======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
データピックアップ
◇午前
10:00 日経平均 16,629.22円 124.93円高 TOPIX 1,309.05 +11.49
11:00 日経平均 16,567.98円 70.62円高 TOPIX 1,304.41 +6.85
前引け 日経平均 16,580.28円 82.92円高 TOPIX 1,305.36 +7.80◇午後
寄り付き 日経平均 16,604.79円 107.43円高 TOPIX 1,301.10 +3.54
1:00 日経平均 16,594.51円 97.15円高 TOPIX 1.307.14 +9.58
1:30 日経平均 16,593.47円 96.11円高 TOPIX 1,306.77 +9.21
2:00 日経平均 16,584.37円 87.01円高 TOPIX 6.24 +8.68
出来高 9億5667万株 売買代金 1兆1367億円
値上り銘柄 1221 値下がり銘柄 585 変わらず 166
◇(MP)6月の景気動向指数改定値は、景気の現状を示す一致指数が前月比1.9ポイント上昇の111.1となった。5日発表の速報値は1.3ポイント上昇の110.5だった。数カ月先の景気を示す先行指数は0.8ポイント上昇の99.2
2:30 日経平均 101円高 TOPIX +9.84 売買代金 1兆2511億円
2:45 日経平均 80円高 TOPIX +8.67 売買代金 1兆3273億円
日経平均、午前寄り付き、小高く始まり、すぐに100円を超える上昇になり、一気に、16650円近辺まで上昇。その後、再び、寄り付き近辺まで下げる場面もあったが、16600円近辺に戻り、後場に入ると、動きが止まり16,600円近辺で膠着感の強い動きになった。後場値幅が35円に満たない
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・センコー高い 西関東のイオン店舗向け物流業務を受託(12:30)
・ソニーが高い 子会社がVR配信プラットフォーム会社と業務提携(12:30)
・エフピコが高い みずほ証は投資判断を「買い」に上げ(12:31)
・新日鉄住金が高い 国内製鉄所ラインで月間生産量新記録(12:31)
・東陽テクが小反発 カナダ社と総代理店契約(12:31)
・イグニスが一時14%高 ロボット開発ベンチャーと資本提携(12:40)
・東証後場寄り、上げ幅再び100円超 円相場の落ち着きを引き続き好感(12:47)
・オハラがストップ高 低温でも動くリチウム電池の試作成功(12:51)
・メタップス(M)が16%高 AIソフトの研究開発を開始(1:39)
・ファストリが下げ幅拡大 日銀ETF買いへの期待後退(1:49)
・PCデポが年初来安値 解約料騒動、機関投資家の売り懸念も(1:53)
・任天堂が続落 利益確定売り優勢、当面もみ合いの見方(2:01)
・東証14時、上値重い イエレン議長の講演控え様子見姿勢強まる(2:05)
・アルプスが大幅続落 業績下振れ懸念強まる(2:18)
・ガンホーが3週間ぶり安値 パズドラのランキングが10位に下落(2:32)
・ソニーが反発 子会社と米VR映像配信会社との提携を好(2:38)
・メドレックス(M)が連日ストップ安 研究開発への懸念続く(2:48)
0 件のコメント:
コメントを投稿