3月最終週、日本では年度末。期末を控え、大荒れの市場。米中貿易摩擦が世界中に波及し、さらに、各国の政権、とりわけ日本の安倍政権も支持率急落で、不安定。となれば、掛け声だけではあったが株価に効果があったアベノミクスで入っていた資金も引き始めている。そんな状況の中年度末を迎える。多くのアナリスト、ストラテジスト、市場関係者が下値は堅いと言っていたが、源太さん、西山さん等が早くから警鐘を鳴らしていたようになりつつある。ここで止まれば、底堅いだが、まだ、さらに一段安の可能性が濃厚。心理的節目20,000円で止まるかどうか?ボリンジャーバンドでは、-3σ近辺まで到達しているが、NYがまだ下げ止まらない状況の中、日本市場はどうなるのだろうか?桜は開花したというのに、何とも言えない、月曜日を迎えた。
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報(25~26日朝)
☆藤井六段、詰め将棋で史上初の4連覇 第15回詰将棋解答選手権チャンピオン戦 (18:26)
☆高梨がV、歴代最多の通算55勝目 W杯ジャンプ女子 (0:00)
☆内閣支持率42%に急落 森友問題「首相に責任」70% 本社世論調査 (18:00)
☆首相、改憲9条最重視 「自衛隊違憲論争に終止符を」 自民党大会 (12:36)
☆JVCケンウッド、ドラレコの販売台数倍増 タイでライン増設 (1:30)
☆オトバンク、海外へ販売先拡大 米社と提携
☆ビール各社が小売り連携 キリン、セブン限定『一番搾り』 酒税一本化にらみ、主力品で初の販路限定 (1:30)
☆東芝、複数機器同時に無線給電 マイクロ波の干渉利用 (19:00)
☆コネックスシステムズ、充電4倍速のロボット用電池 (0:00)
☆韓国、米向け鉄鋼輸出抑制で合意 FTA見直し数量枠 (7:19) ◇ロイター
★コラム:米中貿易戦争の真相、ドル安は市場の「忖度」=池田雄之輔氏 (7:58)
◇日刊工業新聞
☆国内景気、拡大続く 現状「上昇」63% 本社定点観測調査 (5:00)
☆ウエアラブル市場、21年まで2ケタ成長 異業種参入相次ぐ (5:00)
☆外壁施工を無足場化 大和ハウスなど、新工法・パネル開発 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ロイター
★下値模索、貿易戦争と地政学・政治リスクの「三重苦」で心理悪化=今週の東京株式市場
★今日の株式見通し=続落、米中貿易戦争への懸念でリスクオフ
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は売り優勢
◇トレーダーズweb
★東京市場=米国株は下げ止まらず、下値を探る展開か (3/26)
◇為替
(金)15時 1$=104.79円、1€=129.22円 終値1$=104.78円、1€=129.49円
今朝 7時 1$=104.64円、1€=129.33円 8時 1$=104.73円、1€=129.51円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 20,235円
8:45 大証日経平均先物 20,240円
寄り付き 日経平均 20,423.37円 194.49円安 TOPIX 1,649.60 -11.63
日経平均先物 20,230円
JPX400 14,578.59 -143.63 東証2部指数 7,085.71 -45.18
日経JQ平均 3,907.87 -17.05 マザーズ指数 1,147.03 -9.80
◇(MP)アメリカからのニュース
トランプ米大統領の友人でニュースサイト「ニュースマックス」の創設者クリス・ラディ氏は25日、ABCテレビのインタビューで、トランプ氏から政府高官の新たな更迭を近く検討すると伝えられたと明らかにした。対象ポストは1つか2つになるという。
9:15 日経平均 20,355.55円 262.31円安 TOPIX 1,647.19 -14.04
日経平均先物 20,160円
出来高 2億5983万株 売買代金 4,236億円
値上り銘柄 295 値下がり銘柄 1,693 変わらず 94
10:00 日経平均 20,466.44円 151.42円安 TOPIX 1,651.24 -9.99
日経平均先物 20,280円
出来高 4億7805万株 売買代金 8,214億円
値上り銘柄 289 値下がり銘柄 1,731 変わらず 62
◇(MP)為替、ドル円、円安方向に動いている、105円台に入ってきたと、岸田アナ、すかさず和島キャスター、その割に、株価は・・・反応していない。
10:30 日経平均 20,439.77円 178.09円高安 TOPIX 1,648.33 -12.90
日経平均先物 20,240円
◇(MP)アジア株式、上海の下げが目立つ、その他、韓国は小幅プラスだが、他は小幅マイナス
◇(MP)時間外ダウ先物、小幅プラス、0.5%程度の上昇、ナスダック先物、0.75%の上昇、時間外原油60.83ドル、少し水準を上げている。
11:00 日経平均 20,560.47円 57.39円安 TOPIX 1,656.41 -4.82
日経平均先物 20,360円
出来高 6億7601万株 売買代金 1兆1795億円
値上り銘柄 443 値下がり銘柄 1,567 変わらず 72
日経平均下げ幅縮小。2部・新興は10時前から、日経平均は足元で、下げ渋り
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 軟調、2万円割れ探るか 米中摩擦、内閣支持率低下が重荷(7:56)
・今日の株式 続落、米株安で心理悪化 下値は2万円近辺(8:02)
・SGX日経平均先物寄り付き、115円安の2万0235円(8:30)
・日経平均先物、続落して始まる 米株安や円高を嫌気(8:49)
・イオンファンが買い気配 前期、11年ぶり最高益(9:02)
・リコーが売り気配 米で減損1800億円(9:02)
・ヤフーが上昇 仮想通貨に参入、登録業者に出資(9:02)
・ソフトバンクが安く始まる 10兆円ファンド、投資額2兆円超も(9:02)
・東ソーが売り気配 今期営業益15%増に上振れも(9:02)
・日産自が小動き 電動車を年100万台、22年度目標(9:03)
・セブン&アイが小幅安 18年2月期、7期連続最高益に(9:03)
・野村総研が小安い 18年3月期、営業益最高の650億円も(9:03)
・ファイバーG(M)の初値2388円 公開価格の2.3倍、上場2日目(9:09)
・日経平均、続落で始まる 米株安で心理悪化、円高も重荷(9:10)
・東証寄り付き 下げ幅一時200円超、米株安と円高で 半導体関連安い(9:29)
・プロト(M)が11カ月ぶり安値 今期一転減益に、子会社で減損(9:35)
・日電波が上場来安値 18年3月期、最終赤字に(9:53)
・リコーが3カ月ぶり安値 米で減損、今期赤字に(10:08)
・東証10時 売り一服、国内勢が押し目買い コマツは安い(10:25)
・楽天が反発 中部電の設備利用し携帯基地局整備(10:36)
・SOUが大幅高 直近IPO銘柄に資金流入(11:14)
・東エレクが続落 米SOX大幅安、スクリンなども安い(11:18)
・日経平均、下げ渋る 56円安、円高一服や米先物上昇で(11:20)
・東芝が続落 メモリー売却、一部当局の承認確認取れず(11:28)
・UT(JQ)が続落 今期配当見送りを嫌気(11:28)
0 件のコメント:
コメントを投稿