投資に関する個人的なメモのつもりで書いてるブログです。情報に関しては、極力出所を記しますが、打ち間違いなどもあり、その内容が絶対に確実かどうかまでは責任が持てません。そのつもりで読んでください。あくまでも投資は個人の責任でお願いします。
2018年3月20日火曜日
3月20日(火)午前
========================
◆昨日の株式市場
-----------------------------------------
◇3月19日(月)
☆日経平均 21,480.90 ▲195.61
☆TOPIX 1,719.97 ▲16.66
☆日経平均採用銘柄 PER 12.63 1株利益 1700円
☆ダウ 24,610.91 ▲335.60 ☆S&P 2,712.92 ▲39.09
☆NASDAQ 7,344.244 ▲137.744 ☆WTI 62.06 -0.28
☆CME日経225先物 21,120円(円建て) ☆大証夜間 21,110円
◇市場概況 ロイター
★日経平均は続落、内閣支持率急落を嫌気 一時300円超安
★ロンドン株式市場=反落、ポンド高が重し
★欧州株式市場=反落、FOMC控え慎重姿勢
★欧州市場サマリー(19日)
★米国株式市場は主要3指数が下落、フェイスブック急落
◇日経速報
★東証大引け 続落、内閣支持率の低下が重荷 海外勢の売り
★米国株、ダウ急反落し335ドル安 フェイスブック急落でハイテク株に売り
◇トレーダーズ・web
★NY市場概況-大幅反落 フェイスブックが大幅安 (3/20)
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆G20開幕、米輸入制限に懸念、貿易問題を協議 (6:14)
☆森友問題、内閣支持率を直撃 総裁選・改憲に影響 (22:30)
☆5000万人分の個人情報が流出か フェイスブック トランプ氏ともつながりある英分析会社、データを不正に取得 (4:57)
☆太平洋セメント、米工場のセメント供給能力5割増 約70億円投資 (22:00)
☆デンソー、有機ELのJOLEDに300億円出資 車載パネル共同開発 (1:33)
☆東洋製缶GHD、ホッカンHDとの統合見直し (21:58)
☆新インフル薬 米で申請 塩野義、治験終え4月にも (1:30)
☆iPS細胞培養で支援装置 島津製作所 不要細胞除去を効率化 (22:30)
☆ホンダ系エフテック、炭素繊維でペダル7割軽く 電動化見据え (22:30)
☆パナソニックの太陽電池、黒字化ずれこみも テスラ向けで納入遅れ (1:30)
☆大東建、21年3月期に海外賃貸で30億円の営業益 (2:00)
☆東洋紡の22年3月期営業益、今期比2割増を目標 (2:00)
☆(観測)しまむらの18年2月営業益、1割減の440億円 (2:00)
☆新晃工業の18年3月期、年間配当は40円 (20:30)
☆明電舎の18年3月期、記念配含む年9円配 (20:30)
◇ロイター
★コラム:個人情報5000万超流出か、四面楚歌のフェイスブック (7:57)
☆ウーバー自動運転車が初の死亡事故、北米の試験を一時停止へ (8:09)
◇日刊工業新聞
☆東芝メモリ、3次元NANDメモリー増産 22年度まで2棟追加 (5:00)
☆8K・低価格・小型のイメージセンサー、ブルックマンテクノが年内投入 (5:00)
☆iPS系の樹状細胞ワクチン、消化器がんに効果 和歌山県立医大 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=続落、米株大幅安が波及し売り優勢
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ハイテク株が売り優勢
★(Tr)ウーバー自動運転車が初の死亡事故、北米の試験を一時停止へ
◇為替
昨日 15時 1$=105.73円、1€=129.65円
今朝 7時 1$=106.03円、1€=130.78円 8時 1$=106.04円、1€=130.81円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 21,090円
8:45 大証日経平均先物 21,060円
寄り付き 日経平均 21,297.98円 182.92円安 TOPIX 1,708.03 -11.94
日経平均先物 21,100円
JPX400 15,112.69 -103.97 東証2部指数 7,283.85 -34.29
日経JQ平均 4,018.23 -28.13 マザーズ指数 1,182.41 -16.42
9:15 日経平均 21,239.63円 241.27円安 TOPIX 1,703.95 -16.02
日経平均先物 21,050円
出来高 2兆753万株 売買代金 3,298億円
値上り銘柄 239 値下がり銘柄 1,736 変わらず 87
日経平均、下げ幅拡大
◇(MP)和島キャスター 日経平均、25日線を割ったのは、安値を付けた時だけだったが、今日25日線を割って来てしまった。これで、3月8日の安値を割ってくると、第3波の下げになってしまう。
>机にうつぶせに買って、気持ちよく寝ていたのに、ドコモのメッセージメールで起こされてしまった・・・
10:00 日経平均 21,251.26円 229.64円安 TOPIX 1,705.73 -14.24
日経平均先物 21,060円
出来高 3億8779万株 売買代金 7,017億円
値上り銘柄 493 値下がり銘柄 1,471 変わらず 106
◇(MP)日経平均、9時台、下げ渋りであったが、再び押し戻され、安値圏でのもみ合いを続けていた。10時過ぎから、再び、持ち直しているが、21,300円が重い感じ。今日から始まったFOMCを気にし、日本市場が明日が休場であることなどから、見送り気分が強い
10:30 日経平均 21,298.96円 181.94円安 TOPIX 1,706.96 -13.01
日経平均先物 21,100円
◇(MP)中国人民元基準値、1$=6.3246元、2日連続元高設定、アジア株式、おおむねマイナスのスタート、香港、上海、シンガポールと軒並み安
11:00 日経平均 21,279.18円 201.72円安 TOPIX 1,706.59 -13.38
日経平均先物 21,090円
出来高 5億3400万株 売買代金 1兆1億円
値上り銘柄 529 値下がり銘柄 1,437 変わらず 107
◇(MP)為替、10時半ごろから、明確に円安方向に動いている
◇(MP)速報 アメリカの債務が21兆ドルを突破
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR19日 全面安 ソニーが4%あまり下落、三菱UFJも安い(5:08)
・今日の株式 続落か、米ハイテク株安が重荷 半導体関連に売りも(7:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、185円安の2万1090円で始まる(8:30)
・日経平均先物、続落で始まる 米株安でリスク回避(8:55)
・塩野義が軟調 新インフル薬を米国で申請報道も(9:01)
・しまむらが安い 前期営業益1割減と伝わる(9:01)
・日本郵政が高い 今期純利益を上方修正(9:01)
・パナソニックが下落 太陽電池事業の黒字化に遅れ(9:01)
・セブン&アイが小動き サンドイッチの賞味期限延長と伝わる(9:02)
・信和が売り気配で始まる きょう新規上場(9:02)
・東京製鉄が小動き 鋼材輸送の割増運賃引き上げ(9:03)
・デンソーが小安い 有機ELのJOLEDに出資報道も(9:03)
・洋缶HDが小動き ホッカンHDとの統合見直しへ(9:04)
・日経平均、続落で始まる 下げ幅200円超、米株安で心理悪化(9:05)
・信和の初値1106円 公開価格を3.8%下回る(9:15)
・証寄り付き 続落、下げ幅200円超える 米株の大幅安でリスク回避(9:25)
・しまむらが軟調 18年2月期の営業減益報道を嫌気(9:36)
・日本郵政3%高 今期純利益の上方修正を好感(9:41)
・サイバーが大幅安 フェイスブック急落で連想売り(9:50)
・東証10時 安値圏で推移、半導体関連が軟調 高配当利回り株には買い(10:10)
・インフォテリ(M)が反発 東証1部へ市場変更(10:10)
・サイステップが反発 オンラインクレーンゲーム好調(10:29)
・関西電が一時3%高 「首都圏でスマートシティー」を好感(10:37)
・ソニーなど電機株が安い 米ハイテク株安が波及(10:56)
・九州電が続伸 玄海原発差し止め認めず(11:02)
・明電舎がしっかり 記念配の実施を好感(11:14)
・アスカネット(M)が反発 3Dスキャナー企業と提携(11:29)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿