2016年8月8日月曜日

8月8日 月曜日 午後

 今日は、天気は良いが、風が涼しい。おそらく台風が接近していることから、北からの風が吹いているのだろう。これが、南からだと、暑いのだが、涼しい風が、日本列島に吹き込んでいるため、気温が上がらないのだろう。非常に過ごしやすい。天気予報では、35度を超えるといっていたが・・・
 さて、だんだん熱くなっているのが、オリンピック、サッカー、日本vsコロンビアは2-2の引き分けに終わった。
 さて、今日の買い、多くの市場関係者の見方ととしては、どうも日銀のETF買いをにらんでの動きという。もちろん、米雇用統計が、悪くなく、良かったが、非常に良いわけでもなく、とてもいい塩梅であったこともあるが、やはり、日銀だという。影響が大きいのがやはりトヨタなど、主力銘柄。日銀が、いつ買いに入るのかを見ながらの動きだそうであるが、お盆休み前で、売り買いが細る時期だけに、微妙な動きともいう。何かあったときに、変な動きをしそうなため、売り買いともに、腰の引けた売買と見られるという。
 午後もそうなのだろう。
 じわじわと気温が上がってきたような気がするが
 本日、3時から、天皇陛下のお気持ちビデオが公開される。
=====================================================================
◆ブログの説明
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇下記で、★印は、記事にリンクしてあります。(情)は情報コーナーに詳細記事があります。
 (再)は情報コーナーに、詳細はないが、すでに書き込んだもの
◇(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』
 (TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
 (R) = ロイターHP   ⇒  http://jp.reuters.com/
 (B) = ブルームバーグ  ⇒  http://www.bloomberg.co.jp/
 (N) = 日経速報     ⇒  ttp://www.nikkei.com/news/category/
 (W)= ウォールストリートジャーナル⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
 (Tr)= トレーダーズ・web ⇒   http://www.traders.co.jp/
◇他のページに移るためには、右のページ移動を利用してください。なお、市場関連は
  ☆ニュース等の情報は、『情報コーナー』    ⇒ http://omedetaiko1.blogspot.jp/
  ☆終値データ等、指標データがは、『市場データー』⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/
======================================================================
◆前場終値  ⇒    https://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/08/88.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,584.48円 330.03円高  TOPIX 1,299.20 +19.30
      日経平均、前引けとあまり変わらない水準で始まる

◇(MP)香港、前場1%の上昇で引ける。上海、朝安後、中盤切り返し、前場終値は0.26%のプラス
◇(MP)中国貿易益統計、溶出が元ベースで、2.9%の増加、6月1.3%に比べ伸び幅拡大、輸入は5.7%減少、6がTに比べて減少、3428億元の黒字。

12:33 日経平均 316円高  TOPIX +18.72

12:45 日経平均 16,575.01円 320.56円高  TOPIX 1,299.32 +19.42
      出来高 11億7818万株   売買代金 1兆2084億円
      値上り銘柄 1274  値下がり銘柄 608  変わらず 86

1:00   日経平均 16,578.71円 324.26円高  TOPIX 1,299.94 +20.04
       出来高 12億5316万株  売買代金 1兆2956億円
       値上り銘柄 1292  値下がり銘柄 580  変わらず 96

1:30   日経平均 356円高  TOPIX +22.39  売買代金 1兆4439億円

2:00   日経平均 16,609.46円 355.01円高  TOPIX 1,301.83 +21.93
       出来高 15億1693万株   売買代金 1兆5825円
       値上り銘柄 1291  値下がり銘柄 580  変わらず 97

◇(MP)景気ウォッチャー調査、7月、現状判断指数45.1、前月が41.2、予想が42.5、4か月ぶり改善、先行きは、47.1 +5.6、2か月ぶり改善、内閣府は基調判断を、「弱さがみられる」から「持ち直しの兆しがみられる」に変更
◇(MP)2時の決決算、西松建設、西松建設、いったん上があり差してきて、10円安、営業53%増、41.9億円、通期変更なし。新日本建設5%超の上昇、英懲役206%22.。8億円、通期未透視変更なし

2:30 日経平均 364円高  TOPIX +21.77  売買代金 1兆7693億円
2:45 日経平均 381円高  TOPIX +22,61  売買代金 1兆8793億円

後場、日経平均、前引けとあまり変わらない水準で始まり、高値圏でもみ合いながら、16,600円円台回復。引けにかけ、少し上げ幅を拡大しm高値圏で引ける。
=====================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・LINEが高い モルガン・スタンレーが最上位の投資判断(12:30)
・フリービットが大幅高 東燃ゼネとの業務提携を発表(12:31)
・カカクコムが安い SMBC日興が投資判断引き下げ(12:31)
・enishが高い AR関連企業との提携発表(12:31)
・大塚HDが高い 野村証券が投資判断引き上げ(12:32)
・東証後場寄り、高値圏で推移 金利上昇で金融高い、第一生命は9%高(12:52)
・中村超硬(M)がストップ安気配 今期業績予想を下方修正(12:58)
・三菱UFJなど銀行株が高い 円安で収益減の観測後退(1:35)
・ウェルネットがストップ安 先行投資で今期減益見通(1:58)
・エンカレッジ(M)がストップ安 4~6月は実質で大幅減益(2:07)
・東証14時、高値圏で膠着 割安株が高い、地銀株の上昇目立つ(2:07)
・不動産株が午後一段高 割安株物色の一環(2:12)
・LIXILグ、午後10%高 3カ月で通期予想の4割稼ぐ(2:20)
・コマツが午後に一段高 出遅れ銘柄物色の流れ(2:51)

0 件のコメント:

コメントを投稿