2014年1月23日木曜日

1月23日 木 午前1銘柄

 今日は、寝たはずなのに、目がしょぼしょぼ・・・・栄養が足らないのかな?
 昨日、税務署からメールが届いていた。今年の確定申告の諸注意について、ボックスに入れてあるので、確認してくださいというもの。こういうことはしっかりしているのね・・・・・
ちなみに、確定申告は、株などの損失は3年繰り越しできるので(過去も修正申告ができる)損はない。

◆ラジオ(こち株)カブドットコム証券・理事・臼田琢美さん
アメリカの決算、IBMの決算が悪く、IBM一株でNYダウを40ドル引き下げている(昨日のNYダウは41ドル安)。コーチも減益減収で下落。ユナイテッド・テクノロジーは減益減収も、前期が特別益が入ったためで、本業は好調のため、買われている。ネットフリックスは10~12月5倍余りの増益、時間外で急騰。
『鎌田さん』が、NYダウとナスダップルが4日間上げ下げが逆になっている。すごいことを発見したと思ったら、よく見ると、これは、小動きの中の決算発表による込めつの動きとみられる。
『臼田さん』今の日本市場は、循環物色が続く、出遅れ買い。一巡したが、その中での決算発表。次にどこが来るか難しいが、素直に、好決算の会社につくか、連想買いで、待ち伏せをするか。好循環で回転が効いている状況。

◆今朝のニュース、日経より
☆田中将大、ヤンキースへ、7年161億円で合意
☆日本初の新薬を優遇、薬価1割加算、開発促す
☆リンガーハット、アジアにらーめん店を110店展開する『8番』を買収
☆日銀黒田総裁の会見、景気、増税に抵抗力、内需堅調、海外経済「リスク低下」
☆タイ混乱、景気・市場に影
☆ピジョン、ブラジル進出
☆日本電産、今期上方修正、純利益560億円、自動車向け好調
☆富士フィルム、4~12月営業益5割増益、市場予想上回る980億円・・・・鎌田さん(?和島さんだったかな)の追っかけ銘柄
☆ミネベア、4~12月営業益2.2倍、車・スマホ部品好調
☆航空電子、今季最終84%増益、コネクター伸びる
☆一休、4~12月経常益最高に、訪日客増え単価上昇・・・・桜井さんが大喜びする
☆JFE、各国。現代製鉄株2%取得へ、現代グループ再編で
☆アダストリア、今季最終82%減益。秋冬商戦が不振
☆ビジ太田昭、4~12月営業4割増益、NISA関連好調
☆LINK&M、前期営業益5年ぶり最高益4割増の16億円
☆三菱自動車公募増資、1株1120円、最大2669億円調達
☆総合メディカル、4~12月純利益12%増17億円
☆百貨店で偽ブランド販売

◆外資系証券経由売買注文状況 売1560万株 買1690万株

 今日の気配は総じて買い優勢。バイオをざっと25・6社見たが、買いが入っている模様。メガバンク、証券株も好気配。トヨタも昨日終値を上回る気配。そろそろ動き始めるか?

◆前場
寄り付き 日経平均 15900.63円 79.67円高 TOPIX 1304.94 +5.31
9:03  日経平均 58円高  TOPIX +2.85
      メガバンク3行プラス、日電産、HOYA、千代建、帝人などが2%を超える上げ、
      ミクシィが買い気配、8番売買停止、8:01再開、買い気配。

◇(岸田アナのお言葉)買い気配が多い、航空電子、星光PMC、東邦チタなどが買い気配。日本電産は3%弱の上昇も、控え気味の上げ。NEC、富士フィルムも高い

トヨタにやはり売りが出ているが、出来高を見ると、寄り付きで、かなりできている。今日はトヨタは大商いになるような感じがする。

9:15  日経平均 68円高  TOPIX +2.44  売買代金 3447億円
      航空電子 寄り付く、1716円まで買われて、一服も13%の上昇、新値追い。値cが4%
      の上昇と買われている。 アルプス電気、新値追い1.4%の上昇率

◇(MP)鎌田キャスター NECが5%の上昇。 循環物色がかなりすそ野まで広がってきたとみられる。ここまで来ると、材料(業績・決算)を見極める必要があるのではないか?

9:30  日経平均 124円高  TOPiX +5.93  売買代金 5138億円
      値上り銘柄 824  値下がり銘柄 718  変わらず 230
      日本電産 一段高4.6の上昇。日揮、JPX、みずほ、が2%を超える上げになっている。
      トヨタもプラスに転じてきている。

◇全市場売買代金上位
みずほ、三菱自、三菱UFJ、コロプラ、アドウェイズ、トヨタ、任天堂、日立、ソフトバンク、三井住友、野村、ソニー、ファーストリテイリング、マツダ、日電算、シャープ、パナソニック、パナソニック、NEC、エイチーム、富士重、富士フィルムの順

9:45  日経平均 115円高 TOPIX +5.48 売買代金 6269億円  商いが増えている
10:00 日経平均 100円高 TOPIX +4.71 売買代金 7270億円
      値上り銘柄 775  値下がり銘柄 802  変わらず 196

HMBC中国のPMIが、あと30分くらい後に発表される。が、みんな待っている。中国はあてにならなくても株式市場には材料の一つ(これはイギリスの民間会社が調査しているので、多少あてになるが、答えているのが?)。最も、株価ほどあてにならないものはないのだから、むしろ、確かな情報か? 先月のPMI50.5

10:15 日経平均 97円高  TOPIX +3.79 売買代金 8221億円
      星光PMIが今日もストップ高に張り付いている
やはり、この時間は、だれるなー
10:30 日経平均 97円高 TOPIX +3.44 売買代金 9052億円
      値上り銘柄 683  値下がり銘柄 923  変わらず 167

株価データソフトの設定を片手間にやりながらの書き込みで、さぼっていますm(_ _)m
そろそろ、動き出すかな? 中国PMIはもうすぐ

10:45 日経平均 97円高  TOPIX +2.66  売買代金 9819億円

◇(MP)HMBCの1月の中国PMI発表 49.6 -0.9 半年ぶりの50pt割れ、3か月連続下落
    発表と同時に、豪ドルが、一段安、これは株価の材料となる数字。
    ユニチャーム、日産は、発表とともに、さらに下げ始めている。コマツも少し下げ幅拡大
    日経平均は、上げ幅縮小、TOPIXが下げに転じた。

◇(MP)中国人民銀行は、リバースレポによる資金供給を行う。
    コマツが切り替えし、0.2%の上昇。
◇(MP)鎌田キャスター 富士フィルム解説 PBR0.8倍、医薬関連に注目

11:00 日経平均 58円高  TOPIX +0.59  売買代金 1兆1049億円
      値上り銘柄 527  値下がり銘柄 1083  変わらず 163

◇(MP)マザーズが切返してきた(独り言:ということは、主力から、新興に資金が逃げ始めたことか)PMI発表後に下げるかたちになったが、この数字の影響がどのくらいあるのかが、昼休みがポインント。海外も、日本の市場を見て、どう動くのかに注目。

洗濯物を干してきました。その間、片耳でニュースを聞いていましたが・・・

◇(MP)ニュース
アメリカ、ルー財務長官は、議会に、債務上限には、2月末に到達すると書簡を出したのこと。実際の期限は、2月7にちであるが、資金のやりくりで、その先も何とかしのぐことができるが、前回3月上旬としていたものを、2月の税金の還付など季節要因により、上限到達が早まるためと説明しているとのことで、議会は、早期解決を迫られることとなった

11:18 日経平均 34円高  TOPIX -0.69  売買代金 1兆1949億円(11:15現在)
11:19 日経平均 52円高  TOPIX +0.09
11:20 日経平均 39円高  TOPIX -0.59 とどうもふらふらしている。

★野村スナップショット見出し
☆日電産が続伸 14年3月期業績見通しを上方修正(9:03)
☆富士フイルムが反発 「4~12月期営業益5割増のもよう」(9:04)
☆ソニーが反発 米投資家のリストラ提案で思惑(9:09)
☆三菱自が小動き 公募価格1120円、手取り最大2570億円(9:18)
☆リンガハットが小高い 「ハチバン買収」伝わるも効果見極め(9:37)
☆日電産が続伸 今期上方修正を好感、「利益に上振れ余地」の声(9:38)
☆富士フイルムが反発 「4~12月期営業益5割増のもよう」 医療や事務機器が好調(9:47)
☆航空電子が大幅高 今期業績見通しを上方修正 コネクター販売増(10:03)
☆アダストリアがストップ安 今期の大幅下方修正に失望(10:09)
☆ミネベアが続伸 「4~12月期営業益2.2倍」の報道を好感(10:19)
☆コマツが下げに転じる 1月のHSBC中国PMIが50割れ(11:01)

◆前引け
☆日経平均 15,858.57円 37.61円高  TOPIX 1299.26 -0.37 売買代金 1兆2842億円
 値上り銘柄 499  値下がり銘柄 1142  変わらず 132   新高値 69  新安値 1 
 JPX日経400   11,730.37 +1.80 (?TOPIXと離れた)

☆日経平均株価移動平均乖離率
   25日 0.50%    75日 5.03%    200日 10.62%

0 件のコメント:

コメントを投稿