2018年3月21日水曜日

3月22日(木)午前

 昨日の将棋名人挑戦プレイオフ最終戦、決定戦、羽生竜王が勝ち名人挑戦権を得た。今日は藤井6段、王座戦2次予選5組決勝。
 テニス、大坂が、元女王セリーナを破った。先週優勝したばかり。確実に強くなっている。
 多少のどが腫れているが、体調はまあまあ。朝方、ネットの状況があまり良くなく、誰かに邪魔されているような感じだったが、今はサクサク動くようになった。もう、データ検索サーフィンはしなくてもいいのだが・・・
 書き込みが一段落したら、急に眠たくなった。寄り付きが終ったら、ダウンしよう。
======================================================================
◆昨日のNY株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月21日(水)            昨年来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆ダウ      24,682.31  ▲44.96     ☆S&P  2,711.93 ▲5.01
 ☆NASDAQ  7,345.285  ▲19.017    ☆WTI   65.17 +1.34
 ☆CME日経225先物  21,140円(円建て)
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=反落、小売り株値下がり
 ★欧州株式市場=反落、貿易紛争に懸念
 ★欧州市場サマリー(21日)
 ★米国株式市場は米利上げ受け小幅安、エネルギー株は堅調
◇日経速報
 ★米国株、続落 ダウ44ドル安 FOMCで利上げ継続見通し強まる
◇トレーダーズ・web
 ★NY市場概況-FOMCでは年内3回の利上げ見通しを維持 (3/22)
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆羽生竜王が名人戦挑戦者に タイトル通算100期かける (22:54)
 ☆堅調世界経済に潜む火種 G20閉幕、試される国際協調 (0:30)
 ☆FRBが3カ月ぶり利上げ、0・25% 年3回を維持 (3:07)
 ★「米労働市場、力強さ増す」 FOMC声明要旨 (3:46)
 ☆米長期金利、2.92%に上昇 FOMC19~20年の利上げ回数増で 円相場は下落 (3:30)
 ☆2月の米中古住宅販売件数、3.0%増 (0:11)
 ☆17年の米経常赤字、9年ぶり高水準 (22:39)
 ☆全日空、アリタリア航空と提携 日伊路線を共同運航 (22:30)
 ☆富士通、ベルギーにブロックチェーン開発拠点 (23:00)
 ☆東電、日ガスに3%出資 電気とセット販売 後押し (2:00)
◇ロイター
 ★FOMC声明全文 (4:47)
 ★米FOMC:識者はこうみる  (5:21)
 ☆米FRBが25bpの利上げ決定、年内3回の利上げ見込む (6:44)
◇日刊工業新聞
 ☆IHI、エンジン新規部品製造 エアバス「A320ネオ」向け (5:00)
 ☆三井物産と日立システムズ、ドローン検査事業で協業 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)今日の株式見通し=売り先行後に下げ渋り、米株安・円高が重し
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、トヨタなど主力の外需関連株は買い優勢
 ★(Tr)東京市場=軟調か パウエルFRB議長会見を受けて米国株は失速 (3/22)
◇為替
  (火)15時 1$=10106.29円、1€=131.13円  (水)15時 1$=106。41円、1€=130.48円
  今朝  7時 1$=106.06円、1€=130.86円  8時 1$=105.96円、1€=130.78円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  21,210円
8:45  大証日経平均先物  21,180円
寄り付き 日経平均 21,352.16円 28.81円安  TOPIX 1,711.02 -5.27
      日経平均先物 21,170円
      JPX400  15,115.28 +58.62   東証2部指数 7,292.68 -20.02
      日経JQ平均  4,040.32 +3.92  マザーズ指数 1,195.69 -0.67

◇(MP)日経平均、プラスに転じてきた
◇(MP)TOPIXもプラスに転じた

9:15  日経平均 21,423.36円 42.39円高  TOPIX 1,716.19 -0.10
      日経平均先物 21,220円
      出来高 2億4838万株  売買代金 4,094億円
      値上り銘柄 986  値下がり銘柄 906  変わらず 167
      売買代金、久々に4,000億円にのせている。TOPIX、この後、すぐプラスに戻る

◇()ニュース、三菱重工、三菱自の株式の一部売却により、18年3月期に287億円の特別利益を計上
◇関西将棋会館 糸谷哲郎8段vs藤井聡太6段
 9:40 藤井聡太6段、すでに盤の前に正座している。この後振り駒、10時から対局開始。
     終局は夜になりそう。
      (聞き手和田女流初段)中学校卒業して、初めての対局
 9:51 糸谷八段入室
 9:55 振りごまの結果、藤井6段先手に決まる
10:00 藤井6段、初手、お茶、続いて、2六歩、後手 3四歩 対局が始まる

10:00 日経平均 21,448.95円 57.98円高  TOPIX 1,717.88 +1.59
      日経平均先物 270円
      出来高 4億4103万株  売買代金 7,853億円
      値上り銘柄 1,018  値下がり銘柄 939  変わらず 112

◇関西将棋会館
 続き 7六歩、3二金、2五歩、ここで、糸谷3三角と注文を付け、以下、3三角成、同金、3八銀、糸谷八段、2二飛と向かい飛車に構えた。

◇(MP)今日は原油関連銘柄が上がっている。そのほか、目立つ御語気として、鎌倉新書が値上り率第3位、10%を超える上昇で、新値追い。また、シンシアが、ストップ高買い気配、10.2%の自社株買いの発表を受け
◇(MP)アジア株、総じて高い始まり
◇(MP)時間外ダウ先物、49ドル高、0.2%の上昇、ナスダック先物、0.4%の上昇、小幅幅高、時間外原油、65.30ドル、少し水準を上げている

11:00 日経平均 21,524.11円 143.14円高  TOPIX 1,721.04 +4.75
      日経平均先物 21,330円
      出来高 6億1919万株  売買代金 1兆1456億円
      値上り銘柄 1,096  値下がり銘柄 882  変わらず 98

日経平均、前場1分足









======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR20日、買い優勢 京セラが2%上昇(21日5:12)
・日本株ADR21日、買い優勢 野村とキヤノンが上昇(5:07)
・今日の株式 上値重い FOMC、長期GDP見通し据え置きを嫌気(8:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、45円安の2万1210円で始まる(8:31)
・日経平均先物、小反発して始まる 上値重い(8:53)
・トヨタが安い 米の自動運転実験を中断(9:01)
・NTTデータが小動き 法人関連の営業益2割増メド(9:02)
・SOUが買い気配で始まる きょう新規上場(9:02)
・THKが上昇 22年12月期の売上高営業利益率20%へ(9:02)
・ヤフーが小動き 東南アジアのスタートアップに投資(9:03)
・アミューズが売り気配 今期、一転減益の見通し(9:03)
・三菱重が小高い 18年3月期の純現金収支1000億円(9:04)
・TDKが小安い 2~3年後にROE15%前後メド(9:04)
・日製鋼が下落 今期、最終黒字100億円(9:05)
・富士通が小動き ブロックチェーン開発、ベルギーに拠点(9:05)
・日経平均、もみ合い 円相場の上昇を嫌気 下値には個人の買い(9:09)
・クロスマーケ(M)が買い気配 27日付で東証1部に指定(9:13)
・東証寄り付き もみ合い 個人は自律反発狙いの買い(9:19)
・テーオーシーが反発 大規模な自社株消却で(9:35)
・ケアネット(M)が一時7%高 自社株買いを好感(9:44)
・SOUの初値4100円 公開価格を24%上回る、きょう上場(9:54)
・日経平均、上げ幅一時100円超える 国内生損保が買い(9:55)
・ANAHDが下落 原油高と米空運株安で(9:57)
・第一三共が続落 みずほが投資判断引き下げ(10:05)
・東証10時 上げ幅拡大 「GPIF買い」の見方(10:17)
・資生堂が反発 2月の訪日客2割増(10:22)
・コマツが反発 ゴールドマン「中国の建機需要強い」(10:27)
・JTが4%安 海外投資家の売り観測(11:28)

0 件のコメント:

コメントを投稿