2016年8月5日金曜日

8月5日 金曜日 寄り付きまで

本日、所用により、書き込みはできません。m(_ _)m
 寄り前までは書き込めますので、頑張ります。
 今日の夜の米雇用統ですが。 ジブリの金曜日だ‼ アノマリイはまだ生きているのか?
ひょっとして、寄り付きまで書き込めるかもしれません
=====================================================================
◆ブログの説明
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇下記で、★印は、記事にリンクしてあります。(情)は情報コーナーに詳細記事があります。
 (再)は情報コーナーに、詳細はないが、すでに書き込んだもの
◇(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』
 (TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
 (R) = ロイターHP   ⇒  http://jp.reuters.com/
 (B) = ブルームバーグ  ⇒  http://www.bloomberg.co.jp/
 (N) = 日経速報     ⇒  ttp://www.nikkei.com/news/category/
 (W)= ウォールストリートジャーナル⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
 (Tr)= トレーダーズ・web ⇒   http://www.traders.co.jp/
◇他のページに移るためには、右のページ移動を利用してください。なお、市場関連は
  ☆ニュース等の情報は、『情報コーナー』    ⇒ http://omedetaiko1.blogspot.jp/
  ☆終値データ等、指標データがは、『市場データー』⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月日(金)              年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   16,354.89  △171.78     18,951.12(1/4)  14,864.01(6/24)
 ☆TOPIX  1,282.99  △11.01      1,702.83(1/4)   1,192.80(6/24)
 ☆日経平均採用銘柄 PER 13.51   一株利益  1203円
 ☆ダウ      18,352.05  ▲2.95       ☆S&P  2,164.25 △0.46
 ☆NASDAQ  5,166.248  △6.511      ☆WTI   41.93 +1.10
 ☆CME日経225先物     16,245円(ドル建て)     16,220円(円建て)
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=反発、英利下げを好感
 ★欧州株式市場=上昇、英利下げで一段高
 ★欧州市場サマリー(4日)
 ★米株市場は小動き、雇用統計発表控え様子見ムード
 ★UPDATE 1-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(4日)
======================================================================
◇4~6月期決算 集計状況 (4日まで集計、全体の51.0.%)  日経朝刊(8月5日)より
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
            売上高増益率   経常増益率   純利益増益率
  2016/4~6      ▲7.2%      ▲20.4%     ▲25.7%
  2017/3(予)    ▲2.5%      ▲4.7%       4.1% 
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
 ☆(一面)トヨタ 今期、円高で44%減益 世界販売は1%増 競争力維持、研究費1兆円
   3面:北米挽回カギ 人気車種、供給力不足が壁
 ☆(一面)政府 民泊 2泊から容認 特区で 地域拡大へ試行
 ☆(一面)英、7年ぶり利下げ、量的緩和再開 EU離脱の影響考慮
   7面:英中銀、政策を総動員、景気後退阻止狙う 年内追加利下げも視野、
      政府に長期戦略三次促す  消費や雇用、影響じわり
 ☆歓喜の復活 課題も 東京五輪、野球・ソフト追加、m』膨らむ費用、負担焦点
 ☆新内閣の経済閣僚に聞く TPP 早期承認に全力  世耕経産相:日本が率先機運高める
   石原経済相:法案、11月メド成立 山本農相:先端技術で成長を
 ☆政投銀調べ 今年度国内計画 設備投資10.9%増、鉄道など拡大
 ☆異次元緩和 曲がり角 日銀「総括」方針、揺らぐ市場 国債購入 限界近く
 ☆中国利下げめぐり 政府内の溝露呈 発展改革委:必要性を訴え 人民銀:緩和視差せず
  来年秋の党大会引け対立
 ☆楽天モデル 曲がり角 営業益1~6月12%減 「配送」「口コミ」新潮流に乗れず
 ☆出光、昭和シェル株取得比率下げ検討、創業家への対抗措置
 ☆新車販売台数、「プリウス」7月も首位、「経」の苦戦、鮮明
 ☆東急不、19年度までに東販で5商業ビル、総事業費300億円、シネコンなど誘致、訪日客取り込み
 ☆マクドナルド、7月既存店売上高26%増収、「ポケGO」も寄与
 ☆サントリー、熊本工場、11月 一部再開、全面復旧は来春
 ☆長瀬産業、静脈で本人認証、暑さ7ミリの読み取り装置、スマホへ採用目指す
 ☆ジーユー、銀座店で無人レジ試験運用
 ☆NTTドコモ、従来型の利用者、スマホ料金割引
 ☆シャープが小型洗濯機、超音波振動で衣類汚れ洗浄
 ☆住友ゴム、タイや増産 米に90億円、提携解消を受け 単独で挽回狙う
 ☆住化と日本ゼオン ゴム材料 事業統合県乙 来春にも新会社
 ☆日立、鉄道車両 英で追加注文、納入後の保守も
 ☆北陸電、原発提携に参加、将来の廃炉費用に備え
 ☆リオ五輪、日本のワザ パナソニックのプロジェクター、高精細な映像、祭典に華
 ☆輸入車シェア7.7% 7月最高、SUVなどけん引
 ☆アウトソーシング、米の請負会社を買収
 ☆アステラス、子会社を米社に売却
 ☆車7社、4~6月最終25%減益、営業益5000億円、円高で目減り
 ☆JX、4~6月純利益53%減252億円、原油価格低迷、石油製品市況悪化が響く
 ☆国際石開帝石に「三重苦」 原油安・円高・海外リスク 4~6月純利益67%減
 ☆ヤマハ発、今期純利益600億円、円高響き下方修正
 ☆ニコン、4~6月利益30%増150億円、カメラ事業けん引
 ☆菱地所、4~6月純利益18%増274億円、物件の売却益が寄与
 ☆三井不、4~6月純利益4%減342億円
 ☆ローム、4~6月純利益82%減20億円
 ☆いすゞ、4~6月純利益34%減230億円、海外向け不振
 ☆テルモ、4~6月純利益30減、交わさ差損膨らむ
 ☆西武HD、4~6月経常益7%減、不動産事業の費用重く、ホテル事業は営業微減
 ☆NTTデータ、4~6月純利益36%増、官公庁向け好調
 ☆キリンHD、今期最終黒字800億円、予想を上方修正
 ☆グリー、前期営業益30%減142億円、ゲーム課金収入減少
 ☆サントリBF、1~6月5%減益
 ☆カカクコム、4~6月純利益18%増、「食べログ」収益けん引、アプリ刷新で会員増
 ☆クラレ、1~6月の純利益7%増、業績下振れ懸念消える、株価は一時10%高
 ☆ディスコ純利益、4~9月100億円、23億円上方修正
 ☆ダイワボウHD、19%増益。 東京建物、純利益52%減。 太陽日酸、純利益15%減
 ☆民放キー局、4~6月5社、3社最高益、CM収入伸びる
 ☆船井電、不適切会計16億円、過年度決算で
 ☆(観測)よみランド、4~6月2割減益、新施設の償却負担増
 ☆(観測)トラスト・T、今期営業益2割増、車業界向け好調
 ☆(観測)あらた、4~6月営業益3割増、化粧品など好調
 ☆(観測)ソースネクスト、4~6月営業益6割増
 ☆(観測)TOWの前期、純利益最高に、大型案件受注で
◇インターネットより
 ★(R)英中銀利下げ:識者はこうみる (23:25)
 ☆(R)米失業保険申請26.9万件、予想上回るも雇用の底堅さ続く (0:34)
 ★(R)米製造業新規受注、6月は2カ月連続減 予想は上回り企業支出の安定化示唆 (0:43)
 ★(R)英中銀が09年以来の利下げ、国債購入枠拡大 社債も買い入れへ (4:26)
 ☆(N)米製造業新規受注額、6月1.5%減 (7:17)
 ☆(N)月の米人員削減計画、前月比19%増 (7:19)
 ☆(N)米新規失業保険申請、前週から3000件増 (7:20)
 ☆(N)米ケロッグ、4~6月は26%増益 コスト削減奏功 (7:44)
 ☆(N)米バイアコム、4~6月期27%減益 映画事業が重荷 (7:47)
 ☆(N)米リンクトイン、売上高31%増 4~6月期 (7:48)
 ☆(N)レストラン・ブランズ、売上高0.2%減 4~6月期 (7:56)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売1380万株   買1860万株   金額ベースで
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は480万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=しっかり、日銀ETF買いが支援
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、トヨタは買い優勢
◇為替 昨日15時 1$=101.51円  今朝7時 101.14円   8時 101.18円
◇今朝の発表
 ☆7月上中旬の貿易統計
  (N)7月上中旬の貿易収支、1063億円の黒字 2カ月連続黒字 (8:52)
 ☆6月の毎月勤労統計速報
  (N)実質賃金、6月は1.8%増 5年9カ月ぶりの高い伸び 毎勤統計 (9:00)
======================================================================
◇寄り付き
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:45  日経平均先物 16,220円    マザーズ指数先物 921.0pt -3.0
寄り付き 日経平均 16,278,99円 24.10円高  TOPIX 1,285.20 +2.21
      日経平均・TOPIXとっもに、小幅続伸の始まり
      注目のトヨタ、続伸、2%の上昇
9:06  日経平均 49円高  TOPIX +4.12

8:15  日経平均 16,332.89円 78.00円高  TOPIX 1,287.99 +5.00
      出来高 億万6325株      売買代金 2,810億円
      値上り銘柄 987  値下がり銘柄 708  変わらず 237
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR4日 買い目立つ 野村やLINEが上昇、トヨタもしっかり(5:18)
・今日の株式、上昇か 英利下げを好感 トヨタに注目(8:03)
・SGX日経平均先物寄り付き、65円高の1万6245円で始まる(8:30)
・日経平均先物、続伸して始まる 英中銀の金融緩和でリスク選好(8:50)
・トヨタが買い気配 今期営業益44%減に下方修正(9:00)
・ニコンが買い気配 16年4~9月期の利益予想を上方修正(9:00)
・ヤマハ発が買い気配 今期純利益を微減に下方修正(9:00)
・昭和シェルが小動き 出光興産が取得比率引き下げを検討と伝わる(9:00)
・住友ゴが小動き 米国でタイヤ増産と伝わる(9:01)
・出光興産が小高い 昭和シェル株の取得比率引き下げを検討と伝わる(9:01)
・楽天が小高い 販管費増で営業益12%減、4~6月期(9:01)
・グリーが売り気配 16年6月期の営業益30%減(9:01)
・テルモが買い気配 カテーテル好調、4~6月営業益10%増(9:01)
・バンナムHDが買い気配 ゲーム好調で4~6月営業益29%増(9:01)
・ロームが買い気配 4~6月期、営業益40%減(9:02)
・日経平均、小幅続伸で始まる 英利下げで心理改善、トヨタは高い(9:03)
・東証寄り付き、続伸 英中銀の緩和を好感 海外投資家が買い(9:16)

0 件のコメント:

コメントを投稿