昨日は、SMAPの解散が正式に発表され、テレエビのニュースをオリンピックと2分した。そんな中、小生、午前中、掃除中にぎっくり腰を発症・・・・ 今朝、痛みは少ないのだが、痛みの記憶が残っており、身動きがぎこちない。いや、筋肉が縮小しておりおり、背筋が伸ばせないということ。今日は、書き込みを少なくして、・・・
南の海上では台風が発生し、明後日水曜日には関東地方(東京)直撃という。土曜日に、多少買い物をして追いいたので、飢え死にすることはないが、・・・
7:00 腰がまた痛くなってきた・・・・
先週から、中国では、北戴河の会議が開かれているという、それに絡み、尖閣諸島のことは、州政権の反対派の圧力を和らげるためと解説が入った。。一方、今朝の「モーサテ」で、習氏のいない時を狙った反対派の動きと言う解説者。まったく逆の見方が飛び交っている。いずれにしても、中国国内の政治がらみと見ているが。
ちなみに、北戴河会議とは、別にそんな会議があるわけではない。長老たちがバカンスのため、リゾート地、北戴河に集まるようになり、今後の中国のことについて話すようになったことから、その名がついた。しかし、その内容が、今後の中国を決めると言われている。謎に包まれた会議。日にちが決まらないのも、そのためである。(国際アナリストの金森さんはじめする専門家達からの話)
うーー腰が・・・
今朝、オリンピックでは、錦織が、ナダルを破り銅メダル獲得、体操で白井、内村は4・5位。
======================================================================
◆先週の株式終値
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月12日(金) 年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 16,919.92 △184.80 18,951.12(1/4) 14,864.01(6/24)
☆TOPIX 1,323.22 △8.39 1,702.83(1/4) 1,192.80(6/24)
☆日経平均採用銘柄 PER 14.04 利益 1205円
☆ダウ 18,576.46 ▲37.05 ☆S&P 2,184.05 △1.74
☆NASDAQ 5,232.895 △4.496 ☆WTI 44.49 +1.00
☆CME日経225先物 16,825円(ドル建て) 16,810円(円建て)
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=横ばい、中国の指標軟調で鉱業株売り
★欧州株式市場=反落、モラー・マースクは買われる
★欧州市場サマリー(12日)
★米国株はまちまち、ナスダックは2日連続最高値
★-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(12日)
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
☆(一面)訪日客 入国審査迅速に しゅっぱつちで手続き まず韓台と マッチ時間大は減
☆(一面)来春入超、29都府県、公務員試験 申し込み減 民間採用増で
☆(一面)パナソニック、途上国でスマホ、低価格品、アフリカでに注力
☆GDP統計透ける過大、日銀が新手法、内閣府に波紋 新サービス台頭どう補足
☆総務省、企業ニーズ調査、遠隔オフィッス後押し、自治体に補助金
☆月曜経済観測、新興国経済と世界、中国、唐さんお波じわり
☆シェール増産へ、大手、計画を上方修正、原油価格に下押し圧力
☆非鉄大手、相場安で都市鉱山に的、金属くず集荷 海外拡大
DOWA:排ガス触媒8割増に、 三菱マ:欧州拠点を来春稼働
☆ハーモニック、高出力減速機、米機関と開発
☆SMAP、突然の解散発表、番組編成控え、TV局困惑
☆新産業創世記、ブロックチェーン、市場規模67兆円
☆今週の市場 株式、1万7000円をためす展開に
☆認知症患者の資産管理、信託▸解約に制限付き、保険▸発症なら伊地知金
☆地銀、持ち合い株 削減 足踏み 前期2%減 地元企業に配慮
☆SNSで転職支援、ウォンテッドリー:チャットで口説く、アマテラス:社長と直接対話
☆折るとプラス、新ウェーブとウェブ受託開発で提携
☆須山歯研イヤホン型マイク開発、輪状かな触れる音拾う
☆注射針を張り薬に インフルワクチンや糖尿病薬 ビシな針並べ痛み少なく
新たな投与手法 薬の効果引き出す
◇インターネットより
☆英国のEU離脱、2019年後半にずれ込む可能性=英紙 (7:24)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売万1140株 買1410万株 金額ベースでも買い越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は270万株の買い越し観測=市場筋
★今週の米株市場、ディスカウント小売り株に注目
★方向感乏しい、盆休み入りで「夏枯れ相場」に=今週の東京株式市場
★今日の株式見通し=もみ合い、円高重荷 ETF期待で下値堅い
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株はまちまち
◇為替 先週 (金)15時 1$=102.05円 終値 1$=101.24円
今朝 7時 1$=101.22円 8時 1$=101.25円
◇今朝の発表
☆~6月期の国内総生産(GDP)速報値 +0.2% 2期連続峰ラス(NHK速報)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:45 日経平均先物 16,820円 マザーズ指数先物 932.0 -2.5
寄り付き 日経平均 16,866.89円 53.03円安 TOPIX 1,319.07 -4.15
日経平均先物 16,860円
主要銘柄はやや売り優勢
◇(MP)GDP速報値・・・(詳細は下の野村ニュ-ス・スナップショットからに)
◇(MP)LINEが買い気配。シャープ5.6%高、東芝4%高、この辺りが主要い銘柄で強い動き
◇LINEが寄って、4.%高、さらに上昇4.4%高
9:15 日経平均 16,880.02円 39.90円安 TOPIX 1,320.03 -3.19
出来高 1億7885万株 売買代金 1,693億円
値上り銘柄 692 値下がり銘柄 994 変わらず 264
◇(MP)岸田さんが、相当の薄商いと言うと、、今朝の銀座産線、ガラガラでしたからね、と和島さんが力を入れて返す、さらに、機関投資の方々は、しっかりお休みなっていますからと解説。
(今日はお盆の中日、ほどんどの会社がお休みの中、東京市場のみ開いている状況)
◇(MP)LINEの活況について、先週から、やたら、証券会社のレイティングが出ているが、なぜこんな早くからレイティングがと思ったら、本来なら、上場1か月で解禁が、ルールが変わり25日で解禁になった
9:30 日経平均 30円安 TOPIX -2.55 売買代金 2,482億円
9:45 日経平均 23円安 TOPIX -2.07 売買代金 3,136億円
10:00 日経平均 16,903.46円 16.46円安 TOPIX 1,320.74 -2.48
出来高 3億4468万株 売買代金 3,871億円
値上り銘柄 725 値下がり銘柄 1029 変わらず 205
日経平均、マイナス圏ながらも、現在高、商いは、非常に少ない
ソフトバンク、4%高、シャープ11%高、東芝.9%高、LINEが4.9%高
◇(MP)ソフトバンクの上昇率が、4、6%達し、ファナックも上昇率2%に達する
10:30 日経平均 0.43円安 TOPIX -1.16 売買代金 5,099億円
◇(MP)上海、プレオープン0.1%ほぼ横ばい、現在も上昇率0.2%でほぼ簿横ばい、香港も上昇率0.01%、現在も上昇率0.01%、韓国は休場
◇(MP)中国人民元基準値、1$=6.6430元元高設定、銀行間取引からは元安
◇(MP)上海、上昇率1.6%、香港、0.3%の上昇、台湾が0.1%の下落、シンガポールが0.7%の下落とアジア高安まちまち
>ミクシィがプラスに転じてきた。10時半以降、マザーズ主要銘柄が上昇、M先物かな?
11:00 日経平均 16,925.97円 6.05円高 TOPIX 1,321.82 -1.40
出来高 5億1496万株 売買代金 6,182億円
値上り銘柄 736 値下がり銘柄 1037 変わらず 188
11:15 日経平均 7円安 TOPIX -2.33 売買代金 6647億円
◆卓球女子団体準決勝、2-2、最終シングル、福原、2-3で敗れ、日本決勝進出ならず
日経平均寄り付き、小幅安で始まり、もみ合いながらじりじりと下げ幅縮小、10時半ごろから、昨日の終値を挟んでのもみ合いになり、小幅プラスで引ける。TOPIXは、昨日の終値近辺ながら、収支マイナスで推移し、そのまま引ける。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・本株ADR12日、売り優勢 三菱UFJ安い、LINEは上昇(7:00)
・今週の株式、戻りを試す展開か 1万7000円付近は売り出やすく(7:37)
・今日の株式、反落か 円高で輸出株に売り 下値は限定的(7:47)
・SGX日経平均先物寄り付き、55円安の1万6855円で始まる(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる 前週末の米株安、円高進行が重荷(8:50)
・4~6月実質GDP成長率、年率0.2%増 市場予想は0.7%増(8:50)
・4~6月実質GDP成長率、2四半期連続のプラス成長(8:50)
・4~6月実質GDP成長率、前期比0.0%増(8:50)
・4~6月名目GDP成長率、年率0.9%増 前期比0.2%増(8:50)
・4~6月実質個人消費、前期比0.2%増(9:50)
・4~6月実質住宅投資、前期比5.0%増(9:50)
・4~6月実質設備投資、前期比0.4%減(9:50)
・4~6月実質民間在庫寄与度、マイナス0.0%分(9:50)
・4~6月実質公共投資、前期比2.3%増(9:50)
・4~6月GDPデフレーター、前年同期比0.8%上昇(9:50)
・4~6月内需デフレーター、前年同期比0.6%下落(89:50)
・4~6月GDP、年率0.2%増 消費に底堅さ、設備投資・輸出は鈍く(8:50)
・MS&ADが売り気配 4~6月期の純利益61%減(9:00)
・シャープが買い気配 鴻海による買収完了、新体制が始動(9:00)
・シチズンHDが売り気配 今期純利益5%減に(9:01)
・電通が買い気配 1~6月期純利益357億円、テレビCM好調(9:01)
・青山商が大幅安 4~6月の純利益14%減、夏物販売が低調(9:01)
・日本郵政が売り気配 4~6月期の純利益が42%減(9:01)
・ラオックスが売り気配 1~6月期は最終赤字に転落(9:01)
・東燃ゼネが売り気配 1~6月期の純利益32%減(9:01)
・飯田GHDが買い気配 4~6月期の純利益182億円、利益率上昇(9:01)
・日経平均、反落で始まる 円高で輸出関連株に警戒(9:01)
・コメ兵が売り気配 今期純利益50%減に、配当も2円減(9:05)
・Aiming(M)が3日続伸 6億円上限に自社株買い(9:08)
・東証寄り付き、反落で始まる 円高重荷 GDP反応は限定的(9:13)
・イーブックが買い気配 ヤフーがTOB価格を引き上げ(9:41)
・グリンペプ(M)が9%高 開発技術が欧州で特許査定(9:47)
・石原経財相、国内景気「緩やかな回復基調が続いている」(10:15)
・シャープ大幅続伸 買収完了で市場に「安心感」継続(10:27)
・Vテクが8%高 業績の大幅改善で再評価(10:39)
・日経平均、一時上昇に転じる 「日銀のETF買い意識」の声(10:43)
・東芝が8%高 4~6月期決算受け評価高まる(10:50)
・平田機工が上場来高値 有機EL設備好調で連日個人の買い(10:53)
・日本郵政が反落 傘下銀行の国債保有残高の多さを懸念(11:18)
・ソフトバンクが8カ月ぶり高値 アリババ株上昇など材料視(11:25)
0 件のコメント:
コメントを投稿