先週土曜日、朝から、散歩に出たが、歩きすぎた?のか、途中から右膝、右足が動かなくなった。急に力が抜けた感じで、その後、自宅まで足を引きずりりながらの散歩になった。その日の午後から、昨日夜まで、2日間膝が腫れた状態で、家の中でも、動き回れない状況であった。
土曜、夜、花火の音がした。幕張は8月6日なのに・・・毎年、この時期になると、どことなく花火の音が週末に聞こえる、どこだろうか?と思っていたが、やっとインターネットで、千葉中央で、行われていることが判った。土曜日は、隅田川の花火が中継されていたが、テロ警戒がすごかった模様。2020年のオリンピックに向けて、警備の仕方がを試しているような感じもする。
日本各地で、花火大会が行われている。千葉では、前述の幕張ビーチ花火フェスタ、江戸川の花火も、確か?今週末。そういえば、東京競馬場花火大会は? 調べると、7月10日・・・。すでに終わっている。(・・; 中山の花火大会を行わなくなって久しいなー。
というわけで、全国の花火の予定のサイト、 ⇒ http://hanabi.walkerplus.com/
さて、今日の午前、昼休み番組で、岡崎さんは、日銀ETF期待の買いが入ってるのではないかと分析、さらに、マザーズが堅調について、任天堂も止まり、資金が、戻っているとのでは?とさらっと。この後、アメリカと日本の金利動向の分析・マーケットの見方を披露、まだ結論が出ない様子。
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/08/81.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,627.04円 57.77円高 TOPIX 1,319.94 -2.80
日経平均、ほんの少し上げ幅縮小で始まる。
日経平均先物16610円
12:33 日経平均 56円高 TOPIX -2.40
12:45 日経平均 16,618.66円 49.39円高 TOPIX 1,321.25 -1.49
出来高 14億2083万株 売買代金 1兆4328億円
値上り銘柄 519 値下がり銘柄 1351 変わらず 94
1:00 日経平均 16,659.08円 89.81円高 TOPIX 1,323.92 +1.18
出来高 15億5089万株 売買代金 1兆5461億円
値上り銘柄 541 値下がり銘柄 1318 変わらず 105
1:30 日経平均 29円高 TOPIX -2.95 売買代金 1兆7080億円
◇(MP)住友商事、税引き前利益65.6%375億円、通期計画変更なし。株価は一瞬上下にぶれて18円安。
2:00 日経平均 16,581.69円 12.42円高 TOPIX 1,318.69 -4.05
出来高 18億3852万株 売買代金 1兆8538億円
値上り銘柄 485 値下がり銘柄 1406 変わらず 75
◇(MP)軽自動車新車販売台数6.3%減少、19か月連続のマイナス、新車登録台数0.2%減、4か月ぶり減少
◇(MP)大崎電機、2:00決算発表、上げ幅拡大、年初来高値更新、東急建設、連日の年初来高値更新
2:30 日経平均 44円高 TOPIX -1.86 売買代金 2兆242億円
2:45 日経平均 77円高 TOPIX -0.76 売買代金 2兆1422億円
後場、日経平均、前引けとあまり変わらない水準で始まり、今日の高値を付けた後、少し上値が重い状況で、16600円を割れる場面があったが、2時前後から、再び、じりじりと上昇し、16,600~650円のレンジでのもみあいになり、そのまま引ける。午後の値幅は111円ほど。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ソフトバンクが高い ドイツ証が判断引き上げ(12:30)
・TDKが5%超上昇 4~6月期営業益9%減も「実質増益」の指摘(12:31)
・トリドールが下げに転じる 4~6月期純利益、16%増(12:31)
・三菱UFJなど高い マイナス金利深掘りなしの好感継続(12:31)
・住友鉱が安い 太陽光発電所の営業開始(12:32)
・東証後場寄り、上げ幅100円超える メガバンクが一段高(12:58)
・りそなHD9%高 4~6月減益も「想定ほど悪化せず」(1:09)
・ファストリとソフトバンク高い 日銀のETF買い増しで(1:18)
・日本テレホン(JQ)が大幅高 「ポケモンGO」で実需の思惑(1:27)
・ミクシィ(M)が続伸 「モンスト」がセールスランキングで首位奪還(1:52)
・三菱UFJなど銀行株高い マイナス金利深掘りなく買い戻し(2:05)
・武田が午後一段高 研究体制の見直しを評価(2:11)
・東証14時、高値圏でもみ合う ファストリなど値がさ株上昇(2:18)
・リファインV(M)が大幅安 類似企業と比較して割高との声(2:34)
・JFE、午後に一段高 海外同業の株価上昇が波及(2:34)
・プリマが8カ月ぶり高値 4~6月期75%増益(2:48)
0 件のコメント:
コメントを投稿