2016年8月31日水曜日

8月31日 水曜日 午前  ☀

台風一過,非常にいい天気であるが、体調が・・・・
本日、8月最終営業日だが・・・
7:15 風呂が沸いたので入ります
=====================================================================
◆ブログの説明
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇下記で、★印は、記事にリンクしてあります。(情)は情報コーナーに詳細記事があります。
 (再)は情報コーナーに、詳細はないが、すでに書き込んだもの
◇(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』
 (TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
 (R) = ロイターHP   ⇒  http://jp.reuters.com/
 (B) = ブルームバーグ  ⇒  http://www.bloomberg.co.jp/
 (N) = 日経速報     ⇒  ttp://www.nikkei.com/news/category/
 (W)= ウォールストリートジャーナル⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
 (Tr)= トレーダーズ・web ⇒   http://www.traders.co.jp/
◇他のページに移るためには、右のページ移動を利用してください。なお、市場関連は
  ☆ニュース等の情報は、『情報コーナー』    ⇒ http://omedetaiko1.blogspot.jp/
  ☆終値データ等、指標データがは、『市場データー』⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月30日(火)              年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   16,725.36  ▲12.13     18,951.12(1/4)  14,864.01(6/24)
 ☆TOPIX  1,312.81  ▲0.43      1,702.83(1/4)   1,192.80(6/24)
 ☆日経平均採用銘柄 PER 14.02   一株利益  1192円
 ☆ダウ      18,454.30  ▲48.69       ☆S&P  2,176.12 ▲4.26
 ☆NASDAQ  5,222.989  ▲9.339      ☆WTI   46.35 -0.63
 ☆CME日経225先物     16,865円(ドル建て)     16,860円(円建て)
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=反落、鉱業と住宅建設株に売り
 ★欧州株式市場=反発、米利上げ観測で金融株買われる
 ★欧州市場サマリー(30日)
 ★米株市場は小幅安、EUの追徴課税でアップル下落
 ★UPDATE 1-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(30日)
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
 ☆(一面)グーグル決済 秋にも上陸 スマホ支払い、国内外で まず三菱UFJと提携
 ☆(一面)三菱重、中韓勢に対抗、造船3社と提携へ。今治など
   12面:新造船 世界で低迷 国内、新たな再編も
 ☆(一面)欧州委、アップルに1.4兆円追徴 アイルランドに指示 税優遇「違法」
   3面:租税回避 狭まる包囲網 アップル追徴 多国籍企業に逆風 立地戦略見直し迫る
 ☆(一面)三井物産など、ロシア国営電力に出資、2日の首脳会談で提示
 ☆(一面)プーチン氏12月来日
 ☆(一面)国交省、三菱自の8車種、「再測定でも不正」、一部販売自粛
   11面:三菱自、遠い信頼回復 国交省試験 8車種 カタログ値下回る、最大8.8%差
       顧客に補償  スズキ前26車種はクリア
 ☆寒い消費値下げの夏 食費・日用品 半数が下落 節約志向・円高が響く
 ☆「築地」改革の象徴に 小池知事、移転延期今日表明 都政運営 主導権狙う
  五輪インフラにも影響
 ☆消費者ローン、ぎんこう主役に マイナスKンリ。貸金業を逆転 利ざや確保へ攻勢
 ☆財投、4年ぶり増額要求、来年度16兆円台 リニアなどで
 ☆東北・中国 景況判断下げ 8月地域経済動向 生産弱含みで
 ☆東京海上 マレーシア損保 買収交渉
 ☆キャノン。車・ロボ向け外販、画像センサー IoT需要開拓
 ☆車国内生産、8社の7月3.1%減 、三菱自25%減
 ☆三井造船、英社を買収 プラント石器、数億円
 ☆鉄鋼輸出 7月1.2%増
 ☆セブンに「同時『通訳」参上、訪日客向け 全国1万9000店で、コールセンターと連携
 ☆東武鉄道 日光「金谷補遺テル」を買収 訪日客取り込み
 ☆渋谷のNHK放送センター 1700億円で建て替え
 ☆製造装置の今期 有機ELが収益押し上げ ニコン、関連利益4倍強 アルバック、受注3倍
 ☆カシオ、19年3月「教育」の営業益1.5倍に 関数電卓に注力
 ☆グローリー 今期4円増配燃60円配
 ☆オンワード 3~8月不動産売却益20億円
 ☆菱洋エレク儒BB利益49%減
 ☆アドテスト、今期配当性向30%に引き上げ
◇インターネットより
 ☆(R)BRIEF-8月のEU基準ドイツ消費者物価指数(HICP)速報値は前年比+0.3%(予想:+0.5%)(21:02)
 ★(R)EU、アップルに130億ユーロ追徴 アイルランド税優遇「違法」 (22:28)
 ☆(R)独8月CPI予想外に+0.3%に鈍化、物価圧力なお弱く (1:31)
 ☆(R)米6月ケース・シラー住宅価格指数5.1%上昇、市場予想に届かず (1:46)
 ★(R)米8月CB消費者信頼感11カ月ぶり高水準、労働市場への楽観増す (3:42)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売240万株   買450万株   金額ベースでも買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は210万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=反発、円安好感し輸出株に買い
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株は軒並み買い優勢
◇為替 昨日15時 1$=102.13円  今朝7時 102.95円   8時 102.94円
◇今朝の発表
 ☆7月の鉱工業生産指数速報  96.9前月比プラス ±0.0 予想は+0.8 8月は4.1%の伸び
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:45  日経平均先物 16,860円     マザーズ指数先物 899 +2.5
寄り付き 日経平均 16,857.83円 132.47円高  TOPIX 1,323.89 +11.08
      日経平均、TOPIXともに反発、買い優勢の始まり、2部、JQ、マザーズもプラス
9:03  日経平均 129円高  TOPIX +10.92

◇(MP)トヨタが寄って、2%の上昇、東京エレクトロンも寄って、1.8%の上昇、メガバンク3行そろって2%を超える上昇。業種別上昇率トップは銀行
◇(MP)7月の鉱工業生産 速報値は前月から横ばいの96.9。生産の基調判断は「一進一退だが、一部に持ち直し」に据え置いた。
    ★(N)7月の鉱工業生産、前月比0.0%上昇 8月予測は4.1%上昇 (8:53)

9:15 日経平均 16,869.62円 144.26円高  TOPIX 1,324.81 +12.00
     出来高 3億153万株    売買代金 2,622億円
     値上り銘柄 1165  値下がり銘柄 580  変わらず 223

◇(MP)東電、売買代金第6位、商い伴って上昇

9:30  日経平均 145円高  TOPIX +12.52  売買代金 3,961億円
9:45  日経平均 147円高  TOPIX +12.49  売買代金 4,997億円

10:00 日経平均 16,869.64円 144.28円高  TOPIX 1,325.11 +12.30
      出来高 6億540万株  売買代金 5,795億円
      値上り銘柄 1206  値下がり銘柄 617  変わらず 147

◇(MP)中国人民元基準値 1$=6.6908元、やや元yす設定

10:30 日経平均 118円高  TOPIX +10.31  売買代金 7,094億円

◇(MP)上海プレオープンは横這いで始まり、現在も0.7pt高横這い、香港、プレオープンは上昇率0.1% 現在0.16%の上昇、台湾、下落率0.2%、シンガポール、下落率0.4% 韓国も、下落率0.2%、アジア小動き待ちまちの動き、時間外原油、46.20ドル台少し水準を下げている

11:00 日経平均 16,860.84円 135.48円高  TOPIX 1324.06 +12.25
      出来高 8億2311万株  売買代金 8,184億円
      値上り銘柄 1160  値下がり銘柄 663  変わらず 147

11:15 日経平均 136円高  TOPIX +11.87  売買代金 8,669億円

日経平均、寄り付きから100円超の上げ幅で始まり、16、800円台半ばで始まる。その後、高値圏での小動き、もみ合いになる。値幅は48円ほど。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR30日、買い優勢 三菱UFJや野村が上昇(5:37)
・今日の株式、反発か 円安で主力株に買い安心感、メガバンクに注目(7:45)
・SGX日経平均先物寄り付き、90円高の1万6835円で始まる(8:30)
・日経平均先物、続伸して始まる 円安・ドル高で投資家心理改善(8:49)
・デファクト(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:00)
・ソフトバンクが高い 17年3月期、税負担350億円増(9:00)
・東京海上が小高い マレーシア損保と買収交渉と伝わる(9:00)
・キヤノンが高い 車・ロボ向けに画像センサー外販と伝わる(9:00)
・菱洋エレクが安い 2~7月期純利益、49%減(9:01)
・ANAHDが小高い B787のエンジン19年までに全基改修(9:01)
・三菱UFJが高い グーグルと決済で提携、秋にも上陸と伝わる(9:01)
・アドテストが高い 配当性向30%に引き上げ(9:01)
・トヨタが買い気配 円相場、対ドルで1カ月ぶり安値(9:01)
・東武が高い 日光「金谷ホテル」買収(9:02)
・T&Kが高い 6.01%相当の自社株取得枠を設定(9:03)
・日経平均、反発で始まる 円1カ月ぶり安値で輸出株に買い(9:05)
・アバール(JQ)が買い気配 東エレデバと資本業務提携(9:06)
・東証寄り付き、反発し一時145円高 円安進み輸出関連株に買い(9:15)
・三菱UFJなど銀行株が高い 円安進行と米利上げ観測で(9:45)
・アクロディア(M)が急反発 フィンテック市場に参入(9:45)
・三菱自が一時5%安 国交省測定で8車種でカタログ値下回る(10:05)
・東証10時、高値圏でもみ合い 円下げ幅拡大が支え、内需に売りも(10:14)
・デファクト(M)の初値2300円 公開価格を41%上回る、きょう上場(10:26)
・アクセルMなどが上昇 イベント控えVR関連に買い集中(10:38)
・イオンFSが年初来安値 自己資本強化も希薄化を嫌気(10:39)
・アルバックが9%超高 有機EL製造装置、売上高も3倍に(10:47)
・アドテストが年初来高値 配当性向の引き上げを発表(10:55)
・マツダが6%高 タイ工場の生産能力増強を好感(11:09)

0 件のコメント:

コメントを投稿