頭が痛い。風邪かな?馬鹿がひくという夏風邪かな?やはりなー 腰の状態は良くないなー
外は晴れているようだが、先ほど、短い時間だが雨が降った。台風一過とはいえ高気圧が弱く、まだ、湿った空気が流れ込む気圧配置になっているので、時々雨が降りそう。湿度も高い。こんな時は、さぼるに限る・・・・
北海道は、今月連続3つの台風が上陸、9号は今朝6時に上陸、大変なことになっている。心配だ。被害が少なければよいが。
東京市場は、昨日から、ぽつぽつと投資家が戻ってくると言われていたが、売買代金は今年2番目の低さ、日経平均の値幅も91円と値動きもなく、閑散商い。(こち株)で河合さん、薄商いの次の日は、逆に大きく動くことが多いと話している。
オリンピックも高校野球も終わりった火曜日、さて、活況が戻るか?夏枯れが続くか?
(TMW)米10年物国債が三角持ち合いで、26日に収斂の様子、イエレン議長の講演待ちというところでしょう
今日の朝食、紅茶とトマトがない・・・台風のせいで、交通機関(足)が安全のために運行を取りやめたため、買い出しに行けなかった。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月23日(火) 年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 16,598.19 △52.37 18,951.12(1/4) 14,864.01(6/24)
☆TOPIX 1,303.68 △8.01 1,702.83(1/4) 1,192.80(6/24)
☆日経平均採用銘柄 PER 13.88 一株利益 1195円
☆ダウ 18,529.42 ▲23.15 ☆S&P 2,182.64 ▲1.23
☆NASDAQ 5,244.603 △6.225 ☆WTI 47.05 -1.47
☆CME日経225先物 16,550円(ドル建て) 16,545円(円建て)
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=続落、1次産品株に売り
★欧州株式市場=まちまち、シンジェンタ上昇も1次産品株が重し
★欧州市場サマリー(22日)
★米国株式はほぼ横ばい、バイオ関連株に買い・エネルギー株に売り
★UPDATE 1-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(22日)
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
☆(一面)ソニー・東電 IoT提携 家電一括管理 住宅に普及 弾み 省エネ・見守りも
☆(一面)財務省など、税理士に 租税回避策に開示義務 拒めば罰則 検討
☆(一面)JICA 社会貢献債200億円、途上国開発資金に
☆(一面)リオ五輪閉幕 熱意と創意 東京へ 会場整備・交通う・・・学ぶ点多く
3面:成果リレー 東京重責 「金メダル3位」高い目標掲げ カギ握る選手サポート
20年へ企業耽々 グッズ・建設需要・・・新種目も注目 GDP押し上げ期待
5面:東京5輪の首相 誰に? 安倍氏続投は人気延長必要 ポスト安倍どう動く
☆手数料開示 やっと一歩 窓販保険、三井住友・みずほは発表 「顧客目線」広がるか
☆政府 インフラ民間開放 促進ン自治体の金利負担を減免
☆厚生省など 企業内保育所に税優遇 土地や建物へのちほう税免除 大気自動 受け皿に
☆2次補正 建設国債2.7兆円追加 一般会計、4.1兆円
☆厚労省、記号年金積立鬼への課税、撤廃を要望
☆第一生命、米保険を買収、127億円、自動車関連事業を許可
☆ファイザー、米バイオ医薬大手を買収、1.4兆円で がん治療薬を強化
売上高成長へ即効性重視
☆GE、製造業会期、航空エンジンが先導 部品製造に3Dプリンター 新技術 他部門に伝授
☆「オバマケア」きゅちに、米保険大手、撤退や値上げ、加入増え収支悪化
☆「ポケGO」熱狂のち定番 国内配信1っか月 高い「継続率・売上高2倍の店も
☆小野薬品の高額薬「オプチーボ」、血液がン用 年内にも販売
☆ルネサス、米半導体買収へ 「ニッチトップ」で」収益重視 中国の坂路にも狙い
☆造船効率化、中韓に対抗、三井造船や常石造船、映像で作業「見える化」 VR使い塗料技術向上、
☆光岡自動車、EV量産開始、まず三輪から、3年内に1000台目指す
☆7月粗鋼生産0.5%増 回復の足取りなお弱く
☆大塚HD、人口国に参入、VBと独占販売で合意
☆パナソニック 家電修理 スマホで受付 全商品伊QRコード 不具合すぐ対応
☆小売り7月増収だが・・スーパー0.2%:実質減少、コンビニ0.3%:鈍い客足 「生活防衛」消費振るわずそ
☆そごう・西武 靴の取り寄せ 最短翌日 通販ロコンドと
☆エーザイ ゲノム活用抗がん剤 20年商品化
☆日立ハイテク、ブラジルで 金型販売会社を買収
☆牛丼3社、原価率が改善 4~6月松屋フーズ3pt低下、原料安が寄与、今期業績を下支え
☆(観測)パーク24、11~7月営業益最高145億円 法人需要が拡大
☆ソフトバンク、子会社から配当金2兆3728億円
☆丸山製作所の今期純利益38%減、増益予想から一転
☆来富士通ゼ、来期、配当性向20%台へ、株主還元強化
☆HIS株、一時9%高、ハウステンボス回復期待
☆nms(日本マニファクチャリングサービス)、20年3月期メド売上高700億円に、海外拡大、、
☆山加電気、年配当5円に
◇インターネットより
☆(R)米ファイザー、がん医薬のメディベーションを140億ドルで買収へ(6:56)
☆(N)7月の米シカゴ連銀全米活動指数、2カ月連続でプラス圏 (7:49)
☆(N)サン電子子会社、スマホのデータ抽出 速度3倍に (8:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売1080万株 買1030万株 金額ベースでは買い越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は50万株の売り越し観測=市場筋
★今日の株式見通し=弱もち合い、円高懸念で上値重い
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は売り優勢
◇為替 昨日15時 1$=100.87円 今朝7時 100.30円 8時 100.35円
◇今朝の発表
☆6月の毎月勤労統計確報(9:00)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8;45 日経平均先物 16,540円 マザーズ指数先物 897.5 +0.5
寄り付き 日経平均 16,549.82円 48.37円安 TOPIX 1,299.72 -3.96
日経平均。TOPIXともに3営業日ぶりの反落、小幅安
日経平均先物 16,530円
◇(MP)総じて、売り先行の始まり、自動車株が安い、ホンダが2%の下落、商社、鉄鋼、非鉄、ハイテクも安い、日立が売り気配、一方、不動産、メガバンクが買われている、任天堂は方向世なし、ラインが売り気配、
9:04 日経平均 47円安 TOPIX -3.43
◇(MP)日立が売り気配から寄って、現在2%の下落
9:15 日経平均 16.541.50円 56.69円安 TOPIX 1,299.80 -3.88
出来高 1億9196万株 売買代金 1,876億円
値上り銘柄 646 値下がり銘柄 1061 変わらず 245
売買代金、昨日ほどではないが、」やはり少ない
◇(MP)小野薬品、買い気配から寄って、さらに上げ幅拡大、現在3.8%、続伸
◇(MP)為替、少し円高きみの動き、1$=100円ちょうどを付ける場面があった
9:30 日経平均 67円安 TOPIX -5.13 売買代金 2,881億円
9:45 日経平均 54円安 TOPIX -4.63 売買代金 4,551億円
10:00 日経平均 16,537.99円 60.20円安 TOPIX 1,298.35 -5.33
出来高 3億8054万株 売買代金 4,039億円
値上り銘柄 708 値下がり銘柄 1084 変わらず 170
日経平均・TOPIXともに小動き、膠着感の強い動き、商いはかなり少ない
◇(MP)6月の毎月勤労統計確報値、実質賃金2%の増加、速値は1.8%の増加、0.2ptの上方修正
◇(MP)中国人民元基準値 1$=6.6586元、基準値比較は元高設定、銀行間取引では元安設定
◇(MP)上海プレオープン、3pt安、下落率0.1%程度 香港、下落率0.3%
10:30 日経平均 28円安 TOPIX -3.13 売買代金 5,102億円
◇(MP)上海、3pt高、香港、0.2%のマイナス、韓国0.2%の上昇、台湾0.1%の下落、シンガポール小幅マイナスとアジア、まちまち
◇(MP小松精練が買い気配でまだ値がついていない。開発の新素材が今朝の日経産業新聞で取り上げられた
11:00 日経平均 16,560.06円 38.13円安 TOPIX 1,300.19 -3.49
出来高 5億4779万株 売買代金 6,072億円
値上り銘柄 727 値下がり銘柄 1088 変わらず 148
◇(MP)海外からのニュース
☆トヨタ自動車はロシアのサンクトペテルブルク工場で多目的スポーツ車(SUV)「RAV4」の生産を22日から開始したと発表した
☆英FT紙、ルノーが、窒素酸化物排出量を不正に操作している疑いがあると報じた。同国政府はこうした事実を把握しながら公表していなかったという
11:15 日経平均 38円安 TOPIX -3.72 売買代金 6,453億円
日経平均、寄り付きから小安く始まり、商いは閑散、膠着感の強い相場になり、そのまま引ける。午前の値幅は67円ほど、10時半以降は36円ほど。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR22日、買い優勢 ホンダやソニーが上昇(5:33)
・今日の株式、夏枯れで一進一退か フィンテック関連に注目(7:58)
・SGX日経平均先物寄り付き、10円高の1万6570円で始まる(8:30)
・日経平均先物、3日ぶり反落して始まる 欧米株安や円高で心理悪化(8:51)
・ソニー小幅安 「東電HDとIoTで提携」と伝わる(9:00)
・第一生命が安い 米保険を127億円で買収(9:00)
・ソフトバンクが高い 子会社から配当2兆3728億円(9:00)
・JPHDが高い 「企業内保育所に税優遇」(9:00)
・小野薬が買い気配 オプジーボ「血液がん向けに販売 年内にも」(9:00)
・大塚HD買い先行 「人工骨に参入」と伝わる(9:01)
・パーク24が安い 11~7月期の営業益最高と伝わる(9:01)
・エーザイが小幅安 「ゲノム活用抗がん剤を商品化」(9:01)
・富士通ゼが上昇 「来期に配当性向20%台へ」(9:01)
・任天堂が小動き マリナーズ持ち分を660億円で売却(9:01)
・日経平均、反落で始まる 48円安、米株安と円高進行で心理悪化(9:02)
・チエル(JQ)が買い気配 株式分割を好感(9:03)
・東証寄り付き、反落 50円安、円高や資源価格の下落で(9:15)
・ガーラ(JQ)が一時19%高 スマホゲームがカナダで首位に(9:43)
・小松精、ストップ高気配 炭素繊維事業の収益拡大期待(9:54)
・東証10時、小安い 円高嫌気と日銀期待で膠着(10:10)
・新日鉄住金など高炉株が安い 7月の粗鋼生産の回復弱く(10:18)
・東電HD5%高 「ソニーとIoT提携」で短期資金が流入(10:29)
・小野薬が7%高 オプジーボ「血液がん向け販売」で見直し買い(10:30)
・第一生命が4%安 米保険買収に懐疑的な見方(10:41)
・テラスカイがストップ高 クラウド導入の子会社設立(10:56)
・ルネサスが一時7%安 米同業買収観測を引き続き嫌気(11:17)
・セレス(M)が3日続伸 出資先のバリューデザインが上場承認(11:22)
・
0 件のコメント:
コメントを投稿