2016年8月12日金曜日

8月12日 金曜日 午前 SQ日 ☁/☀

 このところ、夜、吐き気がする。それが今朝も残っている。暑いとは思わないのだが、知らず知らずに、熱中症になっているのかもしれない。今日も暑そうだ、注意しよう。
 日本は、オリンピックで盛り上がっている一方、昨日から帰省ラッシュが始まった。今年から山の日ができて、お盆休みとつなげて休む企業が多く、日本は、お休みに入った。そんなこともあり、オリンピックが、さらに盛り上がっている。7人制ラグビーはメダル獲得はできなかったものの、NZ、フランスを撃破、女子バスケットボールも、決勝進出決定と、日本が不得意な分野での活躍が目立つ。
 ということで、AQ値が確定したら、オリンピックに専念しよう・・・・・
 ・・・・陸上の福島が100Mを欠場、体操内村が、演技最後の鉄棒でぎっくり腰発症、ひょっとすると、種目別を棄権するかもしれないと、けがも出ている。みな頑張っている。すごいなーと思いながら、こちらは、お茶を飲みながら、応援して、書き込みをさぼろー・・・・・
(こち株)山田さん、昨年の8.11、人民元引き下げ、チャイナショック、1年たつが、その後の上海暴落など、嫌なことが思い出されるが、今年は何とか・・・・とちょっと、口ごもり弱気の発言。そして、中国が、鴻海のシャープ買収を認めた件について、尖閣で中国漁船沈没で、助けたからじゃないかと流れていると、笑いながら追加した。
======================================================================
◆前日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇東京市場 8月10日(水)         年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   16,735.12  ▲29.85     18,951.12(1/4)  14,864.01(6/24)
 ☆TOPIX  1,314.83  ▲2.66      1,702.83(1/4)   1,192.80(6/24)
 ☆日経平均採用銘柄 PER 13.95   一株利益  1199円
◇米市場 8月11日(木)
☆ダウ      18,615.52  △117.86       ☆S&P  2,185.79 △10.30
 ☆NASDAQ  5,228.399  △23.814      ☆WTI   43.49 +1.78
 ☆CME日経225先物     16,880円(ドル建て)     16,860円(円建て)
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=6営業日続伸、1年2カ月ぶり高値
 ★欧州株式市場=反発、底堅い決算を好感
 ★欧州市場サマリー(11日)
 ★米国株式市場は主要3指数が軒並み最高値更新、メーシーズ急騰
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
 ☆(一面)中国企業 海外M&A最高 1~6月12兆円 前年通年超す 世界の2割、首位
 ☆(一面)生前退位「容認」89% 女性天皇・宮家「検討を」58%
 ☆(一面)米中首脳 来月会談 小浜市 尖閣問題で懸念表明へ
 ☆(一面)体操個人総合 内村連覇 柔道 ベイカー・田知本「金」
 ☆尖閣億で中国漁船沈没 海保6人救助、8人不明 中国が謝意
 ☆外相、フィリッピン大統領と会談、南シナ海「法の支配」確認
 ☆地域乾燥電 解放へ 大手既得権改め「安い順」  新電力、使いやすく 下げ促す
   官民で検討  年度内新基準
 ☆アリババ、4~6月営業益71%増 ネット通販伸び大きく
 ☆東。南シナ海問題 習氏、譲歩難しく 党大会控え強硬姿勢、米中首脳会談 争点化をけん制
 ☆トランプ氏離れ 拍車 米兵遺族攻撃や「暗殺示唆」
 ☆中国企業、州電力公社に応札、豪、売却を阻止 財務相「国益に反する」
 ☆デルタ、成田3路線撤退 NY騸など ハブ機能、中国シフト 羽田国際化で競争力低下
 ☆トヨタ、ミシガン大とAI研究 4年で22億円投資
 ☆クラボウと東洋製缶 アルコール耐性、検査」時間を半減
 ☆ノジマ、新規出店を加速、社長「来年度に20点以上」
 ☆日本オラクル、米社と、電話応答にAI
 ☆藤田観光、訪日客向けサイト刷新 各国好みに『情報提供、ホテル予約促す
◇インターネットより
 ☆(R)米新規失業保険申請75週連続で節目下回る、経済成長加速か (22:57)
 ☆(N)米の新規失業保険申請、1000件減少 (3:46)
 ☆(R)鴻海のシャープ買収、中国当局が承認 (4:08)
 ☆(R)年内米利上げ必要、労働市場改善やインフレ上向く可能性=連銀総裁 (4:19)
 ☆(R)豪政府、電力公社の中国企業への売却阻止 「安全保障上の懸念」 (7:35)
 ☆(N)米 エヌビディア、売上高・純利益とも四半期で最高 5~7月 (8:10)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売850万株   買1450万株   金額ベースでも買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は600万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=しっかり、薄商いも需給安心感が下支え
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、そーせいは買い優勢
◇為替 10日15時 1$=101.38円  今朝(12日)7時 101.91円   8時 101.89円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週間)
  9兆9117億円の取得に対し、10兆4039億円の処分、差し引き4922億円の流出超売り越し
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:45  日経平均先物 16,800円
寄り付き 日経平均 16,877.18円 142.06円高  TOPIX 1,325.32 +10.49
       買い優勢の始まり。
9:03 日経平均 138円高  TOPIX +8.62

◇SQ推計値 16,926.60円

◇日経平均、16,900円台に乗っている
◇(MP)シャープが買われている。買い気配¥~寄り付き100円台に乗せている。鴻海のシャープへの出資を中国当局が認可

9:15  日経平均 16,874.24円 133.12円高  TOPIX 1,323.02 +8.19
      出来高 3億3717万株   売買代金 3906億円
      値上り銘柄 1255  値下がり銘柄 510  変わらず 201

◇男子卓球、水谷、銅メダル

9:30  日経平均 128円高  TOPIX +7.46  売買代金 5,217億円
9:45  日経平均 141円高  TOPIX +9.20  売買代金 6,249億円

10:00 日経平均 16,875.22円 140.10円高  TOPIX 1,323.72 +8.89
      出来高 5億9162万株  売買代金 7,010億円
      値上り銘柄 1297  値下がり銘柄 514  変わらず 159
      日経平均、小動き。売買代金9:15~10:00、3104億円と通常並み
      2部、マザーズ、上げ幅拡大、JQは寄り付きこそマイナスも、切り返している

◇水泳、女子200M平泳ぎ金藤、金メダル
◇(MP)中国人民元基準値 1$=6.6543元、元安設定
◇(MP)上海プレオープン、2pt安3000pt丁度、ほぼお横ばい、香港、上昇率0.9%、しっかり

10:30 日経平均 157円高  TOPIX +8.89  売買代金 8,587億円

◇(MP)上海、2pt高2000pt近辺、香港、200pt高、0.9%の上昇、韓国、上昇率0.3%続伸、台湾0.4%の上昇、シンガポールも0.3%の上昇とアジア総じてしっかり
◇(MP)銀行株が下落率トップになる。下落率22番から26番まで銀行株が並んでいますねと鎌田さん

11:00 日経平均 16,870.34円 135.22円高  TOPIX 1,321.32 +6.49
      出来高 8億4366万株      売買代金 9,891億円
      値上り銘柄 1207  値下がり銘柄 620  変わらず 145
      日経平均は、高値圏で膠着状態、2部神鋼は、しっかり

◇(MP)中国鉱業生産高、6。0%の増加、前月6.2%で、伸び鈍化、予想6.25%に対し少し小さめ、小売売上高、10.2%、予想10.5%、固定資産投資額は、8.1%の増加で、予想よりやや低め、不動産開発高は5.3%の増加
◇水泳、男子200M個人メドレー、萩野、銀メダル、藤森4位

11:15 日経平均 124円高  TOPIX +5.24  売買代金 1兆502億円

◇(MP)タイ、昨晩、観光地で2度の爆発、女性一人が死亡

日経平均、寄り付き、高く始まる。その後、16900円にタッチする場面もあったが、16800円台後半もみ合い、膠着感の強い相場が続く。幻のSQ値になっている。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR11日 ほぼ全面高 三菱UFJなど金融が高い(5:22)
・今日の株式、反発か 米株最高値で心理改善、ソフトバンクに注目(7:54)
・SGX日経平均先物寄り付き、95円高の1万6840円で始まる(8:30)
・日経平均先物、続伸して始まる 米株高で心理改善(8:52)
・トヨタが高い AIで米ミシガン大と連携(9:00)
・セコムが高い イベント警備システム発売と伝わる(9:01)
・三菱自が小動きで始まる 「インドネシア140店へ」と伝わる(9:01)
・東芝が買い気配 4~6月期黒字転換のもようと伝わる(9:01)
・すかいらーくが買い気配 コスト低減進み1~6月期17%増益(9:02)
・住友鉱が小高い 4~9月期、30億円の赤字予想に転落(9:02)
・ソフトバンクが買い気配 中国アリババの営業益7割増(9:02)
・日経平均、反発して始まる 米株高受け心理改善(9:03)
・シャープが買い気配 鴻海による買収が近く完了へ(9:04)
・マツキヨHDが買い気配 4~6月期最高益 自社株買いも(9:04)
・富士重が安い スズキ株を売却と発表(9:05)
・そーせい(M)が3日続伸 4~6月期は最終黒字に転換(9:11)
・東証寄り付き、反発 欧米株高受け、リスク選好強まる(9:23)
・ディーエヌエが年初来高値更新 4~6月期営業益83%増(9:38)
・シャープが急伸 鴻海による出資にめど(9:58)
・森永がストップ高買い気配 17年3月期の上方修正を好感(10:20)
・マツキヨHD続伸 4~6月期は増益確保、自社株買い発表(10:22)
・タツモが9カ月ぶり高値 今期一転増益に、配当積み増しも(10:25)
・すかいらーくが反発 1~6月期の純利益17%増を好感(10:26)
・アルバックが半年ぶり安値 FPD装置の先行きに警戒(11:01)
・サイバダインが安い 赤字拡大も売り一巡後は下げ渋り(11:17)
・ネクソンが大幅反落 1~9月期純利益75%減の予想で(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿