======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.jp/2018/03/316.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 反落、米補佐官更迭報道で一時100円安 個人買いが下支え
★(R)前場の日経平均は反落、ハイテク株売りに押される
======================================================================
◇来週の予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆19日(月)
・2月の貿易統計(8:50)、日銀金融政策決定会合における主な意見(8~9日開催分、8:50)、2017年10~12月期の資金循環統計速報(8:50)、3月のESPフォーキャスト調査(15:00ごろ)、日銀の岩田規久男副総裁と中曽宏副総裁の任期が満了
・2月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30)、1月のユーロ圏貿易収支(19:00)
☆20日(火)
・閣議、1月の景気動向指数改定値(14:00)、2月の訪日外国人客数(16:00)、2月の主要コンビニエンスストア売上高(16:00)、・若田部昌澄早大教授と雨宮正佳日銀理事が日銀副総裁に就任予定(16日の国会同意が前提)
・豪中銀理事会の議事録(6日開催分、9:30)
・2月の英消費者物価指数(CPI、18:30)、3月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数(19:00)
☆21日(水)
・春分の日で東京市場は休場
・2017年11月~18年1月の英失業率(18:30)、2017年10~12月期の米経常収支(21:30)、2月の米中古住宅販売件数(23:00)、米連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表(22日3:00)、ブラジル中銀が政策金利を発表
☆22日(木)
・2月の全国消費者物価指数(CPI、8:30)、2月の白物家電出荷額(10:00)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、2月の食品スーパー売上高(13:00)、2月の全国スーパー売上高(14:00)、2月の全国百貨店売上高(14:30)
・ニュージーランド中銀が政策金利を発表、2月の豪雇用統計(9:30)、フィリピン中銀が政策金利を発表、インドネシア中銀が政策金利を発表
・3月の独Ifo企業景況感指数(18:00)、2月の英小売売上高(18:30)、英中銀金融政策委員会の結果と議事要旨を発表(21:00)、3月の米PMI速報値(IHSマークイット調べ)(22:45)、2月の米景気先行指標総合指数(23:00)
☆23日(金)
・閣議、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
・2月の米耐久財受注額(21:30)、2月の新築住宅販売件数(23:00)
☆25日(日)
・自民党大会
・欧州が夏時間に移行
(注)時間は日本時間 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◇昼のニュース
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★トランプ米大統領、マクマスター大統領補佐官の解任決定=米紙(11:16)
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 21,727.18円 76.77円安 TOPIX 1,740.48 -3.12
日経平均先物 21,530円
JPX400 15,389.18 -31.25 東証2部指数 7,401.07 -6.91
日経JQ平均 4,104.97 -8.39 マザーズ指数 1,241.06 -9.96
12:45 日経平均 21,671.89円 132.06円安 TOPIX 1,736.01 -7.59
日経平均先物 21,480円
出来高 6億519万株 売買代金 1兆1380億円
値上り銘柄 612 値下がり銘柄 1,355 変わらず 100
13:00 日経平均 21,643.38円 160.57円安 TOPIX 1,734.23 -9.37
日経平均先物 21,460円
出来高 6億5130万株 売買代金 1兆2237億円
値上り銘柄 540 値下がり銘柄 1,436 変わらず 91
14:00 日経平均 21,649,73円 154.22円高安 TOPIX 1,734.56 -9.04
日経平均先物 21,460円
出来高 7億8398万株 売買代金 1兆4648億円
値上り銘柄 591 値下がり銘柄 1,386 変わらず 92
14:30 日経平均 21,684.22円 119.73円安 TOPIX 1,737.25 -6.35
日経平均先物 21,500円
日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・島精機が反発 ゴールドマン「買い」で調査開始(12:31)
・富士ソフトが大幅続伸 三菱モルガンが投資判断上げ(12:31)
・東洋紡が反発 防弾ベスト繊維巡る訴訟で和解(12:32)
・任天堂が続伸 米ものづくり祭典に「ニンテンドーラボ」出展(12:32)
・フェイスNW(M)取引未成立 気配値上限は3220円(12:35)
・バイオジェン、統合失調症に伴う認知障害の治療薬候補化合物「PF-04958242」をファイザーから導入することで合意(11:30)
・東証後場寄り 下げ幅150円超に拡大、日銀買い入らずの観測も(13:01)
・Mマート(M)が続伸 今期は51%増益の見通し(13:08)
・フェイスNWの初値3200円、公開価格の2.3倍(14:10)
・東証14時 安値圏で推移、週末接近受け持ち高調整売り(14:15)
・日総工産が堅調 IPO銘柄に個人の短期売買(14:35)
・豊和工など防衛関連が上昇 米補佐官更迭の報道で(14:38)
・吉野家HDが昨年来高値 円高で調達コスト減を期待(14:44)
・東芝が続伸 株価指数への組み入れ比率変更(14:51)
0 件のコメント:
コメントを投稿