今までの普通のコースではなく、海から日本列島に90度の角度で接近する、珍しいケース。東京を目標に動いているような動きを見せている。これから本格的な暴風雨になりそう。1時ごろ東京に上陸予想。
台風やオリンピックのせいではありませんが、土日はおさぼりさせていただきました。
今朝も、夏風邪を引いたようで、頭が痛く、休み休みにします。 m(_ _)m
8:00 外の雨が激しくなっている
(こち株)今週は、高校野球・オリンピックが終わり、今週は市場参加者が戻ってくると思われるので、市場がどう動くかがポイント。さらに注目ポイントは、ジャクソンホールでのイエレンさんの講演・経済シンポジウムがある。黒田さんがそれに参加するとのこと。過去の例からすると、黒田さんが、どんな発言であろうと、発言をすると、その後株価が高いというアノマリーがあるそうですと和島さん。
8:30 (TMW)岩本さん、台風が契機ンしていることにかけて、「ある市場関係者と今朝電話をしていたら、『今週は、嵐の前の静けさでしょう』と言っていた。週末のイエレン議長の講演を前に動きにくく、様子見という意味でしょうが」と話していた
8:40 外は、時折、雨脚が激しくなる、時間が進むにつれ、激しさが増してきている。
======================================================================
◆先週の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月19日(金) 年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 16,546.82 △59.81 18,951.12(1/4) 14,864.01(6/24)
☆TOPIX 1295.67 △4.88 1,702.83(1/4) 1,192.80(6/24)
☆日経平均採用銘柄 PER 13.81 一株利益
☆ダウ 18,552.57 ▲45.13 ☆S&P 2,183.87 ▲3.15
☆NASDAQ 5,2.38.378 ▲1.767 ☆WTI 48.52 +0.30
☆CME日経225先物 16,485円(ドル建て) 16,475円(円建て)
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=反落、週間で2カ月ぶりの大幅マイナス
★欧州株式市場=反落、ヴォパックとイタリアの銀行に売り
★欧州市場サマリー(19日)
★米国株が反落、利上げ観測強まる
★UPDATE 1-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(19日)
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
☆(一面)ルネサス、米半導体買収へ 3000億円、自動車用に的、省電力品に強み
5面:ルネサス、自動運転・RV対応、再成長へ家事
☆(一面)仮想通貨技術で小切手決済、三菱UFJ・日立、アジアで、シンガポール、18年にも
☆(一面)尖閣警備に600億円、2次補正 大型巡視船3隻心臓へ
☆日本の医療費、世界でも高額 対GDP 新基準で従二位急上昇 「安く上質」の根拠崩れる
☆内閣試案、総労働供給2%増加、高齢者・女性の参加で
☆JR東、客の声AI分析 電話の質問、回答作成、ネット経由、要約・分類 迅速な案内可能に
☆今週の市場、株式、日米の金融政策に焦点
☆中小食品機械、農林漁業者と連携、6次産業課の黒子に
ニッコー:海水で製氷、鮮度保つ JPE:果物種ネ抜き、効率化
政府目標 6次産業、20年までに10兆円市場
☆技術研究組合¥産総研が装置 多品種、量産並みコストで、効率的な製造実現
生産性向上 企業間で情報共有
☆京大、高額がん治療薬「オプジーボ」 効き目、細胞変化で予測
☆同志社大、カメラの厚さ半分に、スン\マ保養薄型ら\レンズ開発、超音波あて変形
☆清水建設技術研 「安政江戸地震」メカニズム解明
☆灯台など、会場の微意活用、海底地殻変動 常に監視
◇インターネットより
☆(R)雇用と物価、目標に近づいている=フィッシャーFRB副議長 (7:22)
☆(R)トルコ結婚式で51人死亡、大統領「12─14歳が自爆」 IS関与か (7:32)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売840万株 買1230万株 金額ベースでも買い越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は390万株の買い越し観測=市場筋
★日銀買い入れによる安心感と円高警戒の綱引き=今週の東京株式市場
★今日の株式見通し=もみ合い、手掛かり難で方向感出にくい
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
◇為替 先週 (金)15時 1$=199.25円 終値 1$=100.19円
今朝 7時 1$=100.62円 8時 1$=100.46円
※インターネット・ストックンボイスが、どうもダウンしているみたいで、仕方なく、MXTV(同じ番組TMW)をリビングで見ながら、行ったり来たりの書き込みです。9時からラジオ日経なので問題はありませんが
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8;45 日経平均先物 16,550円 マザーズ指数先物 912.0 +1.5
寄り付き 日経平均 16,599.26円 52.44円高 TOPIX 1,300.35 +4.68
日経平均・TOPIXともに、小幅続伸の始まり、ざっと見て、幅広く買いが入っている
日経平均先物 16600円
シャープ、小野薬が2%を超える上昇になっている
9:04 日経平均 71円高 TOPIX +6.26
9:15 日経平均 16,584.61円 37.79円高 TOPIX 1,98.94 +3.27
出来高 2億1893万株 売買代金 2,129億円
値上り銘柄 1042 値下がり銘柄 670 変わらず 249
日経平均・TOPIXともに、少し上値の重い展開
※雨がものすごい勢いで振っていますが、ここより、神奈川・東京のほうが、もっとひどい降りのようです
◇為替、ドルが東京時間に入ってから、ドル高傾向が続いている
◇日経平均、一瞬マイナスになる場面があった。
9:30 日経平均 36円高 TOPIX +3.05 売買代金 3,304億円
9:45 日経平均 18円高 TOPIX +1.63 売買代金 4,027億円
※ベランダに出てみたが、あまりベランダは濡れていない。これからなのだろう。
◇(MP)売買代金トップが任天堂になった。以下、ソフトバンク、トヨタ、」三菱UFJ、三井住友、ファミリーマート、みずほ
※風雨がさらに激しくなってきている。まさに台風接近という感じである。台風本体が東京湾を通りそうだが、雨雲は、渦を巻いて、台風本体の前面にあり、東京、神奈川にかかっている。千葉にもその端がかかっている。横殴りの雨になってきている
10:00 日経平均 16,563.92円 17.10円高 TOPIX 1,298.57 +2.90
出来高 4億4972万株 売買代金 4、699億円
値上り銘柄 1265 値下がり銘柄 529 変わらず 175
日経平均、一瞬マイナスに転じる場面もあったが、ぐにプラスに戻り、小動き
◇(MP)台風接近、航空便が多数欠航、JRでも、運休が出ている。スタジオから見た外は、暴風雨で、景色が見えない状態
◇(MP)中国人民元基準値 1$=6.6652元、元安設定
◇(MP)上海、ほぼ横ばい、0.7pt安、香港も横這い、4pt高
10:30 日経平均 0.25円高 TOPIX +1.78 売買代金 5,698億円
◇(MP)上海、1.6pt安、ほぼ横ばい、香港.、20pt高、率では0.09%高、韓国は0.6%の下落、台湾も0.9%の下落、シンガポールは、ほぼ横ばい、アジア総じて軟調、時間外原油、48.12ドル、
◇(MP)ルネサスの3000億円の買収、寄り付きは高かったが、現在マイ8ナスに転じている。買収の費用など、見方が分かれている。現在、各新規呼応を中心に再建中であるが、どうなのかという見方が広がっている
※風が強くなってきた。雨は相変わらず激しいいふり
11:00 日経平均 16,596.80円 49.98円高 TOPIX 1,301.35 +5.68
出来高 6億942万株 売買代金 6,627億円
値上り銘柄 1312 値下がり銘柄 502 変わらず 157
11:15 日経平均 52円高 TOPIX +6.17 売買代金 7,104億円
日経平均、寄り付きは、小高く始まったが、じりじりと値を消し、一瞬マイナスになるなど、昨日の終値近辺で、もみ合っていた。引けにかけ、、少し上げ幅拡大傾向になり、寄り付き近辺16,600円に戻る。ただ、寄り後、50~60円ほどのレンジでの動きで、あまり動いていない相場。
不正アクセスを検知し、インターネット再アクセスのため、、打ち込んだのが消えてしまった。やめてほしいよな、不正アクセスは。結局、打ち込みが遅れてしまうし、その人も、情報を得るのが遅れてしまうだろうに。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR19日、高安まちまち ホンダが上昇、NTTは下落(20日)
・今週の株式、もみ合いか 日米の要人発言が焦点、円相場にらみ(7:42)
・日の株式、小幅続伸か 円安基調が支え、ルネサスに注目(8:02)
・SGX日経平均先物寄り付き、30円高の1万6565円で始まる(8:30)
・日経平均先物、続伸して始まる 欧米株安も円安が支えに(8:52)
・ルネサスが買い気配 「米半導体買収へ、最大3000億円規模」(9:00)
・イハラケミが売り気配 今期純利益40%減に下方修正(9:00)
・日水が売り気配 公募増資などで167億円調達(9:00)
・東競馬が安い 東京サマーランドで切り付け事件(9:01)
・カネカが安い 「医薬品成分生産5割増、後発薬向け」(9:01)
・IHIが高い 「車用ターボ生産3割増 環境規制で需要」(9:01)
・日立が高く始まる 仮想通貨技術で小切手決済と伝わる(9:01)
・良品計画が小高い 「営業最高益180億円、3~8月12%増」(9:01)
・あいHDが安い 監視カメラ好調、前期純利益4%増(9:02)
・帝人が小動き ポリエステルフィルムでデュポンとの合弁見直し(9:02)
・日経平均、小動きで始まる 円安基調が支え、トヨタなど高い(9:02)
・東証寄り付き、続伸で始まる 円安基調が支え、上値は限定(9:17)
・日経平均、一時下げに転じる 先物に小口の売り(9:28)
・北川精機(JQ)がストップ高買い気配 V字回復の見通しを好感(9:45)
・ルネサスが朝高後下げる 「米半導体買収」評価も買い続かず(9:51)
・小野薬が6日ぶり反発 京大が「オプジーボ」の効き目予測(9:59)
・良品計画が下げに転じる 「3~8月期最高益」も円高懸念強く(10:03)
・日水が一時14%安 公募増資発表で希薄化を嫌気(10:10)
・ヒロセ通商が25%高 株主優待制度を導入 優待利回り9%(1:13)
・東証10時、前週末終値近辺で小動き 手掛かり難で方向感乏しい(10:15)
・メドレックスがストップ安 開発薬に有意性見られず(10:42)
・JR3社が7日ぶり反発 見直し買い、お盆好調も追い風(10:45)
・フィンテック関連が大幅高 大手の海外展開報道で思惑(10:55)
・インテリクスが続伸 「中古住宅購入に補助」で思惑買い(11:13)
0 件のコメント:
コメントを投稿