投稿