本日、3月末で、年度末でもある。アメリカは、グッドフライデー。そうそう、日本は、誰も言わなくなったが、プレミアムフライデー。それは置いておいて、米市場は、このところ売られすぎもあり、第1四半期末、3連休前とあって、買い戻しが主流になり上昇。今日は、欧米は休場。アジアも香港、シンガポールなどが休場。ということで、日本株も流れから堅調に推移しそうだが、大きな動きはなさそうだが?
昨日発表された、海外投資家の売買動向は、現物で4,541億円の売り越しで、11週連続の売り越し。その間の累計、福永さんによると、3兆1073億円になるという。さすがに売られすぎだという。これの買い戻しがいつ入るかだが? 参考までに過去10週間のデータを載せておきます
<海外投資家の売買推移(億円)>
現物 先物 合計
2018年1月第3週 -2,222 323 -1,899
2018年1月第4週 -3,560 -4,678 -8,238
2018年1月第5週 -3,525 -8,362 -11,888
2018年2月第1週 -6,446 -11,575 -18,021
2018年2月第2週 -362 -5,173 -5,535
2018年2月第3週 -1,132 -4,015 -5,147
2018年2月第4週 -3,484 -5,929 -9,413
2018年3月第1週 -3,754 -4,585 -8,339
2018年3月第2週 -1,728 -1,706 -3,435
2018年3月第3週 -4,541 1,941 -2,599
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月29日(木) 昨年来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 21,159.08 △127.77 24,129.34(18/1/23) 18,224.68.72(17/4/17)
☆TOPIX 1,704.00 △4.44 1,911.31(18/1/23) 1,452.15(17/4/17)
☆日経平均採用銘柄 PER 12.54 1株利益 1687円
☆ダウ 24,103.11 △254.69 ☆S&P 2,640.87 △35.87
☆NASDAQ 7,063.445 △114.219 ☆WTI 64.94 +0.56
☆CME日経225先物 21,475円(円建て) ☆大証夜間 21,450円
◇市場概況 ロイター
★日経平均は反発、円安で買い戻し先行後は伸び悩む
★ロンドン株式市場=続伸、四半期ベースでは11年以来の大幅安
★欧州株式市場=続伸、M&Aの動き好感
★欧州市場サマリー(29日)
★米国株式市場は反発、ハイテク株に買い戻し
◇日経速報
★東証大引け 反発、朝鮮半島リスク後退で買い戻し
★米国株、反発でダウ254ドル高 主力株上昇で心理改善、フェイスブック高い
◇トレーダーズ・web
★NY市場概況-3日ぶり反発 ハイテク株が軒並み高 (3/30)
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆米WHの再生計画が承認、東芝の損失が確定 (4:10)
☆3月の米消費者態度指数、約14年ぶり高水準 確報値 (2:55)
☆米失業保険の新規申請件数、週間で45年ぶり低水準 (2:52)
☆3月のシカゴ景気指数、3カ月連続低下 (2:54)
☆米、2月のPCE物価1.8%上昇 2%のFRB目標に接近 (22:34)
☆工作機械、納期遅れ深刻 顧客の補助金受給に影 (22:25)
☆DMG森精機、日欧で設備投資70億円 同時5軸機増産 (23:30)
☆小林製薬、中国で医薬品製造に参入 「アンメルツ」など (21:51)
☆富士フイルム、医療2社買収 JXTGから850億円で 「培地」を強化 (23:00)
☆ニッケ、生活用品通販を買収 小売りを強化 (2:00)
☆タナベ経営、大和総研と業務提携 企業向けコンサルティングで (2:00)
☆三菱UFJリース、タイで不動産リース 西松建設と合弁衣料品や小売り、倉庫など展開 (21:00)
☆(観測)大東建19年3月期、9期連続最高益へ 賃貸管理伸びる (2:00)
☆夢の街創造の9~2月、営業益8%減 広告費がかさむ
☆ゲームウィズの18年5月期単独、税引き利益61%増(20:30)
◇ロイター
☆3月第3週、海外投資家が日本株を2599億円売り越し=現物先物合計 (29日15:53)
☆米経済成長率、第1四半期は+2.4%=アトランタ連銀GDPナウ (6:23)
☆米2月個人消費支出、小幅な伸び 貯蓄率6カ月ぶり高水準 (3:29)
☆BRIEF-3月の米ミシガン大消費者信頼感指数確報値は101.4(予想:102.0) (23:04)
◇日刊工業新聞
☆日本ユニシスと北酸、デジタルグリッドに出資 再生エネ電気、基盤構築加速 (5:00)
☆JDI、有機EL減速で液晶回帰 経営再建へ時間的猶予 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=続伸、米株高を好感し買い優勢 朝高後は利食い売りも
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株総じて買い優勢 三菱UFJ売り買いきっ抗
★(Tr)東京市場=米国株が大幅上昇、買い戻しの勢いが強まるか (3/30)
◇為替
昨日 15時 1$=106.48円、1€=131.31円
今朝 7時 1$=106.49円、1€=130.99円 8時 1$=106.48円、1€=131.00円
◇今朝の発表
☆(N)2月の鉱工業生産、前月比4.1%上昇 3月予測は0.9%上昇 (8:52)
☆(N)2月の完全失業率2.5% 前月比0.1ポイント上昇 (8:31)
☆(N)有効求人倍率、2月は1.58倍 5年5カ月ぶり低下 (8:30)
☆(N)3月の都区部消費者物価、0.8%上昇 市場予想は0.9%上昇 (8:32)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 21,465円
8:45 大証日経平均先物 21,430円
寄り付き 日経平均 21,392.42円 233.34円高 TOPIX 1,718.03 +14.03
日経平均先物 21,390円
JPX400 15,195.81 +127.39 東証2部指数 7,192.71 +27.52
日経JQ平均 3,968.19 +20.16 マザーズ指数 1,194.90 +9.31
9:15 日経平均 21,355.36円 196.28円高 TOPIX 1,715.14 +11.14
日経平均先物 21,350円
出来高 1億7256万株 売買代金 2,616億円
値上り銘柄 1,540 値下がり銘柄 419 変わらず 117
商いはかなり少ない
10:00 日経平均 21,338.61円 179.53円高 TOPIX 1,711.67 +7.67
日経平均先物 21,330円
出来高 2億9801万株 売買代金 5,277億円
値上り銘柄 1,224 値下がり銘柄 736 変わらず 118
売買代金は、相当少ない。19時15分から10時まででも、2,661億円とかなり少ない
◇(MP)10時直前から、ドル円、クロス円ともに、少し円高方向に動いている
10:30 日経平均 21,352.91円 193.83円高 TOPIX 1,711.83 +7.83
日経平均先物 21,350円
◇(MP)中国人民元基準値、1$=6.2881元元高設定、アジア市場、開いているところは、小幅高でスタートしている
◇(MP)米市場は休場のため、時間外先物は、朝で取引が終っているが、ダウ先物、1%近い上昇率、ナスダック先物、上昇率1.4%で引けている
11:00 日経平均 21,361.79円 202.71円高 TOPIX 1,712.53 +8.53
日経平均先物 21,350円
出来高 429.85万株 売買代金 7,948億円
値上り銘柄 1,395 値下がり銘柄 597 変わらず 87
◇(MP)為替、ドル円、クロス円、の円高の他、ドル型の通貨に対しドル安に動いている
日経平均、午前1分足
、
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR29日、全面高 LINEが2%強上昇(5:09)
・今日の株式 続伸、米ハイテク株高で心理改善 上値メド2万1500円(7:54)
・SGX日経平均先物寄り付き、245円高の2万1465円で始まる(8:30)
・日経平均先物、続伸して始まる 米株式相場の上昇で(8:51)
・大東建が高い 来期営業益3%増と伝わる(9:00)
・第一生命HDが小高い 20年度に2500億円 新中計(9:01)
・JSPが堅調 断熱材2割値上げと伝わる(9:01)
・リビング保証(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:01)
・富士フイルムが高い 850億円で再生医療2社買収(9:02)
・MS&ADが高い 「21年度に純利益7割増」報道(9:02)
・和心(M)が買い気配で始まる 上場2日目(9:02)
・アジャイル(M)が売り気配で始まる 上場3日目(9:02)
・スシローGHが小高い すし居酒屋100店体制へ(9:02)
・郵船が高い 5年でLNG船などに5200億円 新中計発表(9:03)
・日経平均、続伸で始まる 米株高で心理改善、半導体高い(9:05)
・アジャイル(M)の初値1万5470円 公開価格の5.2倍、上場3日目(9:17)
・東証寄り付き 続伸、上げ幅一時200円超 米株上昇で心理改善(9:25)
・一工薬が大幅反発 一時11%高、通期純利益を上方修正(9:37)
・和心の初値4555円 公開価格の2.7倍、上場2日目(9:40)
・スターマイカが一時18%高 12~2月期の増益を好感(9:57)
・Jディスプレが安い 「きょう300億円超の増資を付議」と発表(10:01)
・東証10時 やや上値重い 主力株の一角に持ち高調整売り(10:17)
・カプコンが7%安 クレディ・スイスが投資判断引き下げ(10:21)
・清水建が続伸 指名停止4カ月は「短い」との見方(10:48)
・郵船が大幅反発 一時4%高、新中計を好感(11:05)
0 件のコメント:
コメントを投稿