◇ さて、2番底で止まるか(20,950.15を割らない)?それとも底探しになるのか?その際、2段下げがあるのか?大方の見方は、21,000円前後のここが2場BB底と見ているが、来週がメジャーSQ、ちょっと、火・水で荒れそうな雰囲気もあるとの見方も存在する。チャートから見ると、・・・やめておこう、しょうせいがどうにかできる問題ではなく、難しい局面であり、見守るしかない。
◇日経速報で、北海道で猛吹雪 車救援で出動の男性死亡という記事が載っている
「北海道では1日に猛吹雪となった影響で動けなくなった車を助けようと、苫小牧市の林道に入ったロードサービス会社の20代男性従業員が同日夜、行方不明となった。捜索していた道警などは2日未明、付近の林で男性を発見、搬送先の病院で死亡を確認した。ロードサービス会社に救援を求めたのはNHK苫小牧支局の男性記者(27)で、シカを狩猟するため休暇中に1人で林道に行っていたという。」
こんな日に狩猟・・・安瀬ない出来事だ
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.jp/2018/03/32.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 大幅続落、世界景気懸念で鉄鋼や海運に売り
★(R)前場の日経平均は627円安、米関税方針でリスク回避
======================================================================
◇来週の予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆5日(月)
・衆院で日銀副総裁候補から所信聴取、3月の日銀当座預金増減見込み(8:50)、3月のQUICK月次調査<株式>(11:00)
・中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)が開幕、1月の豪住宅着工許可件数(9:30)、2月の財新中国非製造業購買担当者景気指数(PMI、10:45)
・1月のユーロ圏小売売上高(19:00)、2月の米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業景況感指数(6日0:00)
☆6日(火)
・閣議、30年物国債の入札(10:30)、2月の輸入車販売(10:30)、2月の車名別新車販売(11:00)
・1月の豪小売売上高(9:30)、豪中銀理事会の結果発表(12:30)、
・1月の米製造業受注(7日0:00)
☆7日(水)
・2月上中旬の貿易統計(8:50)、6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、1月の景気動向指数速報値(14:00)
・マレーシア中銀が政策金利を発表、10~12月期の豪国内総生産(GDP)(9:30)
・10~12月期のユーロ圏域内総生産(GDP)改定値(19:00)、2月のADP全米雇用リポート(22:15)、1月の米貿易収支(22:30)、10~12月期の米労働生産性指数(改定値)(22:30)、米地区連銀経済報告(ベージュブック)(8日4:00)、1月の米消費者信用残高(8日5:00)
☆8日(木)
・1月の国際収支(8:50)、17年10~12月期国内総生産(GDP)改定値(8:50)、対外・対内証券売買契約状況(月間、8:50)、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、2月の貸出・預金動向速報値(8:50)、日銀金融政策決定会合(9日まで)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、2月末の東京都心オフィス空室率(11:00)、2月の景気ウオッチャー調査(14:00)
・1月の豪貿易収支(9:30)
・欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表(21:45)、ドラギECB総裁が記者会見(22:30)、米国を除く環太平洋経済連携協定(TPP)11カ国の署名式(チリ)
☆9日(金)
・閣議、1月の家計調査(8:30)、1月の消費動向指数(CTI、8:30)、2月のマネーストック速報値(8:50)、1月の毎月勤労統計速報(9:00)、株価指数先物・オプション3月物の特別清算指数(SQ)算出、日銀金融政策決定会合の結果発表、黒田日銀総裁が記者会見(15:30)
・2月の中国消費者物価指数(CPI、10:30)、2月の中国卸売物価指数(PPI、10:30)
・2月の米雇用統計(22:30)、1月の米卸売在庫(10日0:00)、1月の米卸売売上高(10日0:00)
(注)時間は日本時間 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 21,092.75円 631.72円安 TOPIX 1,700.84 -39.36
日経平均先物 21,090円
JPX400 15,011.91 -358.15 東証2部指数 7,239.27 -108.52
日経JQ平均 4,053.15 -58.01 マザーズ指数 1,205.66 -26.71
◇(MP)東野キャスター、今日は満月なんで、底打ちに期待
12:45 日経平均 21,103.42円 621.05円安 TOPIX 1,702.01 -38.19
日経平均先物 21,090円
出来高 9億202万株 売買代金 1兆6021億円
値上り銘柄 180 値下がり銘柄 1,850 変わらず 39
13:00 日経平均 21,117.67円 606.80円安 TOPIX 1,703.19 -37.01
日経平均先物 21,108円
出来高 9億4720万株 売買代金 1兆6880億円
値上り銘柄 203 値下がり銘柄 1,832 変わらず 34
14:00 日経平均 21,214.03円 510.44円安 TOPIX 1,709.17 -31.03
日経平均先物 21,190円
出来高 11億3073万株 売買代金 2兆524億円
値上り銘柄 294 値下がり銘柄 1,727 変わらず 48
14:30 日経平均 21,255.39円 469.08円安 TOPIX 1,712.61 -27.59
日経平均先物 21、240円
日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・アイケイケイが下げ幅拡大 11~1月期減収減益(12:31)
・大和工が高い SMBC日興「米鉄鋼規制実現すればプラス」(12:31)
・コスモHDが安い 大和が投資判断を引き下げ(12:31)
・セリオ(M)は午後も買い気配 気配値上限4095円(12:34)
・DMG森精機が5%安 設備投資需要の減少懸念で(12:43)
・東証後場寄り 安値もみ合い、アジア株安も重荷 ETF買いの思惑も(13:07)
・Mマート(M)が大幅反落 換金売り、一時初値下回る(13:27)
・コーセーや良品計画が高い 個人が内需株物色(13:35)
・東証14時 やや下げ渋る 押し目買い、200日平均が支え(14:10)
・豊田通商が安い 「風力買い取り価格引き下げ」報道で(14:22)
・大成建と鹿島が安い 「幹部を逮捕」は反応限定(14:41)
・メドレックス(M)が高値 第一三共との共同開発を引き続き材料視(14:44)
0 件のコメント:
コメントを投稿