2018年3月30日金曜日

3月30日(金)午後

======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaiko2.blogspot.jp/2018/03/330.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 続伸、米株高で買い安心感 円高は上値抑える
★(R)前場の日経平均は続伸、米株高を背景に200円超高
======================================================================
◇来週の予定 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆2日(月)
  ・QUICKコンセンサスDI(3月末時点、8:30)、3月の日銀企業短期経済観測調査(短観、8:50)、3月のQUICK月次調査<債券>(11:00)、3月の新車販売(14:00)、3月の軽自動車販売(14:00)
  ・香港が休場、3月の財新中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:45)、3月のインドネシア消費者物価指数(CPI)
  ・欧州の主要市場は休場、2月の米建設支出(23:00)、3月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)、
 ☆3日(火)
  ・閣議、企業の物価見通し(3月短観分、8:50)、3月のマネタリーベース(8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、・10年物国債の入札(財務省、10:30)、ファストリが3月の国内ユニクロ売上高を発表(15:00過ぎ)、3月の財政資金対民間収支(15:00)
  ・3月のトルコ消費者物価指数(CPI)(16:00)
  ・3月の米新車販売台数
 ☆4日(水)
  ・4月の日銀当座預金増減見込み(8:50)、需給ギャップと潜在成長率(14:00)
  ・台湾が休場、2月の豪小売売上高(9:30)、3月の財新中国非製造業PMI(10:45)
  ・3月のユーロ圏消費者物価指数(HCPI)速報値(18:00)、3月のADP全米雇用リポート(21:15)、2月の米製造業受注(23:00)、3月の米ISM非製造業景況感指数(23:00)
 ☆5日(木)
  ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、3月の輸入車販売(10:30)、3月の車名別新車販売(11:00)、生活意識に関するアンケート調査(13:30)
  ・中国、香港、台湾が休場、2月の豪貿易収支(10:30)、インド中銀が政策金利を発表、3月のフィリピンCPI
  ・2月の米貿易収支(21:30)
 ☆6日(金)
  ・閣議、2月の家計調査(8:30)、2月の消費動向指数(CTI、8:30)、3月上中旬の貿易統計(8:50)、1月の毎月勤労統計確報(9:00)、2月の毎月勤労統計速報(9:00)、6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、2月の景気動向指数速報値(14:00)、消費活動指数(14時ごろ)
  ・中国、台湾、タイ市場が休場
  ・3月の米雇用統計(21:30)、パウエルFRB議長が講演(7日2:30)、2月の米消費者信用残高(7日4:00)
     (注)時間は日本時間    〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 21,384.34円 225.26円高  TOPIX 1,713.25 +9.25
      日経平均先物 21,380円
      JPX400  15,150.83 +82.41   東証2部指数 7,201.71 +36.52
      日経JQ平均  3,982.31 +34.28  マザーズ指数 1,203.03 +17.44

12:45 日経平均 21,379.78円 220.70円高  TOPIX 1,712.65 +8.65
      日経平均先物 21,380円
      出来高 5億9349万株  売買代金 1兆448億円
      値上り銘柄 1,394  値下がり銘柄 616  変わらず 69

13:00 日経平均 21,383.85円 224.77円高  TOPIX 1,712.74 +8.74
      日経平均先物 21,380円
      出来高 6億2895万株    売買代金 1兆1159億円
      値上り銘柄 1,393  値下がり銘柄 605  変わらず 81

◇(MP)堀川さん
・オプションを詳しく見ると、夜に20、000円割れ寸前目で言っていたが、夜中に、すごい量のcall買いが入って、200円、200円と飛ぶように値が上がっていった。各国、起きている時間帯があって、それを見ると、海外投資家が買いを入れているのだとわかる。この先の日経平均、上がるのではないかと思われる。
・今日の上げは、期末特有の買いが入っているとみられる。さらに、今月初日が下落で、月初連続高が20カ月目で途切れた。しかし、4月は新年度特有の買いが入ると見ている向きが、それをあてにした買いも入っているのではないか。
・このところ、月火水で高値引け、昨日も引けにかけて買いが入って、高かった。この後、2時半から、買いが入るかどうかに注目

14:00 日経平均 21,408.38円 249.30円高  TOPIX 1,713.45 +9.45
      日経平均先物 21,410円
      出来高 8億839万株  売買代金 1兆4550億円
      値上り銘柄 1,377  値下がり銘柄 626  変わらず 76

14:30 日経平均 21,366.25円 207.17円高  TOPIX 1,711.12 +7.12
      日経平均先物 21,350円

日経平均、1分足









======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・リンテックが小高い 窓ガラス用低反射フィルムを発売(12:31)
・極洋が小安い 21年3月期営業益5割増目指す(12:32)
・サイバーが安い 桐島ローランド社長の企業買収も(12:32)
・リビング保証(M)は買い気配続く きょうの気配値上限は4050円(12:41)
・東証後場寄り きょうの高値付ける 円高一服、値がさ株に買い(13:01)
・ゲームウィズ(M)が続伸 広告単価伸び上方修正(13:25)
・日経平均、上げ幅300円超える 先物主導、薄商いも上げに弾み(13:25)
・ペプドリが5%安 前日高値で利益確定売り(13:33)
・日通が一時下げに転じる 減損計上で今期大幅減益に(13:51)
・東証14時 一時上げ幅350円超に 先物に手じまいの買い(14:11)
・神戸天然物化(M)がストップ高 抗がん剤用化合物でライセンス契約(14:44)
・住友鉱、4%近く上昇 米中の貿易摩擦懸念和らぎ(14:51)

0 件のコメント:

コメントを投稿